見出し画像

美味しかった二郎(系)たちと思い出

どーもラーメンスクワッドの石井です。

お願いします。

初投稿用のはあったのですが、一丁前に添削したりしてるので先に二郎(系)について話そうかなと。

とりあえず美味しかった二郎(系)たちとその時の思い出を話していこうかな。

1店舗目

ラーメン富士丸 神谷本店

アブラが甘めで超好みで超美味しかったですねぇ。初めて行ったのが3年前だけど、北区に行くことが中々ないので久しぶりにまた行きたいお店。
おすすめの二郎系を聞かれたらまずここを薦めるくらいオススメ。
麺量が多いので、初めて行く際は麺半分をオススメ!
別皿アブラに麺をつけて食べるのも美味い!

2店舗目

自家製麺 No11

これは1店舗目で上げた富士丸で修行した店主のお店なので味は富士丸に近い。
ここも美味しいよ!
あ、ちなみに僕は味音痴なので味について特に語れないので味が気になる人はすするtvとかを見てね😉

3店舗目

ハナイロモ麺

ここは吉祥寺にあるため中央線ユーザー兼下北沢利用率高めの僕にとってはお世話になりまくってるお店。
シンプルだけど奥深い味で美味しい!
ここは豚とアブラがマジで美味しい。
汁なしもあるけど、マジで汁なしは今まで食べたお店の中で1番好き。マジオススメ。

ハナイロモ麺 汁なし

4店舗目

ラーメン二郎 荻窪店

ここにきて初のラーメン二郎。
僕が初めて行った二郎。
○田プロの養成所が西新宿にあるため荻窪から丸の内線に乗り換える間で食べに行った。
養成所に通い始めてからは新宿駅を使うようになり行く事が減っちゃった…🥲
ここは豚が美味しい!
個人的には麺の量が通常でも多いイメージなため初めて行く人は不安だったら麺半分とかにしてみるといいかも!

5店舗目

ラーメン二郎 小瀧橋店

ここは思い出マシマシの二郎!
新宿の専門に通ってたため学校帰りや休み時間によく食べ行ったお店。
初登校の日に友達が1人もできなくて不安な気持ちを抱えながらとぼとぼ1人で食べに行った(涙)
でも、徐々に友達が増え次行く時には4人で行った(嬉)
ここはテーブル席もあるので複数人でも行きやすい店。
学割もあり店員さんも優しくて、二郎って何か怖いと思ってる人はdon't care!!!!

6店舗目

立川マシマシ

立川マシマシは僕が5年前(ニート期)に人生で初めて行った二郎系のお店。
マジで立川マシマシ食べ行った回数は3桁を余裕に超えてる。
ここも思い出マシマシ。
ニートだった頃は、週に1回しかバイトしてなかったので3.400円を稼ぎ、そのお金で週3ペースですする生活をしていた。ちなみにそれ以外の時間は家から全くでずYouTubeやテレビを見てたので、1年間で10キロ近く体重がマシてしまった(笑)
マジで美味しいからオススメ!

7店舗目

もみじ屋

もみじ屋と言えばすするtv。
ニートの頃にすするtvに心酔してたためずっと行きたいと思ってたが中々、行く機会がなく5年越しに最近初めて行く事ができた!
最初食べた時、マジで震えたね。震えた。
期待通りの美味しさ。明大前にあるから下北帰りにどうかな?

8店舗目

ラーメン鷹の目

ここは明大前駅を降りて目の前にあるお店。
汁なし美味しい。
下北でライブ出た後にスベった日は明大前まで歩いて行き食べた思い出だね!
やっぱスベった日は味カラメにしないと味がしなくなるもんだね😊
もみじ屋と鷹の目のある明大前は最強二郎スポット。

9店舗目

らーめんつの旨

ここは群馬県前橋市にあるお店。
前橋に免許合宿で行った時に寮からすぐのとこにあったお店。めっちゃ混んでる人気店だった。
東京で色んな二郎系を食べてきたがそこに引けを取らないレベルで美味しかったお店。
また行きたいな。

10店舗目

ラーメン二郎 府中店

ここは免許センターに免許取りへ府中に行った時にすすったお店。
路地の中にあって見つけにくいためRPGを体感できるよ!
美味しかった記憶はあるのですが、なにせ免許に落ちた記憶が強すぎて味を思い出せない…
その後もまた免許センターに行った帰りに寄ったけどそん時も落ちたから結局味が思い出せない店!
また府中行ったら行きたいな〜。

まだたくさんお店あるんですが、意外と多すぎたのでまた後日載せようかな。
ここまでもし読んだ人いたら君も立派なジロリアン!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?