見出し画像

未来の窓の作り方

こんにちは  サスティナママの松山ゆうです!

なりたい自分になるために片付けを始める。

夢を叶えるために部屋を片付ける。

まず、何から取り掛かる?

「未来の窓」を作ること。

未来の窓とは?未来のなりたい私がいる空間をビジュアル化すること。

大学合格と紙に書いて、壁に貼る!アレです。

我が家の未来の窓も壁に貼っています。

未来の窓を作るメリットは、

◎インプットされやすくなる!

◎物の要・不要の選別が早くできる!

◎家族の協力も得られやすくなる!

断捨離するときに迷ったら、未来の窓を見れば答えがある。

その迷っている物は、あなたの未来の窓の中にありますか?あなたのなりたい未来にふさわしいものかすぐ分かるようになります。

そして、

あなたが家族と一緒に住んでいるなら、さらに良いことがあります。壁に貼ることによって、家族の目にも入りますよね。家族と夢を共有することができます。そうすると、お片付けにも協力的になってくれるはずです^^

ビジュアルとキーワードは具体的にすればするほど、夢に近づける可能性が高くなるよ!

「未来の窓」は作っている時がとても幸せな時間。ワクワクしてきます!

部屋のお片づけを始める準備体操にはとってもイイ♪とにかくやってみて〜

Instagramでサスティナお片づけLIVEを発信しています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?