見出し画像

文型(ぶんけい)は、文(ぶん)と単語(たんご)の意味に関与する・続き 「しみこませる」英語力 vol.017

☆★☆――――――――――――――――――――――――――――――――

~「しみこませる」英語力  by ロービーティジャパン 石塚とも~

文型(ぶんけい)は、文(ぶん)と単語(たんご)の意味に関与する・続き

――――――――――――――――――――――――――――vol.017☆★☆

こんにちは、ロービューティジャパン代表の石塚ともでございます。

ロービューティジャパンの英語教室で
5年間生徒さんにお教えした中で
「こうすれば上達が早く、しかも忘れない」
というポイントをお伝えし、
実際に体験していただくメルマガです。

ですから、たくさん練習問題をリリースしますので、
ぜひやってみてください!

初めての方は、サンプル号(vol.000)から
順を追って読み進めることをお勧めします。
サンプル号&アーカイブ
http://archives.mag2.com/0001675727/00000000000000000.html

練習問題のリストはこちらから「ロービューティジャパン 英語」と
検索してください。
最新はドリルその7  
http://www.dlmarket.jp/products/list2.php

最新ドリル7(このタイミングで、時制を軽く予習)を配信しました!
http://www.dlmarket.jp/products/detail/432373

年明けダウンロード(しかも一気DL)が続いている。
2017も続けていきましょう!

さて、今回は、前回のメルマガでちょっと
書ききれなかったことの補足です。

前回のメルマガはこちら
文型(ぶんけい)は、文(ぶん)と単語(たんご)の意味に関与する
https://note.mu/ishizukatomo_rbj/n/nf194906194ce

それで、補足したいところなんですけど、

A door lies open.

は、

A    door lies  open.
==   ===== ====== =====
article   n            v         adj
------------------ ----------- -----------
       S              V           C

という第二文型だと推測できる。

そして、
A door らいず open .
--------- --------   ---------
   S         V        C

で、SVC=第二文型だったら、

ちょっと極端な言い方をすれば、単語の意味はどうでもよくて、
A door is open.
「ドアが開かれている」
に、lies という、ちょっとしたスパイスが付け加えられている、と書きました。

ここの「単語の意味がどうでもいい」という言葉を
もうちょっと補足したいと思いました。
「どうでもいい」

で、下の例文を見てください。
1. A door is open.
2. A door looks open.
3. A door sounds open.
4. A door smells open.
5. A door lies open.

上の文は、すべて第二文型です。

で、1 の A door is open. が一番断定的です。「ドアが開いてる、それ以上でもそれ以下でもない」って感じ。
で、2~4 は、少しぼかしが入っています。
2は、「そう見える」、
3は、たとえば風が吹いてドアがバタバタする音が聞こえるのかもしれませんが、耳で判断している。
4 は、犬や猫があけちゃったのかもしれません、「自分は閉めたつもりだけど、なんだかあいてるくさいんだよなあ」という懐疑的な感じ。
で、最後のlie は、「横たわっている」という意味から派生しているだけあって、しっかりあいてる感じ。
そういうスパイスがふりかかっているわけです。

(ちなみに、lie のSVC での用法は、ロングマンの英英辞典には5番目の用法として出てくるけど(お手持ちの方、5のcondition のところを見てください)、ロングマンの英和辞典では省略されちゃって出てないです>< )

だけど、文型がわかれば、全体の意味は推測ができるんですね。

だから、単語の意味を知ることはもちろん大事ですけど、文型が持つ意味を知っておくというのは文の理解にとても役立ちます。
そして、その文型は大きくわけて二つしかありません。
SVO 系 と
SVC 系。
そして、SVO系の中に、 SV、SVO, SVO1O2, OSVOC があるんでした。

第一文型 SV 主語が自分のどこかを動かす=自分で動く
第二文型 SVC SはCという性質をもってる(またはCに帰属、分類される)
第三文型  SはOをVする
第四文型  SはO2 に O1をVする
第五文型 SはOがCするようにVする または SはOがCであるとVする

文型というのは、この五つで、英語のほとんどの文はこの5つパターンの中に落とし込むことができます。
ということは、この五つをわかってるということが、英文の解釈を非常に力強く助けてくれるんです。
ですから、そのために、今、五文型を徹底的につぶしているんですね。

「文型は、文と単語の意味に関与する」という話は、さらにまだできるのですが、練習問題を早くこなしてもらいたいと思いますので、今日はここまでにします。
 次回は、第四文型の練習問題をリリースする予定です。

でも、このメルマガでは、これからず〜〜〜〜〜〜っと、
例文をあげて、この文型は何?
と聞いていきます。

今回は以上です。

練習ドリルをやるごとに、
お手元にある英語の教本なりTOEIC の問題集なり
英語のペーパーバックなり、
開いてちょっと目を通してみてください。
たぶん、もう変化が出てると思います。
英語の一語一語が持つ情報が、
入って来て、消化される能力が
違って来てるんじゃないかと思います。

今後共どうぞよろしくお願いいたします。

「練習ドリルやりました」という報告、および、感想、
間違いの指摘などを送れる連絡フォームを作りました。
今後の練習問題は、みなさんが負担にならず
でも「次が来た〜」と燃えられる間隔で
出して行きたいので^^
終わったらこちらのフォームで報告してください。
達成の数で感覚を決めたり、ドリル作成に反映させていきますので
どんどん報告お願いします!
https://goo.gl/YdCtbR
このメルマガに返信するか、
または下記のフォームから
「簡単だった」「難しかった」
「ここがわからない」「これは間違っているのでは?」
などの感想が送れますので、
ぜひやってみてください。
https://goo.gl/YdCtbR

送ってくださった方のフィードバックを反映させて、
次回以降のドリルも作っていきます。

~「しみこませる」英語力 by ロービューティジャパン石塚とも~

発行 144部

発行人・石塚とものプロフィール
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/

本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。
また、「よかった!」思った方は、どうぞシェアしてください

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?