マガジンのカバー画像

生き方

228
運営しているクリエイター

#社会

総理大臣を作ってみよっか?!

歴史から学ぶどころか、今、起こっている現実にも目を向けない人々が大勢いるなか、頑張ってら…

竹内一斉
1か月前
23

理不尽なんてありゃせんよ

理不尽だと感じること、たくさんあると思います。 書いて字の如く、「理を尽くしていない」と…

竹内一斉
9か月前
35

超極秘情報です

世の中、極秘情報っていろいろあると思います。 外国の諜報活動、政府要人の暗殺話、宇宙人秘…

竹内一斉
1年前
59

「怒り」が尽きてきた

最近、いろんなニュース記事をみていても、あまり感情が湧かなくなってきました。 「あー、そ…

竹内一斉
1年前
51

分業体制を一旦なくして考えてみる

社会は、とっても便利になりました。 一日のうちで、「何を食べようか」ということを考えるこ…

竹内一斉
1年前
26

久々に聴いたマッキーの曲

ヒドイ世の中です。 最近では、コロナやワクチンの話は一段落していて、無理筋の昆虫食やLGBT…

竹内一斉
1年前
25

「良い人」ぶる人々の病んだ社会

私が、大学の卒業論文に「日韓の戦後補償問題」を選ぶ際、当初、日本が戦争時に犯したとされる「人道に対する罪」という言葉が気になりました。 「そっかー、日本は『人道に対する罪』を犯したのかぁ」 悪いことをしたのであれば、そういうものに対しては、きちんと向き合う必要があると感じました。そこで、それを卒業論文のテーマのひとつとて捉えて、勉強してみたのです。 しかし、勉強すればするほど、当初抱いていた「人道に対する罪」のイメージは、大きく変わっていきました。メディアで言われるがま

いいことだけじゃない「主権在民」

現時点で、直接的な健康被害がない人たちからしてみたら、ワクチンによる有害事象とか、ワクチ…

竹内一斉
1年前
30

気がつけば国家ができてる

いろいろな意見はあろうかと思いますが、参政党の神谷さんは、率直にすごいと思います。国を憂…

竹内一斉
1年前
28

ピンボケアドバイスなんて要らない

勉強に限らず、物事には抑えるべきポイントというのがあります。 そのポイントを抑えていない…

竹内一斉
1年前
43

社会経済状況が低い?上等よ(笑)

具体的には言いません。言いませんが、まぁ仕事の進め方がヒドイ人たちの多いこと、多いこと・…

竹内一斉
2年前
43