見出し画像

朝もく会に参加してみた

平日毎日開催中

朝もく会とは、ご存じノンプロ研で行われている
「朝集まって、すきにな事にもくもく取り組む会」です。
3パターンで開催されており、夜バージョン、昼バージョン、オフラインバージョンもあります。
え、、、ノンプロ研を知らない。
それはもったいない。詳しくはこちらから。

開催される日程
オンラインもくもく会がもうすぐ始まります。
【平日】06:00-@平日毎日
【平日】21:00- @毎週火曜
【土日】13:00-

少し早いですが夏休みなので

という私は、朝もく会には全く参加していませんでした。
なぜなら、毎日朝6時に起き、6:50には家を出ないといけない。
朝もくしなくても、朝もくできているからです。
しかし、昨日7月26日から有給や夏期休(5日)、リフレッシュ休暇(3日)の合わせ技で、土日を含め24連休に入りました。
折角、朝早く起きている習慣は継続して、何かに使おう!!
ということで、朝もく会に参加しております。

「先生、夏休みがあってずるい」と言われるかも知れません。
しかし、私の場合4月から年休なしで勤務しています。
さらに、こんなにとれるようになったのは、今年が初めて。
社会の皆さんが、教員の働き方改革に目を向けてくださるので、本の少しではあるのですが、オフホワイト化進んでいます(しかし、正常化までは程遠いです)。
これまでは、年休を年に20日いただけるのですが、年に8日消化できれば今年は休めた~なんて思っていました。
(なお、残った年休は翌年に20日しか降り越せないので、毎年10日以上は捨てていました。)

いろいろな人がいるな~

さて、ブラック話はここら辺にして2日間参加してみた感想を書きたいと思います。

スタイルは自由

3人ぐらいしかいないのかな~と思っていましたが、だいたい8人ぐらいが入れ替わり、立ち替わりで入ってきました。
人それぞれのスタイルがあるみたいで、
・やることを宣言し、ディスコードから抜けてもくもくする人
・ずっとディスコードにいて、もくもくする人
・読み上げBOTと一緒に入ってきて、電車の中でも挨拶できるように、もくもくする人
・毎朝、店員さんが入れてくれるコーヒーの量を教えてくれる人
などなど、それぞれのスタイル、それぞれのやり方で朝もく会を楽しいでいました。

まさに喫茶店

そのため、時間帯によって朝もく会の雰囲気が変わります。
6時台は、静かなもくもく。朝の日の出をまつようなもくもく会。
7時台は、子ども達が学校に登校してくる少年のようなもくもく会。
8時台になると誰も居なくなり、1日がスタートしたもくもく会。
それぞれの時間帯に通して参加していると、喫茶店のマスターになった気分でした。

朝もくできるのは幸せ。

教師の仕事は、朝が早いと感じます。
勤務時間は8:20~なのに、7:30には学校にいる。
子どもは7:50に来る。
勉強している教員は、4時から起きて仕事や本を読んでいると言います。
それはすごいけど、私にとってそれは幸せではないな~と感じてしまいます。
やはり、仕事は時間で終わって、余白で自分のやりたいことをやる。
それが誰にとっても幸せなのかと思います。
これからも、朝もく会参加します!