「マジンガーZ INFINITY」を観てきた

 4DXはこの間のシルバー仮面&レッドバロンで懲りたので、としまえんのシネコンはあきらめて……となると、私が会員だったり割引だったりする映画館は上映館ではなかったので、幕張のイオンシネマのレイトショーで観てきた。
 この映画は(作品の経緯とか完成までの背景とかは知らないけど)、TVシリーズのマジンガーZとグレートマジンガーの続編という立ち位置の作品だ。
 それ故に、観る側がマジンガーZやグレートマジンガーをどのくらい知っているか、旧作への思い入れがどれくらいあるか、などで感想がすごく変わってくるタイプの作品だとは思った。

 なので簡単に、自分のマジンガーZ経験を説明しておくと……。
 私にとって、マジンガーZは物心ついた頃にハマって影響を受けたアニメのひとつだ(漫画のほうは、もっと後になってから読んだ。永井豪のマジンガーZより桜多吾作版のほうが好き)。
 始まったのは就学前だったから夢中で観ていて好きではあったが、当時から全話しっかり観て細かいところまで憶えていた――という自信はない。マジンガーZの最終回間際から、グレートマジンガー、グレンダイザーと続く頃には小学生になっていたし、結構しっかり観ていたから記憶には残っているが。
 小学校高学年か中学生ぐらいの頃に、再放送がやっていて懐かしくて見直して、ますます好きになったし、漫画も読んだ記憶がある。その後も、たぶん10年一度くらいは全話見返しているのではないだろうか。
 シリーズの中でもマジンガーZが好きで、あとから来て、ずっと苦労してきたマジンガーZを軽く越えてしまうグレートマジンガーはなんか嫌いだった。「美味しいとこ持って行きやがって」みたいな感情があった(グレートの最終回近辺でその気持ちは氷解したが、今でもZが一番だなあ)。グレンダイザーは兜甲児が脇役なんで、それよりも好きではないんだが。同じ世界にしないで単体作品にすればよかったのに、ぐらいのイメージ。
 とまあ、ものの見事に「超合金」世代である。

 というわけで、そんな私が観た「マジンガーZ&グレートマジンガーの続編」映画への感想。

 いやあ、面白かった。
 マジンガーZ好きにはたまらない映画だ。
 出だしの「こんな戦いがありました……」みたいなとこで、もうウルウルしちゃう。
 いやまあ、マジンガー好きと言っても色々な受け取り方する人がいるとは思うけど、少なくともTVアニメのマジンガーZが一番好きな私はかなり楽しかったし、ストーリーもこういう作りのほうが好感が持てる。
 もしかしたら、原作の「永井豪」感が好きな人の中には、物足りなく思う人もいるかもしれないけど。
 私なんかは逆に、原作のネタを散りばめればOKみたいなのは食傷気味だったから(ちなみに、わりと最近リメイクされた『真マジンガー衝撃Z編』はあまり好きではない。マジンカイザーは好きだけど、今回のINFINITYはさらに好みだ)。
 「正義とはなんだ? とか、これが平和なのか? とか小難しい話もするけど、やっぱりマジンガーZは正義の味方で僕らのロボットじゃなきゃ――そうでしょ?」みたいな感じがたまらない。

 まず良かったのが、アレンジされた別世界とか「if物」とかではなくて(まあ『隣接次元』なる設定が出てきて様々な不条理を説明してたりするけども)、ストレートに「TVシリーズの続き」を描いたところ。
 グレートマジンガーの最終回で戦いは終わり、平和が訪れ、世界は光子力エネルギーによって復興されて10年が過ぎた――という世界のお話(グレンダイザー編は「なかったこと」になっているので、グレン好きは怒るかもだけど……)だ。
 「兜甲児が新しいロボットに乗る」とか「あらたなヒーローが登場し……」とかではなく、あくまでも「あのマジンガーZ」と「あの兜甲児」が主役なのである。
 もちろんグレートマジンガーもしっかり出てくるし、鉄也とジュンの立ち位置も「マジンガーZの連中に比べて大人なんだよな」な形に描かれているところもTVシリーズのノリだ。成長したシローが量産型の攻撃ロボットに乗りこんで活躍するあたりもいい。舞台が基本的に富士の裾野だけなのも、まさにマジンガーZ。

 以下、多少ネタバレしてます。

 他のキャラクターも、過ぎた年月を感じさせつつも、「こうでなくちゃ!」的な部分は失ってなくて良かった。ボス・ムチャ・ヌケもいいし、ミサトさんも幸せそうだったし。
 さやかさんが光子力研究所の新所長ってすごい出世だよね。中卒だったのは、やはり高校なんか行かなくても平気なくらい天才だったのか……? さらに弓教授が総理大臣とはっ!
 ストーリーに関わる新キャラクターは一人だけ。
 インフィニティ(あれって、ちょっとゴッドマジンガーみたいと思ったが、考えすぎかなあ)と共に現れた、機械生命体の女の子、リサ。
 ちょっと出しゃばりすぎてうるさく感じられるキャラだけど、ちゃんとキャラ立ってたし(にしても、機械機械と言われすぎて可哀想だったが)。

