見出し画像

雑談12の後日談


ありがとうございます。



明日、Mリーグ2023-24が開幕されます。

メチャクチャ楽しみです。

多分それ自体を記事にすることはないと思うのですが、

初戦は私の予想ですが荒れそうです。



さて、その、雑談シリーズいつも観て頂きありがとうございます。

この記事の続きの話になります。

写真なども挿入したほうがいいのかもしれませんが

その私の感じたままの臨場感を出すために、

全部あったままを言葉で書いていくのでご了承ください。



1⃣この記事のきっかけ

まず、あの後、母は何回かDVD観ましたが、

そんな何回も繰り返してみるようなものではないので、

DVDレコーダーをフルに使うような感じではなく。

設置して終わり、

これでよかったんですけども。


このCMがテレビから流れてきたんです。


このCMを知ってらっしゃる方は観てもらわなくてもいいのですが、

雑談13で話したように、

私が実家に帰ってきた3年前には母がもう耳が聞こえにくくなってて、

テレビのボリュームがどえらいことになってて、


でどの家でもそういう話になるのでしょうが、

「補聴器を付けてくれ問題」


なのですが、母が嫌がる。

多分真意はわからないですけども。

眼鏡をかけるというのとは世間の認知が若干違うというか

そういう理由で毛嫌いしてます。

他にも、デメリットもあるというのも私は理解してるつもりなんですけど、

話が聞こえない方がしんどくないか?

と思って。

で私はどうしたかというと、

3人で聴力を測ってもらうということで、

府がやってる、そういう無料の検査みたいなのに行って

3人測ったところ、

私と父は同じ程度の聴力だったのですが、

母は、私達よりも格段に聴力が低い、低いというか

高めの周波数になるほど聞き取れないというような特性になってました。

歳相応とのことです。

で、その時の先生に言われたのは、

「補聴器をまだ付けなくても

生活の工夫次第でコミュニケーションは取れると思います」

という言い方をされました。

私はこの言葉に、結構救われた気がします。

で、それ以来ですけど、今は補聴器というのは選択肢から外しました。

それだけで、大分気が楽になったというか。

ですが、あれからまだ聞こえる方の右耳の聴力も落ちてきているというのが

母の体感で、私自身の体感も、この声では聞こえないんだ、というのが

増えた気はしますけど、検査をする前の感情に比べればそんなに大したことはないです。

ですが、母が爆音で音楽番組を見ると、父は特に静かでないと嫌な人なので

仲が悪くなります。

その環境で、あのミライスピーカーのCMを観ると、

「これだ」

という感じ

メチャクチャあります。


これが第一章です。


2⃣調査

で、そこで買って、

「求めてたのはこんなんじゃない!」と思うのはいわゆる

神頼みのやり方で。


私はメチャクチャ調べました。


そものろん、みらいスピーカーとはなんぞや、

どういう理屈で聞こえやすくなるのか?

