名古屋グランパスサッカースクール〜地元サッカークラブのサッカースクールの体験。

7月の話。

地元のJ1クラブ名古屋グランパスの親子サッカーに参加した。
兼ねてよりサッカースクールに通わせるなら、Jリーグのクラブに付属するスクールに通わせようと考えていた。
メリット:プロの指導を受けられる。レベルの高い場所でのサッカー体験?
デメリット:指導は行き届くのか?月謝入会費がほかと比べ高い。場所が家より遠い。

初めてのサッカースクール体験。
まわりは年中以上。(グランパスのスクールは年中からなのだが手違いで年少の息子を参加させた)
親子参加型の体験スクールで終始手を繋いでのトレーニングや、鬼ごっこ、親との一対一、親と手つなぎミニゲームなど、親と子も楽しめるメニュー。
息子は他の子とサッカーをするのが初めてで終始緊張気味。
親と言う逃げ場があるので、他の慣れてない子も嫌がって親にくっついてしまう場面があった。
息子はというと、家でサッカーをしている時ののびのびとした動きや、実力を出せずにいた。
恥ずかしさもあったのか、そこには行きたくないと何日か言っていた。

それから2ヶ月地元サッカークラブのサッカースクールの体験に参加しようと思った。(年少から参加可能)
この間に、スポ少〜サッカー教室、ありとあらゆる様々な種類のスクールを調べた。

愛知県で候補にしたクラブ。
ACミラン初期費用32000月謝6800(週2回9800)
地元スポ少月謝5000
レアルマドリード初期費用23300月謝7300(11800)
ドルトムント初期費用32000とユニ代月謝7900(14300)
名古屋グランパス初期費用15000月謝4500
本田圭佑のサッカースクール初期費用6000月謝3000(4500)
名古屋オーシャンズ初期費用30000月謝6000(9000)
家から近い上位サッカークラブ初期費用10000月謝3800(6000)

適当にメモを取っていたので正確ではないですが、いま日本に進出してる有名海外クラブなどはとても初期費用や月謝が高いです。

果たしてそれまでの価値はあるのか?
ましてやサッカーを初めたばかりの年少の息子にとって、サッカーを楽しむ事サッカーとはどうゆうものなのかを重きに考えた。

そしてまずは地元の家から簡単に通える場所に上位クラブのサッカースクールがあったので体験に行きました。
今回は前回恥ずかしがってあまり参加出来なかった経緯を踏まえ、一つ年上の娘も参加させました。(息子は娘がやってる事を真似したり、娘が挑戦したら恥ずかしくても出来た実績があった)
メニューはコーンを使ったランニング、ジャンプ、コーンタッチ、ドリブル、一対一、シュート練習、ミニゲーム。45分の中に様々なメニューがあり充実して楽しそうだった。
息子はというと、最初のボールを使うまでのランニングやジャンプなどはパパと行くといって参加しなかったが、ドリブルなど大好きなボールを使う練習になると自分もやりたくなったのか、自らコートに入って参加した。
それからは娘や他のスクール生と競ったり、元気に走って、シュートもミニゲームも楽しそうにこなしていた。
家に帰ってもあそこに行きたいと言ってくれたので、無理して他の体験に参加することなく、場所も近い、月謝も許容範囲という事でここに通わせる事に決まった。(週二回)
まずはサッカーを楽しむ事を前提に、他のスクール生とも触れ合えることを体験してほしいと思う。
年中になってから他のスクールを増やすか今のスクールの数を増やすか検討中したい。

追伸
娘を体験に参加させてしまった事により、娘もサッカーをしたいと言っている。
一時的なものなのか、、、
よほどこの体験が楽しかったのかも?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?