見出し画像

試合をディープに観戦するためのワンポイントプレビュー(リーグ第31節・柏レイソル戦)

 10月29日は日立柏サッカー場で柏レイソル戦です。

水曜日の天皇杯準々決勝で負けた相手と、リーグでの再戦です。

ボールを保持に自信がある柏レイソルに力負けしたことで、同じ轍を踏まないために、鬼木監督がどう対策して臨むのか。まずは、そこが柏レイソル戦に向けたポイントでしょう。

 守備の強度や意識を高めて対抗することは当然の一手です。ただ注意しなくてはいけないのは、だからといって、必要以上に守備意識を高くしてはいけないということです。

有名な例えですが、「サッカーは寸足らずの毛布だ」という言葉があります。

 寸足らずの毛布というのは、足下を温めようとすると上半身が寒くなってしまい、かといって頭からかぶると今度は足が出てしまう毛布のことです。つまり、どっちを取るかにウェイトを置かないといけないわけで、サッカーというのもこれと同じだということです。攻撃的な布陣や戦術で試合に臨めば、守備のほうで足りない部分が生まれやすくなり、守備に人数をかけると、今度は攻撃の迫力が足りなくなりがちになる。そのバランスの取り方が難しいわけです。

 天皇杯での完敗を受けて、この柏戦では守備のほうに毛布を引っ張るイメージが強くなると思います。しかし、それによってチームの持ち味である攻撃のスタイルがなりを潜めては意味がありません。小林悠が強調します。

「相手もボール回しがうまいのはわかっている。でも自分たちの方がうまいと思っている。守備の練習をしたけれど、自分達はやっぱり攻撃だと、オニさん(鬼木監督)も言っていた。そこは忘れてはいけない」

 守備の強度を高めていきながらも、やはりフロンターレらしく、攻撃的なスタイルでぶつかっていく姿勢を崩さないことです。今年、チームは数多くの苦戦を経験し、そしてそれを乗り越えてきたことで掴んだ経験値があります。それは、チームとしてここまで積み重ねてきた強みでもあります。例えば、守備がハマらないかもしれないですし、攻撃がうまくいかないかもしれない。それでも勝ってきたことに、小林悠は自信をのぞかせます。

「今は(攻撃も守備も)どっちかに偏っているチームではない。もし守備がハマらなくても、じゃあ自分たちがボールを持ったときにしっかりと攻撃する。もし攻撃がうまくいかなくても、逆に守備でプレスをしっかりとかければいい。そういう臨機応変に戦い方を変えていきたい」

 チームとして迷ったとき、難しい状況になったとき戻るべき場所があり、臨機応変に戦い方ができる。そこに関するピッチ内のコミュニケーションがスムーズなのは今年のチームの強みです。

・・・と、長々と語ってしまいましたが、そんな柏レイソル戦の見どころについてディープに語りたいと思います。ラインナップはこちらです。

1.「(選手のことは)見ていますよ。そこは自信があるといいますか、誰よりも選手を見ているつもりですし、常に考えていると自分では思ってます」(鬼木達監督)。謙虚な指揮官が自信をのぞかせた、選手たちの状態を見極める「眼」。気になる予想スタメンは?

2.「ボールを握るところであったり、相手にボールを持たせないこと。そういう細々したところも自分たちで話をしながら、それをピッチで表現したい」(中村憲剛)、「そういうリズムができたら、自分たちの試合になる」(新井章太)。同じ轍を踏まないために、指揮官が施した柏対策。そして、チームの舵取り役を担う谷口彰悟に求められる仕事とは?

3.「こないだの悔しさをやり返すぐらいの圧倒した試合をしたいし、複数得点を取って勝ちたい」。目を向けるべきは、首位・鹿島との差ではない。目の前の相手である柏へのリベンジに強く燃える小林悠。彼が語った、この一戦にかける思いとは?

4.「そのつないでくるところを相手は引っ掛けていくことを狙っているが、そこでつなぐことをやめると、それこそ相手の思う壺」(谷口彰悟)、「そこは意地になって全部繋げと、オニさんも言っているわけではない」(奈良竜樹)。柏相手にボールを保持した展開における、二つのポイントとは?

5.「すごくスピードがある選手なので、そこに負けたくない気持ちはある」(車屋紳太郎)。注目すべきは左エリアにあり。攻撃参加をする車屋紳太郎と攻め残りする伊東純也による、左サイドをめぐる攻防戦。

6.「どちらもセットプレーでやられたし、あの試合はほとんどのセットプレーがピンチになった。大事な試合になると、絶対にそういうところで差がつく。それをあらためて感じた」(谷口彰悟)。なぜ今季はセットプレーからゴールが生まれるのか。今季7ゴールを記録を記録した谷口が、その重要性を痛感した試合とは?

 以上、6つのポイントで冒頭部分も含めて全部で約8500文字です。ミッドウィークの天皇杯柏戦から何を変えて、何を継続するのか。試合観戦のときも参考にしてもらいたいと思います。天皇杯からの連戦になるので、そちらのレビューも読んでもらえると幸いです。

天皇杯柏戦のレビューはこちら→等々力で沈黙し続けた90分。力負けによる完敗から考えなくてはいけないこと。(天皇杯準々決勝・柏レイソル戦:0-1)

では、スタート!

続きをみるには

残り 7,267字

¥ 200

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

ご覧いただきありがとうございます。いただいたサポートは、継続的な取材活動や、自己投資の費用に使わせてもらいます。