見出し画像

いつの間にか操られている私たちの行動 とは!?

先日Wisdom2.0というオンラインイベントで元グーグルのプロダクトマネジャーであり、「シリコンバレーの良心」と呼ばれているトリスタン・ハリス氏のインタビューがあった。

トリスタン・ハリス氏は、今最も注目されるオピニオンリーダーで、IT業界で成功した後一転、テクノロジーと資本主義による支配に警鐘を鳴らしているという。

つまり、ソーシャルメディアなどの大手企業が知らないうちに人の心を操って時間を浪費させたり、人々や国家の分断に強い影響を与えているという。

そのトリスタン・ハリス氏が出演している『監視資本主義 デジタル社会がもたらす光と影』というドキュメンタリー映画を見た。※Netflix

以下に、映画の中で印象に残った言葉や文章を引用した。

~~~~~

オンラインで行うすべての行為は監視され計測されている。

全ての行動が監視され記録されている。
何を見ているか
閲覧時間はどのくらいか
いつ何時間も対象
いつ寂しさを感じ、いつ鬱になるのか
いつ別れた恋人の写真を見るのか
夜中に何をしてるのかも全てわかる
内向性か外交性かノイローゼや 性格も
想像を絶する量のデータを彼らは持っている。

私たちが無料で提供しているこれらのデータは人間が監督することなくシステムに流れて我々の行動パターンをより正確に予測する。
現在の人間関係はオンラインが優先される。特に若い世代では。
ずる賢い第三者が介入し、金を出して人との繋がりを操作する。

「十分に高度な技術は魔法と区別がつかない」 アーサー C クラーク

人はスマホを目にするたびに 新しい情報があるかもと思ってしまう。

そしてスロットを回す(スクロールする)偶然じゃない意図的。
SNS によって所属感や意思疎通の方法が操られ 操られたものしか知らない。 我々の行動は SNS の操作によって決まってしまう。
ネット企業は人類史の中で 最も成功した企業になった。

(スマホは)デジタルおしゃぶり。

1960年代と比べて コンピューターの 情報処理能力は1兆倍になっている。 こんな成長率は他では見られない。
自動車は2倍ほどだ。 
そして重要なのは我々の脳は進化していないということ。

フェイクニュースがなぜ生み出され広がるのかそれは真実より偽情報の方が金を生むから。
真実はつまらない。
収益のために偽情報を売る。

金を払うものに情報発信を許せば そのたびに儲かる仕組みだ。
誰も信じない。
反対派はにくい。
これが(操られた果ての)未来だ。

Facebook や Twitter を情報源とする国の未来は民主主義が崩れる。
(たった)6ヶ月で。

真実は何か?真実は存在するのか?
共通認識を持てないのなら終わり。
共通認識がなければ他の問題に対応できない。

テックが人間の存在価値を脅かす。
大げさに 聞こえるかもしれないけれど こう考えるのも当然だと思う。
ただのスマホだいじるぐらいで存在価値への脅威!?
画面の向こうのスーパーコンピューターが動画を勧めても脅威とは思えない。

技術そのものが脅威というわけではない。
世界の闇を引き出す力が問題だ 。
その闇とは存在価値を失うこと。

もし技術が、
混沌や怒りを
礼儀や信頼の欠如 、孤独、疎外を
さらなる二極化、選挙不正などを生み出し
問題から目をそらすなら社会問題だ。 

今社会は自浄作用が効かなくなり 本当は深まる一方だ 。
全ての人に影響を及ぼす 。
これらのサービスはデジタルモンスターだ。
世界を好きに変えている。
子供の精神も、政治も、社会に対する責任を負っていないプラットフォームが選挙広告を載せるなら選挙を守る責任もある。
子供の学びを独占するなら子供子供を守る責任もある。
人の関心を得るための競争は終わらない。
技術はさらに生活を侵食する。
画面から目を離させないように AI は進化し続ける。

ゆがんだ世界にいるとゆがみに気づかない。

「いいね!」を作った時は愛を広げたかった。

「いいね!」をもらえなくて鬱になっていく10代の子や政治的な二極化は予想外だった。
※facebookで「いいね!」開発したひとりの発言金が世界を動かしている。

この問題を解くには収益構造を再調整しないと。
法律が整っていない今の問題はユーザーの権利ではなく 巨大企業の利益と特権が守られているということ。
金と権力にずっと従うのか ?
国家の利益を優先すべき時だ。
億万長者の景気より国民たるユーザーの利益が大事だ。

企業にとって我々は画面に釘付けになり広告を見ている方が利益になる。
その結果として企業はパワフルな AI 使い
我々の目標や価値や人生に沿ったコンテンツより
企業が望むコンテンツを見せるのだ。

サービスの基本設計自体が悪い結果を生む。

アプリをたくさん削除した。
時間の無駄だと思った。
SNS やニュースアプリ通知も切った。
すぐに必要な情報しか通知を受け取らない。
誘惑の原因を断つ 。通知を減らして通知を切る通知を切るんだ。
YouTube のおすすめ動画を見るな!
自分で選べ!それも戦いだ!
Google Chrome の拡張機能でおすすめ動画を非表示にする。
共有する前に事実関係の確認を!
感情を操作しているように感じたらそれが正しい!

私は意見が違う人もフォローする。
違う視点にも接したいから。

Tech業界の人は子供に SNS を使わせない。

~~~~~

ゲーム業界の黎明期の頃に某大手ゲーム会社の偉いさん達がまったく同じようなことを話していたのを覚えている。

自分のこども達にはゲームをさせていないと…。

また、ぼくがSNSに政治的な投稿などをすると、必ずといっていいほど、批判やちょっかいを出してくる友人がいる。

その直後にはムカッとくるのだが、冷静に考えてみれば当然のことで、違う視点や考え方の人ともコミュニケーションをとった方が健全であると思うし、このSNSのアルゴリズムに従わない友人を大切にした方が良いと思っている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?