見出し画像

【SideM8th】Kアリーナ横浜周辺・横浜駅周辺を視察してきた

SideM8thが近いので、横浜駅と会場であるKアリーナ横浜(Kアリ)周辺を軽く視察してきた。

これを書いている人↓

  • 横浜市に住んでいたことがある

  • 副業で横浜駅最寄りの会社に勤めていた時期があるので横浜駅周辺のことが何となく分かる。

  • みなとみらい方面には年に1回か2回程度遊びに行く

横浜市内全域が分かるわけではないので今回は宿とかの話はしない。
あと横浜・みなとみらい地区はSideM的な聖地(ゲーム内イベントの舞台やコミュの背景など)も数多いのだが、その辺りもここでは具体的には触れない。
何故ならSideMの歴史が膨大すぎて解説し切れる気がしないので。
ここでは現地参戦民に向けて、横浜駅とKアリ周辺の話だけをする。
ようこそ横浜へ。
なお、この記事内で使っている一部画像で消しゴムマジックを使っているため空間が歪んでいるが悪しからず。土日の横浜・みなとみらいはとにかく人が多いので仕方がない。

会場へのアクセス

Kアリ公式サイト記載の最寄り駅(いずれも徒歩15分圏内)は横浜駅(各線)・新高島駅(みなとみらい線)・みなとみらい駅(同線)の3駅である。
横浜駅はJR・東急・相鉄・京急・市営地下鉄が乗り入れる神奈川県最大級の駅であり、ほとんどの来場者はここを経由してくると思われる。
新高島駅・みなとみらい駅はみなとみらい線しか通っていない。
ちなみにみなとみらい駅から徒歩10分ほどで桜木町駅(JR、市営地下鉄)に行ける。
また、横浜・みなとみらいエリアの「1駅分」は基本的に徒歩5~10分程度であるということを覚えておくといいかもしれない。

東横線とみなとみらい線

東急東横線は直通でみなとみらい線に乗り入れている。
東横線に乗ってそのまま新高島駅やみなとみらい駅に行けるため、東横線ユーザーには便利。
ただしKアリ最寄の新高島駅は急行・特急が止まらないので注意。

横浜駅

最初に書いたが私は横浜駅には副業で通っていたことがある。
なので漠然と「昼はともかく夜には行かないほうがいい場所」を知っている。
極端なことを言うと横浜駅周辺自体あまり夜に行かないほうがいいと神奈川県民の肌感覚として思うのだが、ライブ終わりとかはそうも言ってられないと思うので、横浜駅の主要各出口について書いていく。
横浜駅の主要出口は「東口・西口」の大きな出口にそれぞれ「きた○口・みなみ○口」という小〜中規模の出口がそれぞれの北側・南側にくっついている。
東口・西口間は横浜駅内から改札内を通らずに行き来可能。
きた・みなみの各出口はメインの出口からそれぞれ地上から行き来可能となっている。
駅構内にはそこら中にこういう案内板がぶら下がっているので、目的の出口に行きたければこれの言う通りにしてればまあ大丈夫。

また、横浜駅は半地下であり、特に地下鉄(市営地下鉄や東横線・みなとみらい線)はそこそこ深いところを走っているために階段・エスカレーター移動がとにかく多い。
スーツケースを持って移動する際には要注意かもしれない。
なお、横浜駅に乗り入れている全路線はSUICAと互換性のある交通系ICカードが使える。
交通系ICカードは横浜市内を走るような路線バスでも基本的に使えるはず。

西口

タクシー乗り場はこっち。
最近できたNEWOMANという駅ビルがある。
西口を出て正面側へ少し行けばそれなりに大きいヨドバシカメラがある。

みなみ西口

相鉄側の出入口。
すぐ近くに市営地下鉄への出入口もある。

世間で「西口側」と言われればだいたいこちら側を指す。
ビブレ(それなりに大きいショッピングビル)とか繁華街の方に行きたければこちらのほうが繁華街に近い出口なので。
ビックカメラやアニメイト(ビブレ内)はこちら側にある。

