見出し画像

#7 自分の活動には価値がある/チャレンジの見せ方/【リフティング】平均回数を上げていく

本日のしたこと

  • リフティング動画撮影

  • リフティング動画編集&アフレコ&投稿

  • 大学時の友人とのzoom

  • イラスト動画編集中

  • 各チャネル設計図(途中)

本日の振り返り

自分の活動には価値がある。

最近Instagramを中心に結構温かい声を多くもらえる。
「頑張れ」「応援している」「また話きかせて」
ほとんど連絡をとっていなかった中学や高校の同級生に先輩、かつての同僚など、これだけ声をいただけているのは動いてみた結果大きくわかったことだ。もちろん嘲笑うようなコメントもあったりするが、それは今後覆してやる。

また、この活動をみての直接関与かはわからないが、何か動かこうとnoteを書き出した人や次のアクションをし出した人が数名いる。
既に自分を知ってくれている人にとってはイワモトなんかしているぞときっかけになっているかもしれない。
そうだとするならば今自分がしている価値がここに存在している。

この輪をどれだけ広げていくことができるか。
どうすればもっと届くのか。
きっかけになりうることとして他ににどういうことができるのか。
この人を動かすきっかけをどのようにビジネスとして落としていけるか。

考えることはまだまだ多い。


Instagram、TikTok共にリールのボーナスタイムは終わりかな。

完全に伸びなくなってきた。
少しSNS運用の観点では我慢の日々が続くかもしれない。
とはいえ、届けば人に響くコンテンツと、それを届ける工夫が必要。
早急に今のチャレンジを達成させること。
他のチャレンジも進めていくこと。これを全力で見せていく。

ただ見せ方に関しては考えるべきだと思っている。

  • ショート動画に関して今のタイムラプスのようなものではなく、ポイント的に切り取って動画にしてみる

  • BGMに関しては各媒体のものを使う。(拡散される可能性)

  • エンゲージメントの獲得

    • 企画、アフレコ、コメント欄などにより共感と応援する価値を与えていく。

  • 動画滞在時間を増やすための工夫。

    • 動画を短くみやすく→何度も見るように

    • 一瞬のテキストなどで繰り返し閲覧を求む。

とはいいつつ、行動とその量でがまず一番必要だと思うので各チャレンジに本気で取り組む。

岩本チャレンジ100

リフティング100回

本日の記録34回(この動画は明日出ます)
確実にできるようになってきている。
何より感じたのは平均回数の上昇。10回を超える回数が圧倒的に増えてきた。
瞬発的な34回よりも平均回数を上げていくことが重要だと感じている。
やっていて思うのは本当に100回はまぐれではいけない。
34回はギリギリまぐれでもいけそう。
しっかりリフティングの安定感を持つこと(平均回数をあげること)で100回に大きく近づく気がしている。

技術的なところでは下記が現状の課題

  • ボールを真っ直ぐあげること

    • ボールの中心を捉える

    • 足の当てるポイントを安定させる

  • 左足の不安定さの改善

    • 上記のボールを真っ直ぐあげることにおける安定さが右足とでは大きく劣る

  • 集中をしっかりする

    • 20回を超えてくるとドキドキしてきます。

    • どこまでいける?!ってなってしまう。のでそこで集中力を切らさないこと

現状僕が重要視しているのはこの辺りです。

結構コメントでありがたいことにめちゃくちゃ色々アドバイスをもらうんですが、しっかり咀嚼し選んで取り入れるようにしてます。
びっくりするくらい色々な意見があったりアドバイスがあるので、このあたりはイワモトの経験をもってで実験します。

明日は40を超えるよう、集中して行っていく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?