明日

継続することの意味

絶対死にますよね。笑


息(呼吸)は毎日してるし、生きている限り当たり前のように動こうとしています。


もし止まらないにしても、動きが変化すれば気付きますよね?

例えば、
「好きな人の前だと緊張して心拍数が上がる」
 →息(呼吸)は浅くなったり、速くなったり

では、それはなぜ気づけるの?


・・・


あなたは馬鹿かって?笑

そんなの当たり前じゃないですか!

だって……

……何?


僕ならこう言うかも。

「いつもと違うから」

いつもはもっと落ち着いてるし。
こんなに心臓もバクバクしてないし。


スポーツにおいてもこの「いつもと違う」ってのが本当に大事。


試合は言うまでもなく
練習で次の目標のために1日1日限界に挑戦していく中で「いつも」という基準を知らなければ何のためにやっているかもブレる。

「いつも」よりカラダが重い、硬い…などなど

でもその「いつも」とどう違うのか?


それは人によって説明が違ってきます。

「なんとなく」
「ふくらはぎが重い」
「ふくらはぎの〇〇の辺りが重い」
「いつもは□□だが△△があったから〇〇の辺りが重い」

この違いはなんだろうか…


「なんとなく」っていうのが1番怖い


今日お伝えするのは

「自分を知るということ」

「いつも」の違いを細かく説明できる人は、より自分のカラダのことを知っています。
疲れ、筋肉の状態(硬さなど)、内臓の調子、気分、考え方…などなど

常に練習からベストを出したり、良いプレーをするには
試合で常にベストや好プレーをするには


自分を知っていないと…

もう言いたいことは分かりますよね?


そのために大切なことは

「継続すること」

息(呼吸)だって毎日してるから変化に気づく
だったら毎日カラダに対して意識することを続ければ、自分の状態は手に取るように分かるはず!
そうなれば、「いつもより調子が悪かった」なんてことも減りますし、原因も分かります!

その代表がストレッチなどのケア

ストレッチは単なるW-upなどだけではなく、自分を知ることの出来る手段の1つです。
自分のカラダの状態を知りつつ、より柔らかくしていく。

特別なことなんてしなくてもいい


「意識して継続すること」

その意識の数も多ければ多いほど!
その意識1つ1つもよりミクロに!


息しているように身体を常に観察し
その観察(意識)の質も上げる!


それが、

『パフォーマンスUP』や前提としての『ケガを予防する』ことにも繋がります。

今からあなたも

「自分を知るために」

継続マスターへ



SPORTSマガジンライター

● 伊藤 直哉
『GROW Total Conditioning』代表
鍼灸マッサージ師×日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー×JARTA認定トレーナー
https://pomu.me/it.naoya/

○ 相良 郁実
『Training Support Lab』運営
柔道整復師×JARTA認定トレーナー
https://pomu.me/ikumi.sagara/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?