見出し画像

【2024年版】新生活ヘアは、前髪さえ変えれば成功する!?

操作イトウです。

今回は、【2024年版】新生活ヘアについてのお話。

これまでにも「身だしなみ」にまつわるお話は散々していますので、今回は簡潔な文面でお送りします。

ズバリ新生活は、こうすればオッケー!


◾️「いい人そう」に見られるためには、どうしたらいい?

新生活では、初対面の人と対面することが多くなります。そのためビジュアル面は、第一印象にかなり影響します。

「お洒落にカッコよく」見られることも好印象ですが、あまりにカッコよすぎる(キレイすぎる)と、それもまた近寄りがたい雰囲気に繋がりがち。

そのため新生活では、「いい人そう」「優しそう」「爽やか」で、“気さくな人”に見られる方がお得。
では、どうすれば「いい人そう」に見えるのか?

▼「いい人そう」は、声を掛けやすい見た目をしている

「いい人そう」な印象は、言い換えれば、相手側から「声を掛けやすい人」に見えることです。

反対に、「話しかけづらい人」に見られることは避けたい。

「怒ってるように見える」「何を考えてるかわからない」「恐そう」「お高くとまってる」
そんな感じに見られてはいけません。

▼まず間違いないのは、「清潔感」があること

「いい人そう」において、まず間違いないのは「清潔感」があることです。

「下品な人」と「品がある人」の2択なら、「品がある人」が選ばれるはずです。同様に、「不潔」と「清潔」の2択で「不潔」を選ぶ方はいません。

そのため、新しい場面で「いい人そう」な好印象を与えるのは「清潔感がある」「品のある」人です。ですが、「清潔感」をキープするのは難しいことでもあります。

例えばどんな人でも、暑すぎる夏の日に汗をダラダラかいていると「不潔」に近付いてしまいます。
ここで「清潔感」のある人は、ハンドタオルやハンカチを利用します。

汗をかくことが悪いのではなく、それをほったらかしにしたり、Tシャツの袖で拭っているから「不潔」「下品」に見えてしまうのです。

だから、あの選手は目立ったのだ

「清潔感」を意識することは、「相手からどう見えているのか」を意識することです。
「清潔感」が好印象に見える理由は、「相手が不快にならないような気配り」をしている、という印象も与えるからなのです。

◾️前髪だけで「いい人そう」な印象操作ができる!?

ヘアスタイルで一番印象が変わるのは、前髪です。
「前髪の形」によって、第一印象は劇的に変化させることができます。

下図は同じ顔とヘアスタイルですが、「前髪」だけを描き変えています↓

前髪だけで、違う人のような印象になる

▼レディースは「シースルーバング」で爽やかに

「おでこ」と「眉毛」が透けて見える「シースルーバング」は、表情が見えやすいので、爽やかな印象になります。

前髪をコテで巻くだけなので、セットも簡単。お洒落な雰囲気も出しやすいのでオススメです。

▼メンズは「おでこ」と「眉毛」が見えるようにする

メンズのポイントは、「おでこ」と「眉毛」が見える前髪にするだけ、です。

メンズのショートスタイルはもちろん、ある程度の長さでもオールバックにするだけで印象は激変します。
また、ミディアムでも「センターパート」にして「おでこ」と「眉毛」を見せることで、「いい人そう」な印象になります。

◾️新生活ヘアで「絶対にやってはいけない」前髪とは?

今回のポイントは、ヘアスタイルを「お洒落にすればいい」というわけではありません。残念ながら、「いい人そう」に見えない前髪があります。

それはズバリ、重い前髪です。何故なら、前髪が重いと「ミステリアス」な印象になりやすいから。

「おでこ」と「眉毛」は表情が現れやすい部分です。そのためここが隠れると、人の表情は読み取りにくくなります。
表情が見えない人は「何を考えているのかわからない」ように見え、「根暗な人」の印象になってしまいやすいです。

メンズでは長らく「韓国風前髪重ためマッシュスタイル」が流行っていますが、新生活ヘアとしてはオススメできません。
加えてマスクもしてたら、表情が見えづらくて最悪です。

重たい前髪は「アーティスティック」「可愛い」など、プラスの印象に見える側面もあります。
ですが、高校デビューや初めての職場などでは、最初のうちは控えた方がいいかもしれません。

既にこのヘアスタイルをしている場合は、少し前髪の流して「おでこ」と「眉毛」が見えるようにするだけでも、印象は大きく変えることができます。

◾️これで新生活は問題なし!

ではまた。

Twitter、Instagramのフォローもよろしくお願いします。

Instagram↓

https://www.instagram.com/itohcontroller/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?