見出し画像

「サウナ入るとパーマが落ちる」は本当?【拗らせ美容師の考察】

操作イトウです。
今回は、「サウナに入ると、パーマが落ちる」という話。

キッカケは、お客様から「数日後にサウナに行く予定なんだけど、かけたてのパーマはとれるらしいから、辞めておこうかな」と言われたことです。この件について僕は初耳だったので、いくらか考えながら「そうなんですか?」と疑心暗鬼になりました。

そもそも、僕はサウナに興味がない(暑いのが苦手)人なので今まで知る機会がなかったのかもしれませんが、昨今のサウナブームによって、「かけたてのパーマはサウナで落ちる」というのは通説化している模様。実際、ググればすぐに出てきます。

ですが、どのページを読んでみても、内容がどうも気になる。
というのも、見解が浅い上に「どうしてそうなる?」に触れていない。根拠が示されていないため、説得力に欠けるのです。

僕自身は美容師としての知識は当然持っていますが、髪に関するケミカルに詳しい方ではありません。ですが今回は、僕なりの考察でこの件についてお話します。


◾️そのお客様にも検証に協力してもらったところ…

僕はそのお客様との対話の中では「パーマ落ちる」は納得できなかったので、「サウナハット被れば大丈夫だと思いますよ。」「落ちたら返金します!」と伝えた上で、検証に協力していただきました。

結果、パーマは落ちなかったようです。
そして、いつもパーマをするサウナ好きの常連のお客様から聞いても、「初めて聞いたし、今までパーマは落ちたことないよ」と言っていました。

もちろんこの一例だけでは、「パーマ落ちない」論は否定できません。
そこで、ググって一番上に上がったこのページを参照しながら、僕が納得できない点を解説していきます。

◾️「説得力に欠ける」2つの理由

僕が腑に落ちないと感じていたのは、大きく2つの理由があるからです。

見解が浅い上に「どうしてそうなる?」に触れていない、というのはよくあることでもあります。

①ほぼアフィリエイトサイトで、専門家の意見がない

参照したページは「サウナに関する情報サイト」ですので、サウナ関連の知識が紹介されています。ですが、ググると並んで出てくる「他のwebサイト」については、サウナに特化しているという訳でもありません。

今やweb上では、何かを検索すればすぐに「その情報を伝えてくれるwebサイト」が存在しています。
一般的に、このようなwebサイトのことをアフィリエイトサイトと呼びますが、そもそもアフィリエイトは情報の信憑性が薄まりやすい特徴があります。

アフィリエイトは「検索、閲覧されやすい情報が載っているページを作って、閲覧数を稼いで広告収入を得る」というビジネスモデルです。
これらは、情報の集め方においても「他のwebサイトから集めた情報を抜粋して、読みやすい形にしている」という感じなので、掲載している人は「その分野の専門家」ではないことがほとんどです。

つまり掲載している人は、「そうらしいよ」という情報を寄せ集めて掲載しているだけです。このように、手軽に検索して教えてくれるアフィリエイトは便利だけど、その信憑性が担保されていないこともあるのです。

そして、文中には『行きつけの美容師さんも同じ見解』ともありますが、これも身の回りからピックしているに過ぎないので、「これで根拠を得ている」とは言い難いのです。

②『サウナの高温、乾燥が原因になる』との見解に疑問

僕がググって拝見したうちの全てのwebサイトには、『サウナの高温、乾燥が原因になる』と記されていました。

上記webサイトから抜粋すると↓

パーマやカラーリングを施した直後は、髪は特に敏感になります。

サウナのように高温で、しかも乾燥している空間に滞在すると、髪へのダメージが大きくなる恐れがあります。

カラーの色落ちが起きたり、パーマの効果が薄れたりすることはもちろん、髪そのものが傷んでしまい、キシキシになったりゴワゴワになったりする可能性があるのです。

ですが、そもそも「外気」で髪が傷むというのは、美容師として聞いた覚えがありません。

髪の毛でわかりやすい「外的刺激」は、プールや海水浴です。「ヘアカラーが落ちる」現象は体感した方も多いと思いますが、塩素や海水が髪の褪色する原因で、長時間浸かれば褪色は避けられません。

他にも、髪にまつわる主なダメージは「水」や「洗剤」「摩擦」です。
例えば、「冬の乾燥で髪がパサつく」ということはありますが、「乾燥」が直接的にダメージを与えるわけではなく、生活での「摩擦」のダメージを加速させる、といった程度です。

もちろん、「燃える炎」ぐらいの熱波であれば髪の毛にも影響するでしょう(というか、髪どころか全身火傷してしまう)。

ですが「外気」による「外的刺激」が髪に影響する、というのは、僕の見解からは「そうなの?」と思ってしまうのです。それもあって、お客様にも「サウナハット被れば大丈夫だと思いますよ。」とお伝えしたのでした。

◾️サウナーなら、髪の毛のダメージを体感してる?