 光子力が、ゲッター線のような扱いになっていたのも、なかなか面白い。
 しかも、エネルギー問題にひっかけて色々と小うるさいこと言うのかと思ったら、そこは微妙に問題提起だけしてあとはスルーしてて笑った(最後のさやかさんの記者会見……)。

 そして一番しびれたのは、堪えに堪えてついにマジンガーチームが始動――となってから。なんていうか、「退役した戦艦が活躍する映画(沈黙の戦艦とかバトルシップとか)」の醍醐味に似たものがある。
 解体寸前の旧光子力科学研究所のプールが開いてマジンガーZが発進するシーンから、Dr.ヘルとの決着までの一連のアクションに、もう感動の嵐。本当に涙が止まらない。
 ボスたちの陽動も含め、マジンガーZのアクションの全てがたまらんのだ。
 インフィニティに捕らえられたグレートマジンガーの元にたどり着くまで、マジンガーZが孤軍奮闘するんだけど、ただ機械獣の群れ(これも、一体一体が思い入れあるからまた良いんだけど!)をたたきのめしてるわけではない。
 過去のマジンガーZと兜甲児の戦い(んまあ、水中戦はないけど)が「全部入り」なのだ。ブレストファイヤーとか光子力ビームとかルストハリケーンはもちろんなんだけど、他の技も全部。これがたまらん。
 開発されたり編み出したり、ぎりぎりの戦闘の中で苦肉の策として切り出した奥の手だったりした、涙と汗の結晶であるそれぞれの技の辛い歴史を、こちとら兜甲児と共に追体験してきてんだよ。
 だからね、一発一発の技の重みってやつをいちいち感じちゃうわけです(これって、ちょっとプロレス的な感覚でもあるよね)。それをわかって描かれているとしか思えない演出。たまらんですよ。
 例えばアイアンカッターひとつでも、ロケットパンチとして飛ばしたときと、飛ばさないでカッター出してなで切りにするのとで、いちいち「おおーっ」と反応しちゃうわけ。アクション的に派手だからとか変化つけたいからとか、それだけじゃないの。
 大車輪ロケットパンチなんかはまあ有名だけど、いぶし銀のドリルミサイルやサザンクロスナイフもきっちり決めてくれるし、スクランダーまで「つけたままで斬る」のと「外して両手で持って唐竹割り」するのまで決めてくれる。
 余談になるけど、冒頭のグレートマジンガーの大暴れシーンでも同じ感動は得られる。こっちもほぼ全部繰りだしてたからね。そして鉄也がやられて捕まっちゃったのは「グレートブースター使ってれば倒してたぜ!」って言い訳できるようになってて、グレートマジンガーの立場を気遣っているのも、とってもマジンガー的(この辺もプロレス的、って言っちゃうと詳しい人に『違います』って怒られそうだけど)だと私は思う。昔のシリーズでも、マジンガーZがグレートマジンガーとの移行期に戦闘獣に大敗したのは「甲児がシローに輸血しすぎて本調子じゃなかったからだぜ!」って言い訳が成り立つのだ。この手の配慮、子供のときには気づかなかったけど。
 と、閑話休題。
 あしゅらとブロッケンとの対決が、くすりとさせる箸休めになっちゃうのはちょっと悲しかったが、マジンパワーも見られたし。それに、そこに文句を言う間もなく、Dr.ヘルが「地獄大元帥」で登場ですからね!
 そうくるか! って、なっちゃう。
 で、暗黒大将軍を思わせる暴れっぷりで、あっという間にマジンガーZは、あのグレートマジンガー初登場の時と同じズタボロ姿に! でもって、そこへグレートマジンガー参上って……!
 あのラスト数分間のアクションに、旧作のマジンガーZがギュッと圧縮して詰めこまれているのだ!
 もちろん、わかる人がわかる、あるいは勝手に妄想しているだけの話かもしれないけど、いいの。他の人がどう思おうとかまうものか。私はそこに感動したのだ。
 まあ、その後の巨大マジンガーとインフィニティとの殴り合いは、もうひと感動欲しかった気もするけど。

 ラストの、リサ絡みの展開も「マジンガー的『正解するカド』」って感じで納得したよ。兜甲児なら、こういう正解を引き出すのだな――と。

 ……というわけで、観る人によってだいぶ感想が違うと思うけど、私は100%楽しみました。こりゃ、もう一回観に行ってもいいぐらいだなあ。

 追記
 マジンガーの歌はどれも好きだし、もちろんZのテーマが大好きなんだけど、大人になってから聞いて心に染みる歌詞は、 マジンガー応援歌の「強いだけなら他にもいるさ 乗っかる心が違うのさ」ってやつだ。マジンガーより強いロボットは、あのあと山ほど出てきちゃったわけだからね。
 でも、だからこそこの歌が染みるんだよね。

テキストを読んでくださってありがとうございます。 サポートについてですが……。 有料のテキストをご購読頂けるだけで充分ありがたいのです。 ですので、是非そちらをお試しください。よろしくです。 ……とか言って、もしサポート頂けたら、嬉しすぎて小躍りしちゃいますが。