星野リゾート・近大から学ぶ、 固定概念をぶっ壊す経営

異端会議からの転載です。(異端会議サイトでは無料です)

塩﨑 「近畿大学(以下、近大)は、面白い広告を作る大学としても知られていて、2014年にマグロが山から頭を出しているデザインにつけたコピーが「固定概念をぶっ壊す」でした。このように大学の常識にとらわれない教育・研究活動を行っています。星野リゾートもとてもユニークな経営をされていると感じます。新今宮への進出については、関西でもかなり話題になりました。星野さんは、もともとホテル業界を目指されていたのでしょうか。」

星野 「真剣に考え出したのは大学からです。実家が長野県軽井沢で株式会社星野温泉という旅館を経営していまして、4代目として家業を継いだのです。ただ、小学校の時はスピードスケート、中学校からはアイスホッケー中心の生活で、ほとんど勉強していませんでしたね。学校に行っていた時間よりも、練習していた時間の方が長かったと思います。」

塩﨑 「そうなんですね。実は私も星野さんと同じく体育会系でして、ずっと合気道をやっていました。

   実は医者になるべきか合気道をやるかでずっと悩んでいたんです。ただ腰を痛めまして、それがきっかけで医者の道を選びました。大学卒業後の1978年に、西ドイツのハイゼンベルク大学に留学したのですが、客観的に日本の医療の状況を認識できたことはよかったと思います。」

星野 「外から見るからこそ価値がわかることは多いですよね。実家の旅館は、建物も古めかしく毎晩騒がしかったりで、『かっこわるい』とずっと思っていて、ハワイやカリフォルニア、ニューヨークのホテルは『かっこいい』し、日本に持ってきたいと思っていました。大学卒業目前で家業を継ぐことを意識し始めて、ホテル業を学ぶために1984年にコーネル大学に入学しました。グローバルの環境にいると、否が応にも自分が“日本文化”を背負っていて、周りから期待されているのもそういう日本らしさなのだと痛感しました。表層的に外からかっこいいモノを持ってきても、中々認められないのです。だから私の使命は『外からかっこいいホテルを持って来るのではなく、日本のホテルをどうかっこよくするか』だと思っています。

星野 「塩﨑さんはステージ4の胃がんを患いながらも克服した、とお聞きしました。」

ここから先は

4,529字 / 3画像

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?