見出し画像

10/11/2020 スペインの宇宙食

今日も文制作を。

1年ほど前からスペインの宇宙食という本をかなりのスローペースで読んでいる。

菊地成孔と言うジャズ作家のエッセイで、比較的短い分量の日記のようなものが連なっている。

この本の一番の魅力は、彼の言葉の使い方と独特な文脈の流れにある。

ある一定の文章の書き方をベースにおきながら、様々な方向から突撃的でありながら丁度よく混ざり合う彼ならではの言葉が飛んでくる。

ここに、ジャズという音楽の芸術家ならではの文制作を感じる。

ジャズという音楽は一定の基盤は保ちながらピアノやサックス、バスが場の空気や文脈を捉えてアドリブで1つの音楽を作り上げるという特徴を持つ。というのを聞いたことがあるが、

まさに彼の書く文章にはそのテンポ感が直に現れており、読んでいてどこか心地いいジャズの感覚と重なる。

ところで僕はいま赤ワインを呑んでいる。

そして今夜もジャズを流し、彼の文字を辿りながら思考を飛ばす。そんな1日の終わり。


From last year, Im reading slowly the Book which name is 'Space food of Spain'.

Which is amount of shortEssay like daily written by Naruyoshi Kikuchi.

The most amazing point is the way of selecting the verb and unique context.

It has basic of the way to write the sentence but, at the same time paroxysm words came from various point and fit the right structure.

I feel that is only things that jazz artist can do.

Ive heard Jazz has the character that make one music improvising sound by piano, sucks, bass etc with keeping basic tempo.

And also sentence he write show the tempo directly and make me feel that listening comfortable Jazz music.

Anyway, Im drinking red wine and playing jazz record, spread imagination with his essay.

This is my end of the day .

Good night.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?