見出し画像

ほり川

竹原は良いまちだ。

この地に縁もゆかりもない旅人にも、駅を降りると「おかえりなさい」の文字が迎えてくれて、なんだか嬉しくなる。

OPにも使われた「おかえりなさい」



駅前は、ざっと見た感じ9割近くのお店のシャッターが閉まっている印象。

まっすぐ商店街を突っ切って歩いていても、平日とはいえ人っ子一人、犬一匹、猫がにゃーんと(むろんももねこ様も)鳴くのにも出会わない。

うわ、これはえらいトコ来ちゃったな。
ていうかこのありさまで、よくもまああの素敵な作品のイマジネーションを得たもんだ、と佐藤監督にリスペクト。


かおたん的女子高生はおろか、人間そのものに全く出会わないまま、日の出写真館の前を通りすぎ、町並み保存地区へ。


お好み焼き
ほり川

言うまでも無く、ちもさんの「ほぼろ」のモデルであるお好み焼きやさん。

ぽっての実家の喫茶店、cafeたまゆらのモデルである ゆかりさんが現在休業中のようなので、聖地としてはやはりここがメインイベントである。


ほぼろ焼き「真・ほぼろ焼き」として看板メニューに


まあ、なにはともあれ

とりあえずビール。さっそく女性店員がテーブルの鉄板に火を入れてくれる。

鉄板がテーブルにあるので自分で焼くのかなぁ・・・。自分で焼くのはちょっとなぁと思ってたら、ちゃんと店員さんが焼いてくれてテーブルまで持ってきてくれるようだ。このシステム好き。

広島だからお好み焼きはヘラで食べるのですよ、当然。


テーブルの鉄板はあくまでも保温用的な。


大変満足して店を出て、物語の重要な役割を担うシーンである、西方寺の普明閣へ。

この石段がやたらと急で参った^^;


ぽってが逆さにぶら下がって写真を撮ってた場所
記念撮影、なので。



方三間宝形造、本瓦葺の二重屋根。そしてこの清水寺を模して建立されたという舞台作り。

この舞台からは文字通り竹原の町が一望できる。




再び町並み保存地区へ降りて、旧笠井邸へ。
ここも印象に残る名シーンで使われた舞台。

劇中の同じアングル



貴重な資料や、ファンにはたまらないアイテムが。
いやいいところです。竹原。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?