見出し画像

メンタル安定度10のチェック|安定の習慣に寄せていけば、生きやすくなる

今日は、メンタル安定度チェックリストがわかりやすく、頭にすっと入ってきたので、ご紹介したいと思います。

今、どちらの傾向にあるかでメンタルの安定度を知ることができ、より充実して生きるためのヒントが得られると思います。

今日の記事では、一つ一つ振り返ってみたいと思います。1分の動画でなるほどと思いました。動画をみたら記事に戻ってきてくれるととてもうれしい。そうでなくても、ここまで読んでいただいたことにも感謝です。(小さな成功を喜ぶ自分😊)


メンタル安定の10個のチェックリスト(安定な人|不安定な人)

10個のメンタル安定のチェックリストを、
安定な人 | 不安定な人 のように併記してみました。

あなたはどちらでしょうか?自分はどっちかな?(自分のところは灰色のところに書いていきます)では始めます。

一言目:ありがとう|すみません

感謝の言葉と、謝罪の言葉。両方とも大切な言葉ですが、感謝の言葉の方が言われてとてもうれしく、心もポジティブになります。言う方も元気が湧いていきます。是非とも一言目に、「ありがとうございます」が言えるようなれるといいですね。

自分はというとメールでは、「ご連絡ありがとうございます」を必ずつけるようにしています。人に会って最初にありがとうございますとは言えてない気がします。「あ、この前の〇〇、ありがとうございます。」なんて付けてみるとさらに話はスムーズにいくかもなのでつけてみたいと思います。


表情:いつもニコニコ|いつもイライラ

笑顔は見ている方もうれしくなります。ニコニコしている自分も不思議と楽しくなってきます。もし、いつもイライラしているなと思ったら、無理のない範囲でニコニコを実践してみると良いかもしれません。ふるまいをニコニコしていると幸せに気づきやすくもなります。

自分はというと、顔はニコニコしてないですが、心はニコニコしています。ときどき、イライラと思うこともありますが、すぐに消えます。良い兆候でしょうか。今度は顔もニコニコしてみようと思います。(キモっと言われたらちょっと考えます。笑)


話し方:ゆっくり|早口

メンタルの状態は話し方にも出てきます。ゆっくり話せるというのは、落ち着いている表れでリラックスした状態とも言えます。早口の場合、早く終わらせよう、自信がないということが表れているのかもしれませんね。

話すスピードは、人に言われてはっと気づくことが多いです。早いと言われたときは相当早いと思います。

自分はというと、あまり人前で話す機会はないですが、割とゆっくり目で話せていると思います。ぼくの早口はたぶん、よく聞き取れないので多分良いと思います。もう少し声は大きくしようと思います。


身なり:清潔|だらしない

身なりが清潔なのは、そこに気を付けられている。つまりメンタルが安定しているということです。メンタルが不安定だと、いろいろ億劫になり、お風呂を入るのも、服を着替えるのも面倒で、どう見られているかもあまり関心がなくなります。

自分は、多分大丈夫かなぁと思います。毎日お風呂は入ってますし、髪も洗ってます。爪も短いです。整髪はしてないけど、短髪なのでナチュラル派です。下着とシャツは毎日替えてます。ズボンは3日に1度かな(涼しくなってきましたので)。おそらく匂いは発してないと思います(と信じます💦)

Yes Noが言えるか:両方言える|Noが言えない

心が安定していると、状況を正確に判断し、その結果相手のことを思い、YesNo両方が言えます。Yesと言って結局、Noだったというのは相手にも迷惑がかかりますからね。Noも言えることは相手のことを考えても大切なのです。

Noが言えないのは、何か追い込まれているかもしれませんね。もう一つあるのは、仕事ではNoは言っていけない。どうすればできるか考えようというのがあります。この考え方はとても大切なのですが、過度は良くないですね。

自分はというと、割とNo言います。先にでたNoは言ってはいけないは、以前はそうしていましたが、今はそこまで自分にリスクを負いすぎてもと思いNoは言うようにしてます。でも、ちょっとチャレンジで行けそうと思うならYesといいます。このバランスを考えられるのも心が以前より安定してきているということでしょうか。


成功の価値観:小さな成功を喜べる|大きな成功を求める

小さな成功を積み重ねていくと、ふと気づいたら大きな成功を収めていることがあります。最初から大きな成功を求めると、高い山を見上げて、そこまで登るのかと思うと、うんざりすることもあるでしょう。小さな成功の繰り返しが大切なのですね。

自分はというと、ちょっとだめかもしれないですね。大きな成功をどうしても夢見てしまい、手が動かず、現実逃避に走ることがあります。小さなやるべきことを見つけてそれをやり切って小さな成功を味合うように変えていきます!