繁華街なので居酒屋やファストフード・ラーメン屋を中心に、食事をするところはそれなりに多い。
深夜まで開いている店が多いが、その分酔っ払いとか路上喫煙も多いので治安もよろしくはない。
横浜駅周辺に慣れていない人は、人の少ない道・細い道は避けた方が無難。
夜間にあまり奥まで行くと法に触れる物を売っている人がいることもあるらしいので、夜はビブレの向こうぐらいまでは行かないほうが良いと思う。ビブレが大体の境目だと思おう。
相鉄側の駅ビルにあたるジョイナスは高島屋直通だったり色んなお店があったりレストラン街がある。
飲食店の数がめちゃめちゃ多いのでいつ行ってもどこかしらのお店は空いてる。
市営地下鉄にはジョイナスの地下からも行ける。

ライブ前の万が一のペンライト・ボタン電池の調達はこちら側でするのがおすすめ。西口側のヨドバシカメラか、みなみ西口側のビックカメラが確実。
ドン・キホーテもある。アニメイト横浜のペンラコーナーの充実度はそこそこ。
飲み物についてはKアリの隣にスーパーやコンビニがある(後述)ので現地調達でも問題ないと思うが恐らくレジが混むので、混雑が嫌な場合はこちら側で調達しておくのが良い。
また、みなみ西口側に建設中のイオンモールのスーパーマーケット部分が10/27に先行オープンするらしい。スーパーマーケットとしては横浜駅周辺ではここが最大規模になると思われる。

きた西口

工事中
駅ビルの方に行けるエスカレーター

鶴屋町方面とも呼ばれる。
こちらにはオフィス街とかがある。
横浜モアーズはこちら側。
きた西口を出てすぐ左手側にあるエスカレーターからは横浜NEWOMANに入れる模様。

きた西口側には飲み屋は多いが地上側はすぐ近くに風俗系のお店があるので土地勘のない人が夜間に一人で行くのはあまりおすすめしない。
夜間に行くなら人の多い道を通ろう。
治安の悪さはみなみ西口側ほどではないので日中にご飯食べるのには良いと思う。
みなみ西口側より客単価高めだが良い店が多い気がする。

東口

東口側には高速バスのターミナルがあるほか、横浜駅の巨大地下街・PORTAに直通。
いろんなお店があるしPORTAからそごうとかマルイにも繋がるので便利。
そごうとかマルイとかベイクォーターとか、百貨店・ショッピングセンターがいっぱいある。(ベイクォーターはきた東口のほうが近い)
ショッピングセンター内のレストランは比較的遅くまで開いていると思うので、ライブ後の食事の選択肢としてありかも。
地下街のPORTAにも色んなお店がある他、みなとみらい側の出入口の辺りにちょうどレストラン街がある。
ここの沖縄料理屋がかなり本格的で良いので好き(写真はない)。
崎陽軒本店もある。

きた東口

みなとみらい方面の出口。
横浜駅からKアリに歩いて行こうと思ったらこちらかPORTAを通ることになると思われる。
とりあえずきた東口の方に歩いていったら「みなとみらい21方面」とかの案内板が絶対にあるので、それに従って歩けばみなとみらい方面に出れる。

横浜駅のいいところは案内板と地図がそこら中にあるところだと思う

あとはKアリの建物が見える方に向かって歩けば方向音痴でもまあなんとかなる。
ちなみに公式HP記載のKアリーナ横浜に続くデッキは建設中らしいが、8th開催日までには完成しないのが確定している模様。
わざわざKアリの工事看板を見に行ったら来年6月完成って書いてあった。

ミリオン10th横浜公演にも間に合わない。

みなみ東口

遠征民がこっち側来ることあるか??????と思っている出口。
東口から歩いてすぐだし目立たない場所にある出口なので、ホテルがこちら側にある人以外はわざわざこっち側に出ることはほぼないと思われる。
一応郵便局がある。
横浜駅との接続はなんかプレハブみてえな通路しかない。