僕は先述した通りサウナに通った経験が無いので、「サウナによる身体の影響」も感じたことはありません。

例えば、日常的に海に浸かっているサーファーがみんな「髪のきしみ」を感じるように、サウナーの方ならみんな納得するほど「髪の傷み」を感じているとすれば、「熱」と「乾燥」によってパーマが落ちる一因にもなりやすいだろうと察します。

このような事例は、あるのでしょうか。

▼サウナの「熱」と「乾燥」は、お肌には影響はある?

例えば、サウナはお肌に影響がある人もいるのでしょうか。
お肌のように敏感な部位においても、「高温」で「乾燥」している空間に滞在すると、ピリピリしちゃう人とかもいるのでしょうか。

サウナは「ターンオーバーを促進してる」印象が強いので、むしろお肌にもいいことのように聞こえています。サウナ好きを公言する芸能人やインフルエンサーも、お肌がツヤツヤしている印象です。

これについて調べたら、お肌にも影響があるようです。

ドライサウナと呼ばれる高温、低湿のサウナは肌の水分が蒸発して肌が乾燥する可能性があるため、控えるのが望ましいです。

上記webサイトより抜粋

サウナと一口に言っても、色々なスタイルがあるのですね。ですが、お肌に影響する「外的刺激」は一部の人に限定される程度のようです。

とすると、「お肌には外的刺激はほとんど影響ない」けど、「髪には外的刺激が影響する」というのは、やはり納得できない。

◾️【このケースから見えること】都市伝説が生まれる様子に似てる

僕は、今回のこのケースは都市伝説的だな、と思ってしまいました。

というのも、髪の毛にも「都市伝説的に広まっている風説」がいくつもあります。

僕は、「都市伝説」は「専門家の説明不十分」が起因していると考えています。
専門家が「中途半端で安易な発言」をしても、素人は「テキトーな発言」とは受け取らず、間に受けてしまいやすいのです。

そうやって「根拠のない話」が飛躍して、「専門家が言ってたから、そうらしいよ」とある種の担保を得て広がってしまう風説は、こうやって出来上がるのかもしれません。

髪の毛の都市伝説についてはコチラ↓

▼この話は、どこから出てきたのだろう?

気になるのは、この話はどこから出てきたのだろう?というところです。
サウナブームによることは明白ですが、サウナーの井戸端会議で広まったと推察すると、おそらく、「髪の専門家」である美容師が一枚噛んでいるものと考えられるのです。

  • パーマをかける予定だったが、美容師さんに数日中にサウナに行く予定を伝えると、美容師さんから「パーマはやめておいた方がいいかも」と言われた。

  • 美容室でパーマをかけたが、数日中にパーマが落ちた。担当の美容師さんに問い合わせた際にサウナに行った事を伝えると、「サウナが原因かもしれない」と言われた。

▼「サウナでパーマが落ちる」は、「美容師さんの言い訳」説

一つ目の説の場合、美容師の「やめておいた方がいいかも」は予防線を張っている状態です。どうなるか分からないことに対して、「万が一のことを避けるため、やめておいた方が無難」という返答をしたのかもしれません。

ですが、お客様からすると「髪の専門家」の意見は信憑性がまるで違います。

サウナはパーマに影響するかもしれない

美容師さんもやめた方がいいと言った

サウナに入るとパーマが落ちるらしい

と解釈されても、不思議ではありません。

また「サウナが原因では?」のパターンは、「パーマがすぐに落ちてしまった理由」を美容師がサウナに押し付けたのでは?とも受け取れます。

そもそも、かけたてのパーマは1週間以内に落ちて無くなりやすい性質があります。定着せずに緩んでしまうことは珍しいことではなく、特に“普段パーマをかけていない髪”に起きやすい。

ですが「パーマがすぐ落ちた」という事象は、時にクレーム対応になることもあります。パーマが落ちて不信感を抱いているお客様に対して、「パーマの事情を知らないくせに」と美容師が“都合のいい言い訳”として発言したのかもしれません。

パーマについてはコチラで解説しています↓

◾️エビデンスがあったらごめんなさい

いかがでしたか。
「僕が知らないだけ」だったらごめんなさいですが、こっちの筋の方が的を得てる気がするんだよなー。
僕も「中途半端で安易な発言」にならないように気をつけます。

ではまた。

Twitter、Instagramのフォローもよろしくお願いします。

Instagram↓

https://www.instagram.com/itohcontroller/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?