マガジンのカバー画像

生き方

228
運営しているクリエイター

#人類

人類卒業を目指してみたら?

「バカって言ったら、バカって言った方がバカなんだよ」 この言葉、自分が幼いときにたくさん…

竹内一斉
7か月前
37

肉体も所詮地球の一部

今年の農業は、昨年の失敗の経験を活かして、なるべく労力をかけず、無理をしないようにしてい…

竹内一斉
10か月前
52

全人類は「お客様」

頭では分かっていても、心や感情がついていかないことなどというのは、往々にしてあることです…

竹内一斉
1年前
23

主人公になれるのは一握り?

「人生は自分のモノ」、「人生の主人公になれ」みたいなことって、よく言われるのではないかと…

竹内一斉
1年前
21

器をトコトンでっかくする!

美味しいものを食べて、幸せに暮らしたい・・・分かるっ! そうですよねぇぇぇ。毎日、美味し…

竹内一斉
1年前
30

法律を作るほどに混乱する社会

昨年、頑張ってコメを作ってみましたが、今年はさらにレベルアップを考えています。それは・・…

竹内一斉
1年前
22

信じること自体が力の源泉

「発禁になった本」などと言われると、気になってしまいます。 例えば、「GHQ焚書」などと言われたら、「戦後、アメリカにとって都合の悪い情報が隠蔽されたんだな?」、「本来、私たち日本人が知っておかなければならない情報ってなんだ?」などということが気になって、ついつい買ってみたくなります。 こんな世の中でもあるので、「発禁になったということは、世の中のタブーに触れてしまったのか?!」などという勝手な勘を働かせたりしまうわけです。 少し前のことですが、記紀(古事記・日本書紀)

サル山の「なりきりサファリパーク」

今の時代、真面目に勉強している人ほど、陰鬱な気分になるのではないかと思います。社会で起こ…

竹内一斉
1年前
20

眉毛がないから死滅した?!

人類の誕生について、多くの日本人は、当たり前のようにダーウィンの進化論に基づいて、サルか…

竹内一斉
1年前
20

救世主が絶対に現れないワケ

救世主伝説、大好きでした。 大変な時代、救世主でも現れて、悪い奴らをチャチャーっと片付け…

竹内一斉
1年前
23

菊理姫にご挨拶

物事には、必ず原因と結果があるといいます。したがって、今の人類が苦境に立たされているとし…

竹内一斉
1年前
35

「ヤバい世の中」だから大活躍しよ

こういう記事、タイトルを見るだけで、かなりヤバいと思います。 ヤバい人たちが、『ヤバすぎ…

竹内一斉
1年前
46

ルールよりも「心がけ」

農作業をしていると、いつも声をかけてくれるベテラン・おばあちゃんが、いろんなことを教えて…

竹内一斉
1年前
35