見出し画像

新小1の壁 就学前〜1学期

先日息子が無事小学校1年生の修了証をもらってきました。

この1年を振り返ります。


★就学前検診&説明会

 就学前説明会に行き忘れ、小学校行事管理を学ぶ。
プリントが届いたら、カレンダーに手書きする、googleカレンダーに入力する、を覚える。


★1学期

 最初は下の子の保育園→分団集合場所 へ歩いて行っていた。

 保育園を出たあたりで忘れものに気づくことが多く、出発前のチェックリストを玄関に貼り付けることを覚えた。

 迎えも会社→保育園→小学校 と歩く距離が増え(自転車を持っていない)

 1日の歩数がおよそ9000歩。

 4月は在宅勤務を組み合わせ、いったん分団下校したあと、一緒にお昼を食べ、トワイライト(学童)へ連れて行っていた。分団の人とも仲良くなれて、とっても助かった。

 仕事が山場を迎え、小学校の学童(トワイライト)の迎え時間に間に合わず、
 会社→小学校→保育園 と先に会社から遠い小学校で上の子をピックアップし、下の子の保育園迎えに行くこともしばしば。

 保育園時代は19:30が最終のお迎え時間だったので、18:30までは働けたし、困ったら主人のピックアップという手段もあったのに、

 19時が小学校の最終お迎えで、10分前には来て欲しいなどの記載も見かけ、できれば会社から小学校の中間地点にある保育園経由で迎えに行きたいと思うと、仕事終わりが17:30ごろ、と保育園時代の1時間前倒し。

 通常の保育、預かり時間、19時半、19時の延長預かり(有料)、保育園が先、小学校が先 の全パターンの地下鉄乗車時間のリミットを書き出し、机に置くようにすることを覚えた。

 朝の検温の記載先は、学校提出用、トワイライト提出用と、夏の短い期間はプール用もあり、いろいろ書いているうちに、何か(連絡帳とかトワイライトへのサインとか)を忘れる。 

 トワイライトのサインや検温忘れで、学校からお電話いただくことも複数。

 そのうち、お電話いただくことがなくなったのは、トワイライトに行く日しか、トワイライト参加表を持たせないからなのか、息子の発言に信頼されるようになったのか。

 柔軟な対応をしてくださった学校とトワイライトに感謝。

2学期編へ続きます。

☆☆

@mico_flowers 会社員華道師範 みこです。

オンラインとリアルでお花を教えています。
一緒にお花が楽しめますように。

☆忙しい毎日、お花を見て ほっこりしましょう☆


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?