見出し画像

2019 F.Marinos Skillful Goal 3選

横浜F・マリノスの15年ぶりの戴冠で幕を閉じた2019年、Jリーグ。

その要因は多岐に渡るが、一つの要因として得点力の向上が上げられるだろう。

2013 : 49得点
2014 : 37得点
2015 : 45得点
2016 : 53得点
2017 : 45得点
2018 : 56得点
2019:68得点
※2013~2017年平均:45.8得点
※アンジェ・ポステコグルー就任以降(2018~2019年平均):62得点

「堅守」をアイデンティティとしてきたクラブのフルモデルチェンジ。その過程では生みの苦しみとも言うべき苦難の連続ではあったが、アンジェ・ポステコグルーに率いられたチームは強い信念と明確な指針の元、果敢に挑戦を続け、遂には2019年は1試合平均2得点となる68ものゴールを奪える程の得点力を有すこととなり、遂にはリーグ制覇を果たすことが出来た。

フットボールの試合の中で最もエモーショナルな瞬間である「ゴール」。
数多くの歓喜を余すことなく味わうべく、ゴールを各カテゴリに分類して振り返りたい。
(2/4)
---


【Spectacle】2019 Most Skillful Goal 3選【Amazing】


ルヴァンカップ グループステージ第1節 横浜F・マリノス 1-1 北海道コンサドーレ札幌 @ ニッパツ三ッ沢球技場
56'大津祐樹

Beautiful Passwork!

左サイドにてドゥシャン・ツェテェノヴィッチのパスを受けた三好康児がターンし相手を剥がし、幅を取る遠藤渓太へと繋いだところから全ての選手にスイッチが入る。
三好康児はすぐさま反転し、遠藤渓太からのリターンを受けると大きく開いた中盤のスペースへドリブル、それに反応し李忠成がマークから離れパスコースを作る、このアクションを見逃さずに三好康児は李忠成へ鋭い足元へのパス、既にギャップを見出していた大津祐樹がダイナミックなダイヤゴナルラン、李忠成はそれに応え平行パス、大津祐樹がフィニッシュ!
これぞ連動、次を予測しアクションが起きたからこそ成立した美しい攻撃。
アクションがスペースを生む、そのスペースを活かすアクションが更に起こる。そのアクションに応じる正確なパスが通る。いい攻撃に繋がる要素が揃っていた。
うっとり。
(チュンチュンのラストパスは股抜き、芸術点更にアップ)
(ボールに関与しなかったもののブンちゃんの移動によるマーク引き寄せによるスペースメイク及び渓太くんのパス&ゴーもよかった。みよっしーを助ける小さなアシスト)
(みよっしー元気かな)

第9節 横浜F・マリノス 2-1 鹿島アントラーズ @ 日産スタジアム
82'マルコス・ジュニオール

Amazing!!!
「The Classic」と銘打たれた鹿島との一戦を決定づけたマルコス・ジュニオールの決勝点には認知と技術の粋が詰まっていた。
広瀬陸斗のスペースパスで裏を取ったマルコスは、「3つ」の要素を正確に把握し、解を見出していた。
・バウンドするボール
・対処しようと迫るDF犬飼智也
・飛び出さずゴールを守るGKクォン・スンテ
パスに追いつき、一回目のバウンドでシュートするタイミングはあった、が、クォン・スンテは飛び出さずシュートが来ると踏んでセーブの準備を整えていたので打たず。
二回目のバウンドの落ち際でフィニッシュすることも可能だったが、ここで犬飼智也がコンタクトに来ていた、そのコンタクトをやり過ごすためにここでも打たず。
二回目のバウンドの上がり際で全ての状況が整い、ニアサイドを狙ってフィニッシュ。それもボール一つ分しかないようなコースを射抜く。
刻々と変わる状況において「起こりえる」事態に対しての予測、針の穴を通すような精緻な技術。
言葉にすると陳腐で、映像を見るといとも簡単にやってるように見えてしまうのだけど…神業に近い。Spectacle!
(「Craque!!!」と呼びたくなった)
(何度も何度も映像を見て、マルコスのコメントを読んでようやく把握できる)
(真似しろっていっても無理、だろうなぁ…)
(陸斗のパスも素晴らしかった、ギャップに立ったマルコスを把握し、大きく曲がり落ちるパスで演出)

第24節 名古屋グランパス 1-5 横浜F・マリノス @ パロマ瑞穂スタジアム
84'遠藤渓太

The Eric Show!!!
タッチライン際で挟まれつつも浮き球を巧みにコントロールしつつ渡辺皓太へパスを送るとカウンター発動。リターンを受けると、すぐさまアウトサイドで右に流れた大津祐樹へ。大津祐樹が運ぶ間に中央のスペースへ指さしスプリントし折り返しを引き出すと、相手ディフェンスを引き付けた状態でこれまたトリッキーなシザースパスで角度を変える。左サイドから走りこみ完全にフリーとなっていた遠藤渓太がフリーでフィニッシュ。
快勝となった名古屋戦の最後を締めくくるに相応しいスピーディかつスキルフルなゴール。
浮き球の処理やシザースによるアシストのような相手を欺くトリッキーなプレー、大好物。この試合で沈めたバイシクルにしてもそうだけど、エリキはスピードや球際の強さに加えてこういう「アイデア」も持っている。
また、「可能性の高いプレー」を瞬時に判断しているという側面も。川崎戦の4点目のパス同様に、遠藤渓太がフリーであることを認識した上でのプレーセレクトであるはずなので。
何が言いたいかというと「ファンタスティック」!
(渓太くんもよく走った。)
(「プレゼントをもらう権利」(©戸田さん)は走っていたからこそ)
(エリキにご飯ご馳走してあげてね)
(エリキの方がもらってると思うけど)

---
改めて見ても、心躍るビューティフルなゴール。
残念ながら、アウォーズの候補には上がらなかったけれど、横浜もスーパーゴール、あるんです!

選手達のアイデアや技術が発揮されたゴールって見てて楽しい。
来季もこういうゴールが見たい!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?