見出し画像

石川県小松市 遊泉寺銅山 見どころガイド


 2024年5月10日(金)に、「石川県小松市 遊泉寺銅山 見どころガイド」の撮影に行ってきました。
 遊泉寺銅山は、石川県小松市鵜川町にあります。1775年から1921年まで操業していた銅山です。この銅山は、吉田茂元首相の兄である竹内明太郎氏が経営し、その後小松製作所(現コマツ)を設立しました。1921年には、全国各地で起こした鉱山の経営経験を活かし、遊泉寺と小松間の約8kmに及ぶ専用鉄道の敷設、小型溶鉱炉真吹法の採用など、近代的な経営によって業績を上げました。大正初期の最盛期には従業員1,600人を数え、家族を含めると約5,000人が住み、病院、郵便局、小学校などが軒を並べた鉱山町を作り上げました。
 毎年5月頃になると、約8万株のシャガの花が見頃を迎えます。

 「スタジオジブリ」の世界に迷い込んだ気分になりました。
 お付き合い、有難うございました。

この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?