生活習慣:オン・オフがある|メリハリがない

生活にオンオフがあることで、心のリセットができます。リセットで疲れた心も癒され新たな活力がわいてきます。メリハリがないと常に全力疾走の状態です。もしくは開店休業状態ともいえそうです。

例えば、土日は本業のことは一切せず、遊び倒すというのも一つのメリハリでしょう。遊び倒すのが飽きたら、違う分野でチャレンジしてみるというのも、別の自分になるという意味で、オンオフになるかもしれませんね。

自分はというと、本業のオンオフはつけられています。しかし、オフの方でもオンオフをつけるようにしていきました。遊び倒すのではなく何か別のことにチャレンジです。ただチャレンジがうまくいっていないのは、先ほどの大きな成功を求めすぎているのでしょうか。もっと足元を見て進んでいきたいと思います。


取り組み姿勢:20%の余力が大切|100%の全力が大切

暇は悪という風潮が昔はありましたが、令和は違います。余裕がある方が、すぐに動けるという意味では余裕がある方がメンタルにはいいです。100%の全力は疲れます。踏ん張りどころで全力100%は良いですが、常に100%は疲弊してしまいます。

自分はというと、オンオフをつけていて、オフは休めているので良いのかなと思ってます。ただオンのとき常に100%かもしれません。これは自分の癖でしょうか。時間で終わって明日また頑張るという持続可能性も重視していきたいと思います。とはいえ、依然のようにエンドレスではなく、頃合いで返れているので良いでしょう。

ネガティブの捉え方:スルー|キャッチ

心が安定している人は、ネガティブな人の話は聞きこそすれ、内容はスルーです。もっと楽しくなることを考えます。不安定な方は、そのネガティブを正面からとらえてしまいます。そして、自分はダメだとか、自分を下げた思いをもってしまいます。

キャッチではなく、聞き流すのが大切ですね。なかなか耳に入っているとどうしても頭に入ってきやすいので、その場から距離をとるのも良いでしょう。

自分はというと、大分スルーできるようになりました。まだまだ、自分の失敗領域になるとネガティブキャッチします。その話を聞こうとしても拒否反応が少なからずでますが、大分ましになりました。この調子でもっともっとネガティブスルーできるようにしていきます。


こだわり:美しさ|正しさ

これを聞いてなんだろう?と最初は思いましたが、思い当たる節もでてきました。シンプルでわかりやすくなるのが美しさとも言えるかなと思います。安定している人は分かりやすさ重視かもしれませんね。正しさを追求しすぎると正しさを実現するために、余分なことをしたり、結局ストレスをためる行動になりがちです。

見た目から入るではないけど、正しさばかりこだわるとルールを守れば何でも良いにもなりますから、現実を見て変えていける心の余裕が欲しいところですよね。

自分はというと、以前までは正しさに大分こだわって心の余裕を食いつぶしてきました。正しいことが先に来ると、ルールを守ることに重きがおかれ誰も幸せでなくなることもあります。多くの人が幸せになる方向に考えて時には、そのためにルールを変えていくのも大切ですね。


不安定が多い人も安心!安定の方を心がければ心に少しづつ余裕がでてくるようになる

みなさんは、メンタルは安定の要素が多かったですか?それとも、不安定の方が多かったですか?不安定が多い人も心配ご無用です。

安定の方に意識を向け、行動を少しづつ変えていけば心に少しづつ余裕が生まれてきます。なんで、自分はここで悩んでいたのだろうという心境も得られるかもしれません。

少しでも、安定になる方の行動をして心に余裕ができれば、まさに「小さな成功を喜ぶ」が達成します。相乗効果を生むので何か一つでも気になることから変えていくとだんだんと生きやすくなると思います。

もい一度リンクを乗せます。メンタル安定度10のチェックリスト。

#3行日記 : 500文字をめざしたのに、、、長すぎるぞ、誰が読むんだこの記事を

今日も記事を書きましたが、ちょっとおかしい。なぜか長くなってしまいました。長い記事は、自己満足にもなっている可能性があります。

が、今まで、長い記事を短時間で書くことはできませんでした。大体1時間半ほどで書きましたが、昔の自分なら5時間くらいはかかっていたかもしれません。

読まれないかもしれませんが、noteを毎日続けてきた恩恵と思い、本日はここで筆を納めます。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が参加している募集

3行日記

最後まで読んでいただきありがとうございます🙇‍♂️ 記事が気に入られましたらサポートをよろしくお願いします。 いただいたサポートはnoteクリエーターとしての活動費に使わせていただきます!