依存自立

自分の依存を認めてあげよう!

近畿でライフプランデザイナー(お金の軍師)をしております、石野です。

本日、とても興味深い投稿がありましたのでアウトプットさせていただきます。

『依存』と聞くとどのような印象をお持ちでしょうか?

私のこれまでの認識
・依存↔︎自立
・自由な経済と時間を手に入れるためには、依存から卒業して、自立する必要がある
・社会で生きている限り社会のルールに従うのは当然である→これって依存?

このようなモヤモヤがありましたが、↓の記事を読んでスカッとしました!
以前、講演に参加させていただいた岩田松雄さんの記事です。

・命が生きていく為には何かに依存する必要がある
・依存先を増やしていくと1つの依存度が減る、これが自立である

こちらもどうぞ!


自分自身の働き方は、自立に向かっている事を再認識出来ました。

この考え方は投資、資産形成においてもとても重要です。

日本人の多くの資産は、現金と保険証券です。
これは、円に依存している事になります。
万が一、円に何かあった時は手の施しようがありません。
それを知っていてやっているのかわかりませんが、日本人は支出を抑えようとします。
これにより、さらに経済が冷え込み、円だけ持っているリスクが上がるのですが、ここでは割愛します。

最近はNISAが有名になってきて、円以外に株も持っておこうと言う人が増えてきました。とてもいい事だと思います。

が、まだ資産の依存先は円と株だけなので、値動きがとても気になって、毎日株価とにらめっこ、株価の上下で一喜一憂している方も多いのではないでしょうか?

投資として始めたのが、投機になっちゃってます!

投資の原理原則は資産分散ですが、この資産分散は、マーケットからの自立、投機からの自立と言えるのではないでしょうか?

私もまだまだ少ない方ですが、投資先が10くらいあるので、日々の相場には興味がありません。というか見てる時間がありません笑

寄附を沢山される事で有名な俳優のキアヌリーブスさんは、
『僕は世界で1番お金に興味がない』
と語っています。

これは、お金から自立されている、という事だと思います。

日本人はお金の事を話すのを良しとしない文化があります。
(お金の勉強をしていない事も一因です)

でも本当はお金が大好きです!
なぜならとてもおトクに敏感だから!

もっとお金の話をしましょう!
もっとお金の事を知りましょう!

それがお金からの自立に繋がります!

国民のマネーリテラシー向上に向けた記事を書いていますので、サポートは辞退させていただきます。そのお気持ちで記事のシェアをしていただけるとありがたいです。