ゲージ管理って結局どうすんのよ、てかどういう意味よ

こんにちは、スト6の発売(予定)日の発表ありましたね!発売されるまでが1番楽しいまである。あると思います。

今回はよく聞くゲージ管理ゲージ管理〜って言う部分について僕個人の見解を駄弁ろうと思います。
あ、ちなみにリュウの場合です。

 ゲージ管理って簡単に言うとなんなん?


そもそもゲージとは
・ゲージがあるとEX技やCA、VトリガーやVリバーサル等、ダメージの底上げ、防御択の増加に期待できる言わば持ってると嬉しいものです。
 もちろんゲージを多く使った方が対戦中は基本的に有利に進みます。かといって毎度ゲージが溜まる度に使っていては期待値のある行動(飛び等)が通ったとしてもそこからの火力が出なかったり、ワンゲージ持ってれば勝てた!みたいな状況になったりもするわけです。逆にゲージを使わなさ過ぎるとせっかく溜まるはずだったゲージが無駄になり、オーバーフロー状態になって勿体無い事も。

ゲージ管理については千差万別、色んな考えがあり、その人のプレイスタイルにもよります。マジで。

管理とかその辺の言葉を耳にすると、なんて難しい事やってんだ!とか、いやちょっとそんな余裕ないっすわパイセ〜ン、みたいな声が聞こえてきそうなので 僕が普段意識しているゲージの使い方っていうのを1つ

予め対戦前にこれだけは溜まるだろう!!を決める


基本的に1Rをガッツリお互い殴り殴られでEXゲージが大体3.5本〜4本弱溜まる、これを意識してます。

 僕の理想のゲージ管理は、CAで相手を倒し切るのが超理想。なぜならゴリラ火力でぶっ飛ばせば読み合いの回数が少なくて済むからです。(つまり楽がしたい)

ゲージ管理をするにあたってまずする事
・自分の勝ち方を決める
自分のスタイルに応じて、こうやって勝ちたい!(波動昇竜で倒す、近付いて殴り合う等)

・リーサル状況では必ずゲージを絡めたコンボを狙う(ゲージを使って確実にラウンドを取る)

いくらゲージを枯渇しないようにと意識しても試合に勝てなければ意味が無いので取れるラウンドは多少無理をしてでもラウンドを取らなければ後半キツくなります。

1つ例として、
相手の体力がスタンゲージ程まで少なくなってきたらCAで倒すように決める

CAをどうすれば当てれるかを考える

・中足波動CAのコマンドを練習する
・Vトリガー発動し、カンニングCA
・相手が飛んだら早め弱昇竜対空からCA

上記3つの選択肢を採用

あらかじめこうして手札を揃えておく事でリーサル圏内での読み合いが強くなります。
体力少ない……どうしよう……とならずに、これさえ通せれば……!!と意識が守りではなく攻めに向くので行き当たりばったりの行動にはなりません。

じゃあ、CA打てるのは、えーーーと。
1Rに平均4ゲージとして、、、2Rで8ゲージ、、、CAで3ゲージだから、、、

あぁぁぁぁなんとなくいけそうなきがしますぅぅ(恍惚)

とまあ、いきなりは難しいので1Rでゲージを枯渇しないように1R目は1ゲージは温存するのを意識してみよう。2R目はゲージ2本温存してやってみよう。みたいな感じで進めていくと大体のゲージ使える量は把握できてくるはずです。

そこのなんとなくEX波動ちゃん。なんて可哀そうなEX波動ちゃん。。。

ゲージを上手く回すことで自分の試合の勝ちルートが出来てくるのでそこから色々と派生する楽しみを見つけてみるのもいいかもしれない。てか気付いたらゲージ管理のおかげで読み合いの手札めっちゃ増えてるから他キャラにも応用が利いたりする。


とりあえずゲージを枯渇orパンクさせないように意識するだけでも変わるとは思う。難しいのは百も承知。でも出来て困ることはない。むしろいいことしかないです。あ、この壺とかも買いますか?良い事おきますよ^^


ゲージがある=火力が伸びる。リーサル機会が増える。無敵パなしの読み合いが発生する。Vシフト、リバの防御択が増える。

この辺の利点を再認識して細かな動きを調整すれば、
なんとなく勝った→ゲージがうまく使えたから勝った
に格上げされること間違いなし!!
ゲージ管理については細かい部分も含めるといくらでも話せてしまいそうなのでまた気が向いたときにでもお話できれば、、、


日頃の生活にもゲージ管理はすごく大事。僕も嫁ゲージ、子供ゲージが少なくなると色々と自分のゲージ(小遣い)支払ってメシ連れてったり大変です。ご利用は計画的に。。。

では今回はこの辺で、、、


ばいちっ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?