ということを。


また、デメリットなどはないのか。


これ、昔調べるのは結構大変だったと思うんですけど、

Youtubeで検索を書けるとレビュー動画が出て来るだけでなく、

こんな感じに聞こえます。

というそんなことまでわかります。


わたし、スピーカー系の何がいい悪いとかが、何で判断して

買ってるんだろうって常々思ってる人だったので、

もちろん展示品とかならわからんでもないのですが、

値段がピンキリですので、

あと前回の話とつながるのですが、音ってどういう配線をするのがいいのか

これもよくわかってなかったです。


その前にみらいスピーカーというのは簡単に言うと

音の指向性が極めて狭くて

正面なら正面にだけ音を飛ばすことができる

というのが一つの特徴になってました。

よくやるのが、

無線で音を飛ばして近くのポーダブルスピーカーから

音を出すというやり方があると思うのですが。

充電しないといけないとか、

音がずれるとか

そういうデメリットがあります。

そういうデメリットを解消できるのがこのスピーカーのすごいところだということです。

このみらいスピーカーですと電源をとれるので

充電はいらない、だけど音を遠くに飛ばせる

そんなかんじですね。メリットは。


デメリットとしては、


難聴者が聞きやすいようにモノラルで音を出すように設計されてるので

ステレオに慣れた人からすると、何とも単調な音に聞こえる

ということです。

これは確かに寂しいなと思いました。

私も思いついた方法でいくと

このミライスピーカーを2つ買って、

音の単一線をステレオ分割ケーブルというもので2つに

分けて2つのスピーカーからLRステレオの音を出すという方法です、

なんですけど、このみらいスピーカーはとてもお高いのです

その妥当な値段かどうかよくわかりません。

仮にそこまでして、対した効果が得られなかったら悲惨すぎますよね。


2つ目の方法としては


テレビの音も出して、

1つのみらいスピーカーはみらいスピーカーで音を出す

なんてこともできるよ。

なんて書いてありました。

ようわからんくなってきますね。

ですが、このをしちゃうと音量の制御がバラバラになっちゃう

とありました。


このダブル音出し法とでもいうやつは

イヤホン端子みたいなところから音を取る方法で

テレビの音量を変えても、みらいスピーカーの音は変わらないので

個別に音の調整をしないといけないという事でした。


この辺りで、そうか、音量の制御が一番大事かもな

と思いました。

でスピーカーの音量がテレビのリモコンと連動する方法は

ARC「Audio Return Channel」 (オーディオ・リターン・チャンネル)

私は聞きなれなかったのですが、

テレビのHDMI端子って基本入力端子のイメージなんですが、

HDMI端子の中にARCって書いてある端子は

入力もできるけど音の出力ができる端子なんですって。

わかるような分からないような。


で、私が2006-7年かな?に社会人の時に買った薄型テレビには

このARCって書いてある端子はなかったです。


で、この間DVDレコーダーをつないだと言ったテレビの裏面には

HDMIの1と2の2つがあって、

このHDMIの1の方にARCと書いてありました、


ホントに「へー」なのです。

なるほど、このHDMI1となにかスピーカーをつないだら

音声を変えるとスピーカーの音も変わる。

でも、今HDMI1はFireTVstickが繋がってて、

HDMI2にDVDレコーダーつないだから

HDMI1をそれにつかったら、

HDMI端子にはFireTVStickかDVDレコーダーかどっちかしかつなげないじゃん?

しかも、いま近くにある電源のコンセントの数も1つ足りなくなるなー

ちょうどうまく行ってたところに、スピーカーを1つ置くだけで、

なんか満席状態からの宙ぶらりん状態になるんだー

って思ったんですけど。

(注)みらいスピーカーは多分いい商品なので批判してるわけではないので
気を悪くされないで下さい。ただ高いのは高いと思います。
ダイソンの扇風機みたいなもんだと思っています。

(すごく画期的な魅力的な商品に見えるので
 価格は合ってるのかもしれない)

第2章おわり


3⃣薄型テレビの問題への気づき


これもYoutubeを観てて、参考にした動画のリンクを張ろうか

どうかなやんだんですけど、情報が偏るとよくないと思うので、

今から書くことは、

大体の薄型テレビに当てはまる事なんじゃないかなーという話をします


そもそも。

薄型テレビが出たときは

アナログ放送が終わってデジタル放送が始まるので。

チューナーがついてるテレビ買ってねー

という購買動機もあったし、何か技術革新的なものもあって、

薄くなることにも驚いたし、そんなに疑問に思わなかったのですが、

表面にテレビのスピーカーってなくて、下か裏面にあるというのです。

確かに頭で考えてそうだと思ったし、実際にテレビを観ても

表面にスピーカーないし、

どこからなってるか聞いたら、表面からはなってなかったのです。


4⃣サウンドバーの購入

で、私はこう考えたのです。

テレビの音声出力をスピーカーから出るようにしたら

小さな音量でも聞きやすくなるんじゃないのか?

そうおもったら、ARC対応の一番安いサウンドバーを

Amazonで速攻ぽちりました。

もう一つ、これを買うまでによくわからなかったのが、

この50W出力という言葉、これいろいろあって

安いものは低出力のものもあって、買ったはいいが

音が部屋に広がらないなんてことにもなるとかならないとか。


あとは、この製品のレビューを観てて、低音が物足りない

というようなのをいっぱい見ました。

ですが、そんなよく街中で車からズドンズドン言わしてる

あんな音楽を聴くわけではないし、私はこれでいいな

と思えたから買いました。



5⃣サウンドバーの感想

まず、接続に関してはメチャクチャ簡単です。

電源を確保して、テレビのHDMIのARCと書いてある方とサウンドバーのHDIMI端子とをHDMIケーブルでつないだ後、

リモコンのARCというボタンを押すだけで

私の家のTV(VIERA)は勝手にサウンドバーから音が出ました。

ちょっとびっくりするのが、

ここから先は

1,784字

¥ 100

この記事が参加している募集

スキしてみて

買ってよかったもの

よろしければ、サポートをお願いします。頂いたサポートは記事の向上等に使います。