見出し画像

【努力せずに副収入#8】在宅ワークでできるオススメの副業8選

こんにちは!いずきよです。

この記事では、在宅ワークでできるオススメの副業を紹介しますので、あなたがこれから副業として在宅ワークに取り組もうと思っているのでしたら、ぜひ参考にしてみてくださいね。

最近では「働き方改革」のおかげで、以前とくらべてたくさんの企業が副業を解禁してきていますね。

わたしの会社はいまだに副業禁止ですが・・・(-_-;)

ひと昔前は副業といえば、深夜のコンビニだとか工事現場だとか運転代行だとか、そういうイメージでした。

わたしも昔、運転代行のアルバイトをしていたことがあるのですが、夜の10時くらいから朝の3時くらいまで働いて、睡眠時間3時くらいで朝7時から本業に出勤する・・・というハードな日々を送っていた経験があります。

まだ若かったし、夜に車の運転をするのも好きだったので、当時はそんなに苦には感じなかったんですけど、いまではそんな荒行なんてとてもじゃないけどできませんね(^_^;)

いまではインターネットという強力なアイテムのおかげで、仕事が終わったあとに疲れた体にムチ打って、さらに副業の職場へ出かけていく・・・という苦行をしなくても、自宅にいながらにして副業をすることができる、在宅ワークができるという便利な時代になりました。

在宅でできる副業には、いくつかあるのですが、どんな副業があるのか、初心者向け・上級者向けに分類してみました。

あなたのライフスタイルに合わせて、あなたが持っている得意なことや趣味を存分に活かせる副業を見つけてみてくださいね。

■おすすめ在宅ワーク【初心者向け】

・ポイントサイトで稼ぐ
・不要品を売って稼ぐ

◎ポイントサイトで稼ぐ

初心者が短期間ですぐに稼ぎやすい副業なら、やはりダントツでポイントサイトでしょう。

ポイントサイトとは、いろいろなサービスに申し込んだり会員登録したりすることや、クレジットカードを作ったり銀行や証券会社などの新規口座開設をすることでポイントが獲得でき、貯まったそのポイントを現金や電子マネーなどとして換金することができるというものです。

これから新しく在宅ワーク副業で稼ぎ始めるという初心者さんでも、かんたんに短期間ですぐに副収入を稼ぐことが可能なので、まずは手始めにこのポイントサイトを使って稼ぐという方法から試してみることをオススメします。

なお、実際にわたし自身がこのポイントサイトであっさりと3万円以上を稼ぐことができたノウハウをまとめた全7章、9本の動画&PDFマニュアルを無料でお渡ししていますので、まずはそちらでポイントサイトでの稼ぎ方を学んでみてください。


◎不要品を売って稼ぐ

あなたの家に眠っている「まだ使えるけど、使っていないもの」をフリマサイトやネットオークションに出品して販売して稼ぐ方法です。

いまや誰もが知っているほどの大手フリマサイトとなった『メルカリ』や、これまた誰もが知っているyahoo!が運営しているネットオークションの『ヤフオク』に、不要品を出品することで思いもよらない高値で売れることがよくあります。

じぶんにとってはもう価値のなくなってしまった不要品でも、欲しい人にとってそれはお金を払ってでも手に入れたいものだったりするんですよね。

とはいえ、売れるような不要品もそのうちなくなってしまうので、そうなったらブックオフやホビーオフ、ヤフオクなどで高値で売れそうな商品を「安く仕入れてきて高く売る」という、『せどりや転売』で稼ぐこともできるようになります。

せどりや転売で月に20万とか30万稼いでいるツワモノもいますし、本業としてやっている人もいます。

ただ、そうなると『仕入れ→出品→梱包→発送』という実労働が発生してしまって面倒くさいので、わたしはやっていませんけど。


■おすすめ在宅ワーク【中級者向け】

・ハンドメイド作品を販売する
・ブログでアフィリエイトをして稼ぐ

◎ハンドメイド作品を販売する

コロナの影響で、ステイホームのために自宅でハンドメイド作品を作る方が増えてきました。

ミシン屋さんなどではミシンが爆売れして品切れ状態になったほどだとか。

わたしの知り合いのミシン屋さんの店長は、そのおかげでかなり儲かって新車を買い替えたらしいですよ(笑)

