強制

「主体的にやる事を見つけて学ぶ子」を育てたい

「主体的に勉強させたい!」というのは、勉強を強制しているとは言えないでしょうか?勉強してほしいという気持ちを押し付けつつ、勉強自体は主体的にやってほしいという矛盾があると考えています。

▲主に黒板メッセージをインスタで投稿してます

主体性を求めるならば、強制をしてはいけないのではないだろうか?

お子様に主体的になってほしい!と願うのであれば、やる事から子ども自身が決めるような働きかけが必要ではないかと思います。そして、結果として自分で勉強をする!と決めて、自分から勉強を始めた時に「主体的な勉強」をしていると言えると思います。

「何も言わずに主体的に勉強する子」

こちらから、勉強をしなさいと強制したにも関わらず、勉強に取り組むような子は主体性が高いのではなく、聞き分けがいい子だと考えています。

「聞き分けがいい子」と「主体的に勉強する子」は似て非なるものだと思う…

周囲の大人たちが強制している勉強に対して、文句の一つも言わずに勉強をする子。周囲の大人たちは、手がかからずに楽だと感じ、優秀だと評価する。

一方、自分がやりたい事(勉強以外)を見つけて主体的に取り組むが、興味のない勉強はやらない子は優秀ではないと評価される。

子どもが自分でやりたい事を見つけ、
必要な学びを主体的に実践する!

ボクの「志の教育」が目指している姿はこれです。本当の意味で100%主体的に行動するようになる。たくさんの学びを自ら進めていく子になる。これが、自分で人生の選択肢を作れる人間になれる道だと考えています。

自分で主体的に取り組む「何か」を見つけるためのキッカケづくりは強制的であったとしても必要だと考えています。キッカケを元にやりたい事を見つける事は、子どもたちなら誰でも必ずできます!

最後までお読みいただき、ありがとうございます😊

「スキ」をいただけるとメッチャ嬉しいので、この記事をご覧いただき「参考になった」と思われた方に「♡」をポチッとしていただけると次も頑張れます!
noteに登録されていない方もポチッと応援、可能です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?