2024年4月24日 浅草ロック座『HEIAN 1st season』19日目


まずはメンテナンスから

戦争反対!

雨。

月一恒例のメンテナンスデイ。今月は誕生日月ということで、同じ料金でグレードアップした施術をしてもらう。これが痛みを伴うやつで(苦笑)。

もちろんずっと痛い訳ではないのだが、ピンポイントで「ゔぐっ」となるシーンが結構多く…。

普段なら途中から寝てしまうのに、今回は一瞬しか落ちなかった(笑)。

だがしかし、効果は確実にありそうで、今日より明日…一日置くと実感できるとのこと。

施術後、渋谷駅まで移動。差し入れを買い、銀座線に乗ろうとするも場所が分からず右往左往。結果、遠回りになりながら何とか辿り着く。

恐るべしダンジョンSHIBUYA……。

久々(今年初)の浅草

浅草、雨なれど人手は多い。それを避けつつ浅草ロック座へ向かう。因みに雷門前をスルー、しばらく直進したところで右折、新仲見世通りに合流するのがデフォルトのルート。

HEIAN 1st season 19日目@浅草ロック座

香盤表は下記の通り。

1景 ALLIY
2景 樋口みつは
3景 白橋りほ
4景 矢沢ようこ
5景 茉宮なぎ
6景 小宮山せりな
7景 橋下まこ
フィナーレ

タイトルからも分かる通り今公演のテーマは平安時代。いつもだとそれぞれの景が独立していることも多いけど、全景時代が統一されているのが特徴。

僕のお目当ては橋下まこさん。前回、初めて浅草でトリを務めた公演は参戦できず、以来悔恨の念に駆られてきた…が、今回は間に合った!

7景でまこさんが演じているのは平知盛。平家が滅亡した壇ノ浦の戦いの総大将。グイッと持って行かれたのは一にも二にも表情。そこに尽きる。

以前にも同じ浅草(どの公演だったかは忘れた)でまこさんの表情にギュッと胸を締め付けられたことがある。だけど、あの時よりも無念さや悔しさが入り混じった感情表現が昇華しているように感じて。

僕が一番最初に浅草ロック座に足を踏み入れた約4年前、まず引っ張られたのがまこさんなんですよ。

そこからポラ館の初参戦に繋がり、応援させて頂くようになって。そういう経緯を踏まえると、浅草でトリ=看板を背負う姿ってのは…やっぱり嬉しい。

3景では白橋りほさんの相方を見守るように務め、5景では清少納言に扮し…まぁ、どちらも楽しそうで!7景がやや重いからバランス的にも良かったのでは。

他、気になった景をザッと。

2景、樋口みつはさんは完全に役に入っているなぁ、という印象。途中の衣装が『キン肉マン』のカラスマンそのもので驚く。5頭でもう3周年なんですね。

6景、エアリアルは自分の中で武藤つぐみさんのイメージが強いのだけど、小宮山せりなさんも全然負けていない…つーか、お見事でした。

以上。

追伸。

まこさん、5中途中からの川崎を挟み、6中結はまた浅草に帰って来るとのこと。トリは務めたくてもそう簡単に務められるものではなく、実際大変だとも思うけど…期待しています。楽しみです!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?