もしあなたがハンドメイドで何かを作れるのだとしたら、それを商品として販売するという手もあります。

実際に、ハンドメイドでアクセサリーなどを作ってメルカリなどで販売している人もたくさんいます。

なにより、じぶんが作ったオリジナルのハンドメイド品をたくさんの人から買ってもらえるという喜びも感じられるので、楽しみながら趣味を活かして稼ぐことができるというのは大きなメリットですよね。

わたしは残念ながらハンドメイド品を作れないので、このジャンルには参入できていません。


◎ブログでアフィリエイトをして稼ぐ

あなたのブログに広告を設置して、その広告がクリックされたり、その広告から会員登録や商品購入をされることで、あなたに報酬が支払われる『アフィリエイト』という仕組みを活用すれば、在宅ワーク副業としてお金を稼ぐことができます。

ただし、これは誰でもかんたんにできるというわけではなく、稼げるようになるまでに、毎日記事を更新して、膨大な記事数を蓄積していかなければならなかったり、成果が出せるようになるまでにけっこう時間がかかったりと、ある程度の時間と労力が必要となります。

そして時間や労力をかけたからといって、必ず稼げるようになるという保証もないので、忍耐力も必要になってきます。

その証拠に、一時期、ブログで毎月数十万円とか数百万円とか稼ぐブロガーさんたちがたくさん現れて、ブログで稼ぐということが流行しましたが、多くの人が思うように稼げないまま撤退していきました。

わたしもご多分に漏れずブログアフィリエイトにチャレンジしてみたことがあるのですが、小遣いていどの金額しか稼ぐことができませんでした(^_^;)

ただ、わたしはとっても諦めが悪いですし、アフィリエイトで稼いだお金がじぶんの銀行口座に振り込まれる快感に味を占めてしまっているので、いまだにアフィリエイトは収入源の柱のひとつとして継続しています。

ただ、稼げるようになることができれば、副業レベルではなくサラリーマンの月収以上もの金額をブログから稼ぎ出すこともできる、夢のある在宅ワーク副業ではありますので、チャレンジしてみるのも良いですね!


■おすすめ在宅ワーク【上級者向け】

・YouTuberになる
・ライバーになって稼ぐ
・Webライターで稼ぐ
・投資で稼ぐ

◎You Tuberになる

いまやYouTuberは、「将来なりたい職業ランキング」にランクインするほどのメジャーな職業(?)となりましたよね。

わたしの息子も小学生の頃から「YouTuberになる!」といって、わたしのYou Tubeチャンネルのサブアカウントで息子のYou Tubeチャンネルを開設しています(笑)

You Tubeはだれでも気軽にチャンネルを開設して、かんたんに動画を投稿することができるのですが、それで収益を得ようと思ったらかんたんではありません。

まず、You Tubeチャンネルを収益化するための条件があって、それをクリアしなければYou Tubeで稼ぐための土俵に上がることすらできません。

その条件というのが、

・チャンネル登録者数が1,000人以上
・直近12ヵ月の総再生時間が4,000時間以上

というものです。

よほど面白い動画を撮ることができたり、膨大な量の動画を配信できたり、動画をバズらせることができないと、これらの条件をクリアするのはなかなか難しいと思います。

ただ、これらの条件をクリアできるくらいのチャンネル登録者数と再生回数をあなたが叩き出せるのでしたら、YouTuberとして稼げるチャンスは大いにありえると思います。


◎ライバーになって稼ぐ

最近、目立ってきた稼ぎかたとして、「ライバーとして稼ぐ」という方法があります。

じぶんの好きなことを喋っているようすや、歌ったり踊ったりしているようすなどをライブ配信することで、人気ライバーになれれば、ファンのひとたちやライブ視聴者のひとたちから『投げ銭』をもらうことなどで稼ぐことができます。

