ただのラクガキ。

ある程度の関係値は作れるのに、
距離が近くなりすぎることは避けてしまう。

初めて付き合った彼氏も、
どうしても、キスができなかったし、求められることがすごく怖かった。

相手が怖いというよりは、
愛されている対象になる自分自身の存在がどうしても気持ち悪くなってしまうような、耐えきれないような、許せないような。

そんな感じ。。

怖い?

親密な関係になることが怖い。
過度に期待されることが怖い。
心を許すことが怖い。
何かを好きになることが怖い。
何かを決めることが怖い。

失敗することは、怒られることはさほど怖くはないのに。


自分のために何かをするとか、自分好みの何かを作るとか、本当に苦手で、面倒くさいし。悲しいことに、わくわくだって何も感じない。

ごはんだって別に自分のために作らなくても、生きていけるし。
困らない。むしろ物を増やす方が面倒なくらい。


偏った思考なのはわかってる。

ぜーんぶ「幼少期のトラウマ」で片付くのだとしたら、こんな簡単なことはないけど。

刺さった棘みたいなものを外すことで、何か好転するのか。

脱却すべきものなら。

昔こんなことがあったから、依存されることが怖くて。

仕事から逃げてしまうのは、昔の何かが引っかかっているから。


そんな話をされたことがあって。


下手をすれば、「共依存」だってことはわかるけど。


たぶん強くなりすぎた。
かわいく泣けるほど、この状況に酔いしれるほどの時期は過ぎちゃった。

これが私なんだと思っちゃっている。
そんな自分でいいと思ってしまっている。

変わることを求めていない。人間は現状維持オバケだから。


何かを開拓することで、要らない苦労をするくらいなら。
その先に見える自分がスッキリしている未来はくるのかな。

別に後悔はしないし、
まあ、恋愛はできるのかもしれないけど。

わかんない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?