みなとみらいエリア

「横浜」と言われて県外の人が思い浮かべるであろう風景は基本的にここ。

「横浜」と聞いて県外の人が思い浮かべるであろう風景を含む写真(2020年7月撮影)

みなとみらいには横浜から元町・中華街まで地下にみなとみらい線が走っているので、基本的な移動にはみなとみらい線を使うことが可能。巡回バスやレンタサイクルもある。
SideM的な聖地を含めた観光スポットも色々あり、ライブ前の時間を潰すのに困ることはほぼない。

ショッピングセンターや飲食店もたくさんある。
非常で何か現地調達が必要になったものがあっても、店の種類数が膨大なのでだいたい何とかなると思われる。
ただ使い捨てサイリウムとかボタン電池とか双眼鏡はみなとみらいだと扱っている店が小さかったりするため、横浜駅周辺か予め地元で調達した方がいい。

ビルが多いことに加えて海沿いなので、日によって海風が凄いことがあるので帽子やタオルやぬいなど飛ばされないよう要注意。
トンビが飛んでいることもあるので、食べ物やぬいが持って行かれないよう本当に気を付けて欲しい。

なお、8thのDay2にあたる10/29は横浜マラソンの開催日であり、みなとみらい全域に大規模な交通規制が敷かれる。
沿道も観戦で混雑すると思われるので、観光を予定している方は要注意。

新高島駅

新高島駅の地上出口

Kアリの一番の最寄り駅。
小さい。
出口が複数あるがぶっちゃけどこから出てもそんなに変わらない。どうせ改札口は一つなので。
Kアリーナの2万人ほどのキャパを駅に収容する能力はどう考えてもない上に特急・急行は止まらないしそもそもKアリから横浜駅まで歩いて行ける距離なので、行きはともかく帰りにここから乗るメリットはあんまりない
アンパンマンはいる。

このフォトスポット(改札内)、床にかびるんるんいるのめちゃめちゃ良い。

みなとみらい駅

※2023年8月撮影

Kアリから徒歩15分程度の場所にある駅。
Kアリまで行ってみた日にみなとみらい駅の写真を撮り忘れたので、SideMのロールアイスクリームコラボを食べに行った時に撮ったポケモン世界大会仕様の写真しかない。ゆるして。
新高島駅よりは大きいが、大きいのは駅ビルなので駅自体がそんなに大きいわけでもない。
周辺にはランドマークタワーや赤レンガ倉庫などがある。ショッピングセンターもめちゃめちゃいっぱいある。
この辺はぴあアリーナMMやパシフィコ横浜といった大型イベント会場があるため、土日はだいたい人が多い。
そうでなくても普通に地元住民と周辺住民と観光客がみなとみらいには集まって来るので、人が多い。

(2023/09/15追記)JTBコラボ宿泊プランの各ホテルについて

【Bクラス】対象となっているファーイーストビレッジホテル横浜・アパホテル&リゾート<横浜ベイタワー>はいずれも桜木町駅(JR・市営地下鉄)・馬車道駅(みなとみらい線)・関内駅(JR・市営地下鉄)が最寄。いずれもKアリから徒歩30分圏内。
桜木町駅と関内駅はすぐ隣の駅なので、どこまで乗るかは宿泊先のホテルやその時の状況による。

【Aクラス】対象のヒルトン横浜はKアリのすぐ隣なので、特に書くことがない。

Kアリ周辺

公園

でかい公園(高島中央公園)と小さい公園(高島水際線公園)がある。
高島中央公園は地元の家族連れがいっぱいいた。
高島水際線公園はKアリの裏側にある。人は少ない。
水際線公園側の歩道は歩行者デッキ工事のため途中で通行止めになっているので注意。