You Tubeのように収益化するための条件もなく、スマホさえあればいつでもどこでも気軽にライブ配信ができて、じぶんも楽しみながら稼ぐことができる、You Tubeの簡易版みたいな感じですね。

有名なライブ配信サイトとしては、

17Live(イチナナ)
Pococha(ポコチャ)
MixChannel(ミクチャ)

などがありますので、興味があれば調べてみるのもいいですね。


◎ Webライターで稼ぐ

Webライターとかいうと、なんかスゴい文章力のスキルを持っている人っていうイメージがあるかもしれませんけど、特別な資格が必要なわけでもないし、Webライターになるための試験とかがあるわけでもありません。

実はふつーにスマホやパソコンで文章を入力することができればオッケーなので、文章を書くことが得意な人ならば、Webライターとして稼ぐ方法も視野に入れておくといいですよ。

Webライターのお仕事は、企業や個人などからの依頼をうけて、依頼内容にそった記事を書くものです。

その仕事内容のレベルは幅広くて、企業からの依頼などだとやはりある程度のクオリティの文章が要求されますので、初心者さんだと採用されるのは難しいかもしれませんが、ほとんどの依頼の場合は個人のブログの記事として使うための文章を書いてほしいとか、〇〇についての記事を2,000文字以上で書いてほしいとか、わりとかんたんにできそうな依頼ばかりなので、初心者さんでも始めやすい副業です。

Webライターのお仕事は、「ランサーズ」「クラウドワークス」などといったサイトで探すことができます。

Webライターの報酬は、「1文字あたり○○円」とか「1記事2,000字で〇〇円」というふうに設定されていることが多いです。

相場としては、1文字0.3円から1円の間くらいですね。あまりに1文字あたりの単価が低いと、労力の割に稼げないということになってしまいますので、注意が必要です。

とはいえ、初心者さんがいきなり高単価の文章を書けるかどうかというと難しいので、はじめは低単価の仕事をいくつもこなして信用と実績を積み重ねていくことで高単価の依頼を受けられるようになってきますので、それまでは頑張るしかないですね。

あなたがもし、いまはまだ特別なスキルを持っていなかったとしても、ライティングのスキルは少し勉強すれば誰でもある程度までは磨くことができますので、じぶんのスキルを手に入れて、そしてそれを磨くという意味でもWebライターにチャレンジしてみる価値はじゅうぶんにあると思います。

なにより、「わたしはWebライターです」なんて肩書もってたら、なんかカッコ良いじゃないですか!\(^o^)/

それに、ここまでで紹介してきた在宅ワーク副業のなかでもWebライターは、ライティングをじぶんのスキルとして身につけることができますし、将来的にそのスキルを活かした仕事ができるようになる可能性も秘めていますので、オススメです!


◎投資で稼ぐ

これはまとまった資金がある人にしかオススメできないのですが、『投資で稼ぐ』という選択肢もアリです。

じぶんは働かずに、「お金に働いてもらう」というのが投資です。

とはいえ、やはり儲けることがあれば当然、大損をしてしまって最悪の場合には借金を抱えてしまうかもしれないというリスクもあります。

投資にまわせるだけの資金を持っていて、投資についての知識を学ぶための努力を惜しまないというのならば、投資にチャレンジするというのもアリですが、素人にはオススメしません。

わたしはFXで毎日数千円づつではありますが、かなりの高確率で利益を出し続けていますので、月に5万円から10万円程度の収入を投資で稼いでいます。

それについてはもう少し実績を積み重ねてから、そのうちnoteでも記事を書く予定です。

■さいごに

いかがでしたか?この記事が、少しでもあなたに合う在宅ワーク副業を見つけるための参考になれれば嬉しく思います。

オススメなのは、やはり最初は初心者さんでも短期間ですぐに稼ぎやすいポイントサイトから始めて、そこからメルカリなりブログなりWebライターなり、ご自身に合った在宅ワーク副業を見つけて、できるだけ長く継続して稼ぎ続けていただければ・・・と思っています。

それでは!あなたの成功をお祈りしています。最後まで見てくださり、誠にありがとうございました。

▼在宅ワーク副業のはじめの一歩!まずはここから始めよう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?