マガジンのカバー画像

プリテツ

49
ituamiのかわいい哲学♡
運営しているクリエイター

2018年8月の記事一覧

8月31日

8月31日

一昨年の投稿
「言葉」に想いがあらわれる季節なのかな
みんなが「わたし」に大切な、必要なもの、見失わない毎日が過ごせたらいいね(* v v)。

腕についた傷は
どれだけ痛いか見せられる

心についた傷は
どんなに痛いか見せられない

言葉で
殺すことができる

言葉で
生かすこともできる

誰もが持ててしまう兇器

気づいてほしい
あなたの言葉で傷つく命があることを
気づいて

もっとみる
傷つく言葉

傷つく言葉

汚い言葉や雑な言葉だけが
人を傷つけるわけじゃない

バカ、死ね、汚い、臭い、気持ちわるい
こおゆう単語はわかりやすいよね
よく言われるマイナス言葉かな
たぶん発してる側もわかって使ってる

でもね
意外と心に突き刺さって
なかなか癒えない傷をつけるのは
正論で丁寧で正しい日本語だったりもする

これは、発した側は気づかない
だってただその人の思いや意見を
伝えただけだと思っているから

もっとみる
当たり前も

当たり前も

たぶんね
大半の人が明日はくると思ってる
明日の朝、目が覚めるか心配しながら
眠りについてはいないと思う

でもね
明日がくるのは当たり前じゃない
今日目覚めたことも当たり前じゃない

そうやって
今ある命に
今生きていることに
感謝を感じる
それはとても大切なこと

でもね
当たり前と思えることも
すごいのかなって思ったの

今日、空が曇ってて
太陽も青空も見えないとしても
この

もっとみる
誰を裏切ってるのか、、

誰を裏切ってるのか、、

「裏切る」って
すごく悪のイメージだよね

そりゃね
裏切られた側からしたら悪だよね

自分が裏切った側になってたと
知ったときも辛いしね

でもね
もしあなたの考えが変わったり
やりたいことが変わったり
方向性や目標や最終着地点が
変わったのだとしたら

誰かを裏切る自分を責めて
なにもしないことよりも

湧き出た自分の気持ちに
素直になることの方が大切なこと

湧き出た

もっとみる
いちばんきいてるのはあなた

いちばんきいてるのはあなた

あなたのグチを
いちばんきいて
いちばん素直に
うけとめてるのは
あなた自身なのに

「自分が言われて嫌なことは人に言わない」
むかしから言い伝わってる言葉

自分が言われて嫌なことは
みんなも嫌なんだから言ってはダメ!
では、なかったのかもしれない

自分が言われて嫌な言葉を発したとき
いちばんきいてるのは
いちばん真に受けてるのは自分
だから、
自分に向かって自分が言われて嫌な言葉

もっとみる
ツンってしたら

ツンってしたら

ひとりで抱えすぎだよ
パンパンなんでしょ
ツンってしたら
溢れちゃうほどに
もうパンパンなんだよね
ほら、すこしこぼれてる
#イラスト #かわいい哲学

棚ぼた

棚ぼた

棚ぼたは
ただ待ってる人には落ちてこない
棚にぼた餅を
おいた人に落ちてくるんだょ

って教えてもらったことがあるの

ただ待つんじゃなくて
その欲しいものを得ることに
つながる行動をすることが大事
ってことだよね

うんうん
当時、すごく納得したのね

で、まーそれはそれで
今でも納得ではあるんだけど

棚ぼたって
不意に、って印象が強くて

それで、わたし、
もうひとつ

もっとみる