見出し画像

最近、ゲーム実況が好み

最近、暇な時間がある時は、ゲーム実況を見るか、読書してるんです。
前までは、ゲーム実況ではなく、海外ドラマや洋画を見ていました。

それで、最近は、ゲーム実況って、めっちゃいいコンテンツなんじゃないかな、と思いました。

「いや、人がゲームをやっている様をみて何が楽しいねん?」って思いますよね。

私の場合は、自分でゲームをすると必ず30分で飽きてしまうんですよね。その点、ゲーム実況ならば、永遠に見てられるんです笑

で、本題に戻ると、ゲーム実況と、ドラマや洋画では、特に、主人公の違いが大きいと思います。

ゲーム実況の場合、主人公は熟練の配信者が動かすキャラクターです。このキャラクターは、そのゲームの最終目的に沿って、ゲームを進めていきます。いわゆる、「メインクエスト」を進めていきます。ところどころ「サブクエスト」も行いますが、配信者が優先順位を決めて、迷いなく、進めます。

逆に、ドラマや洋画の場合、主人公の心の迷いや葛藤があり、右往左往しながら、最終目標を見つけて、あるいは達成してハッピーエンド、みたいな作品が多いと思います。これは、私の観ているものが偏っているだけの可能性が高いですが…(-_-;)

で、ここでふと思ったわけです。

「今の私は、人生の目標なんてものは、大まかには自分の内側に既に持っている。後必要なものは、その目標を達成出来るように、タスクをガンガン処理していく能力だ」

と。

ね?

日常生活を送る中で、優先順位を決めて、どんどんやるべき事を進めていく、まさに、ゲーム(実況)そのものじゃないか、と私は思いました。

だから、その思考回路を脳みそに定着させるために、ゲーム実況を見るのは、ドラマや映画より効果的なコンテンツなのでは?と考えました。

本当は、私もゲーマーになれたら理想的なのですが、ちょっとゲーマーの素質はなさそうなので、私的最強なコンテンツは、ゲーム実況です!

この記事が参加している募集

休日のすごし方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?