見出し画像

結局はトライ&エラーを続けるって事

さて、習慣になるのか否か。note。

今回は集客っていうか、ブランディングっていうか。

会社(ブランド)運営にとって一番大切な部分ですね。

これは偉そうにいうつもりではなく、僕自身の考え抜いた先の答えに近いやつをちょっとだけ綴ってみたいと思います。


こんなご時世、いろいろな業種に影響が大なり小なり出ています。美容もエステやネイル、まつ毛の方がご褒美に近い美容なので打撃は大きいのではと思います。

僕らは身支度の要素を含んでいるためか、打撃はあるものの、致命傷を免れているようにも感じています。


ここからが本題。

こんなタイミングにみなさんはHPB(ホットペッパービューティー)の掲載費をどうされているのか、、。

ビジネスパートナーのピンチは、共に共有してくれるのか否かと試されているように思います。

うちの会社はもともと掲載しておらず、爆発的な集客力はないものの、例年右肩上がりに進んできました。

今できる事ってなんだろうか。

僕のやり始めたnote。

これはきっと集客につながる!と一切思ってません。

だけど、同業者との繋がりってもともと好きなので、きっと何か面白いことができるんじゃないかなと思ってます。

ちょっと横道それましたね、、。HPBをもし継続が難しくなったサロンがあれば、値段交渉すべきなのではと思います。

一番最初に削るべき広告宣伝費。

固定費(人件費と家賃と借り入れ償却)は最後まで削れません。


もしHPBを辞めなくてはならなくなった時、どう集客しますか?

HP?SNS?ブログ?紹介カード?ポスティング?介護美容?どこかの会社の福利厚生の大口契約?雑誌営業?セミナー講師?物販のECサイト?etc,,,


そうです。全部です。

そして結局はトライ&エラーって事。

全部上手くいくかもしれないし、ダメかもしれない。やんないと分からんって事ですね。

やって初めて集客代行のありがたさを知る。そしてそのまま自分でできるかもって可能性を感じたらやれちゃうって話。


何かを精査するのにいいタイミング。

みんなで健康に乗り越えられることを願います。


いつくし  才田



こんな僕にありがとうございます! もったいないと思われないよう頑張ります!汗