見出し画像

1月8日の日経記事?「年金不安を過度に強調する営業?」🤗

1月8日の日経朝刊に気になる記事が・・

運用は税優遇制度を優先(トップストーリー)

・・・・年金不安を過度に強調して高手数料・高リスクの金融商品を勧める販売業者は多いが、

安易に選択すると老後の備えはかえって後退しかねない。

私が引用したのは、最後の部分です。

資産形成の手段として金融商品を選択する際の留意事項でしょう。

年金不安を「過度に強調して」??

「過度」という言葉に私は反応してしまいます。

これって??

「金融商品を販売する」ことはお仕事です。

その中に『年金不安を過度に強調する?』現状があること・・

不安を強調する?

これは悪質ではないが「顧客側が勝手に不安に陥る」こと?

セミナーでは「運用する側にも勉強は必要」といった話も聞きます。

顧客側に落ち度があるという事でしょうか?

それなりの知識はお互いに必要でしょう!

例えば家を買う時、乗用車を買う時を考えてみましょう。

下調べもせず、何の知識もなく「快適な家ください」「乗り易い車を」

このような事はしないですよね。

でも何故か?お金に関する事は・・

「難しそう」「よく分からない」・・

だけど「資産運用したい」「お金を増やしたい」という思いは強い

完全にカモですよね・・おっと失礼!

「カモにする」という言葉も販売サイドの悪意を表してしまいますね

でも、こちらも同じようなものですよね。

商品の説明そのものは何とか出来たとしても・・

相手(購入者サイド)の不安、疑問を正しく解消する事はプロとして当然

「過度に強調」とは何を指すのでしょうか?

「将来、公的年金は今より減額になる可能性がありますよ!」

これは許容範囲でしょう・・検証結果にも表れています

「将来、公的年金は破綻するかも知れませんよ!」

これこそが、悪意ある過度の強調でしょう

つまり「カモにされている」事に近いと思うのです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?