ラジオ投稿のきっかけ

静岡の土曜深夜1時

約2年前くらい前、何を思ったのか、ラジオの電源を入れました。
それも、社会人6年目くらいの頃。
大学生の頃はラジオは車で聴くものというイメージがあったし、
中学生の頃は深夜ラジオを聴いていたけど、それも寝れなかったからという理由。
ほうほう、年が近そうな子が1人でやってる番組か、深夜は音楽だけだったり、キー局のネット番組が多いイメージがあったので、これは珍しいな。
オープニングトークで主に1週間の近況を話すわけだけど、決して繕うことなく、ありままの等身大で話す姿勢に感銘を受けました。生きていると何かとモヤモヤってあるじゃないですか、この番組では本音でお話をされていました。架空CM、採用されないつかみジングル、癖になるようなコーナー、この方の感性は面白いと思い始めたら、気づくとXのハッシュタグで実況ポストを眺め、歯に良さそうな名前といった常連さんのラジオネームを覚えていました。パーソナリティの顔を知ったのはこの頃です。

邦題し放題!

お題の邦題に自分のインスピレーションで自由に邦題を付けるコーナー。
今思えば、このコーナーの初心者の参加し易さに救われ、きっかけになりました。
2023年2月に初ラジオ投稿したのがこのコーナーでした。
幸いにも読まれたのですが、今でも自分の投稿が電波に乗り、番組に参加出来た喜びは忘れることはありません。
今だから言えることですが、初見の方の投稿を読むことで、リスナーが増えることは間違いないと思います。何でもきっかけって大事ですね。

三人娘の冠番組

上記のきっかけがあり、うるうる番組を含む三人娘の冠番組を聴くことはルーティンになりました。
3人とも個性が強く、基本的な方向性が異なるので飽きることはありません。たまに共通点を発見することも面白いです。
土曜深夜1時のパーソナリティさんは私にとって特別な存在でありつつ、三人娘を応援し、推していくことになりました。

まとめ

ラジオ投稿を始めてまだ1年程しか経過しておらず、古参では決してありませんが、幸いにも2023年度は沢山ラジオ投稿が出来、観劇ツアー、イベントなどを通してパーソナリティさんとの出会い、リスナーさんとの出会いがあり、非常に充実したラジオライフだったと思っています。
同年代やそれよりも下のリスナーさんが増えて、未来のラジオが明るくなることを願いつつ、2024年度も楽しいラジオライフにしていけたらと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?