オーケーストアみなとみらい店

神奈川を中心に猛威を振るうローカルスーパーのみなとみらい店。
Kアリの道路を挟んだすぐ隣のビル内にある。
会員証があると一度の会計の合計額からちょっと割り引いてくれる。

オーケーの会員証(記事書いてる人の私物)。
アプリ版もあるらしい。

会員証がない時の値段は普通〜安めくらい。商品による。
会員証はカード・アプリ共に発行に200円必要なので、元々会員証持ってない人は無理に発行しなくていいと思う。
個人的にはお惣菜が安めな上に割とおいしい。
特に塩唐揚げがおすすめ。なんか賞とか取ったらしい。
ライブ後にみなとみらいのホテルに泊まる人はここで食料を買っても良いと思う。ただし21:30閉店なので注意。
同じ建物内に一応はま寿司がある。(21:00閉店)

アンパンマンこどもミュージアム

Kアリの隣に完成予定のホテル(ヒルトン横浜)の更に隣。
入ってないし写真も撮り忘れたけど外に大きいアンパンマンがいた。

Kアリのあるエリアは基本的にタワーマンションか企業ビルしかなく、徒歩5分圏内にコンビニ的なお店が少ない。
Kアリが開業したらまた変わるかもしれない。
また、周辺に住んでいる人と普通にすれ違うし、高島中央公園では地元の人達が普通に遊んでいる。
当たり前だが地元の人達に迷惑をかけないようにしよう。

Kアリ自体はまだ敷地内への立ち入りNGなので外から見るだけ。

Kアリ正面玄関前(推定)

飲み物とかの調達

ライブ中の飲み物の調達はオーケーストアでもいいとは思うが、オーケーストアは基本的にどの店舗も日中〜夕方はレジがめちゃめちゃ混む。安いし周辺住民がいっぱい来るし、家族連れが車で来て大量に買い物をするタイプのスーパーなので。
そのため、開場前の時間は恐らくレジが(地元住民と参戦Pで)激混みすると思われる。
時間が心配な人やレジ列を待つのが嫌な人は、横浜駅の方で飲み物を調達することをおすすめする。
横浜駅周辺はコンビニも薬局も紹介する間でもなく沢山ある。

Kアリーナ横浜〜横浜駅間歩いてみた

歩いたのは夕方頃なので実際のライブ終演後のシュミレーションにはならないと思うが、実際のルートを想定して歩いてみた。

Kアリ前の歩道から。
まずアンパンマンミュージアムの方に向かって通りを道路沿いに歩いていく。

基本的には大きい通りに沿って歩くだけなので、人流に沿って歩けば迷うことはないと思う。
道沿いにはしっかり街灯があるしビルの玄関の明かりも付いてるので、完全に日が沈んだ後の暗さは一般的な夜道程度になりそう。
歩道は狭くもないが広くもない上にKアリ〜横浜駅間の徒歩ルートはほぼ1パターンしかないため、混雑緩和で規制退場するとなると時間かかるかも……?と感じた。これは当日になってみないと分からない。

道中に立っていた、横浜駅方面を案内する看板。
橋を渡ると……
PORTA入口に続く横断歩道がある。

駅にはPORTAから入れる。
人通りの少ない日暮れ時を選んで歩いてみたところ、所要時間はKアリ〜PORTA入口で10〜15分程度。
ライブ終演後の混雑を考えるともっとかかるだろう。
横浜駅には地上からも行けないこともないが、PORTAの方が明るいので断然PORTAから入るのをおすすめする。PORTA入った瞬間レストラン街なのはアドだと思う。

横浜駅とKアリ周辺の視察報告は以上となる。
私はSideM7th横浜公演で慣れ親しんだ新横浜の地にプロデューサーが沢山訪れたのがとても嬉しかったので、8thでまたプロデューサーが大勢横浜に集まるのをとても楽しみにしている。
少しでも横浜・みなとみらい滞在を困難なく楽しんでいただければと思って今回視察してまとめてみた。
8thの思い出の一助となれば幸いである。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?