見出し画像

「電撃オンライン:スパロボ30周年特集記事第2弾」のはなし

コンニチハ、ko.da.ma.naです。

「墓場の画廊」さんでスパロボOG展の図録が再注文開始!即ゲット!!ありがとうございますっ!コロナ禍で行けなかったのが悔やまれますが、図録が購入できるのは何とも嬉しい!

スーパーロボット大戦に関する、グッズが事後通販行われています!私は迷わず「それも私だ」Tシャツを買いました!ぐぐ…財布のダメージはでかいぞ(´;ω;`)

さて今日は「電撃オンライン」の取材記事、生誕30周年を迎えたスーパーロボット大戦シリーズのプロデューサー取材記事第2弾です。
1弾はスパロボDD「オオチP」の取材でした!

今回は、第2弾という事で、「スーパーロボット大戦30」のプロデューサー「最上頌平」さんの取材でした

switchやPS4、steamで発売された、「スーパーロボット大戦」シリーズ30周年記念作品、その名も「スーパーロボット大戦30」
スーパーロボット大戦は、シリーズものなので、どれから遊んでいいか分からない。という人もいるかもしれませんが、「スパロボ30」は単体でストーリーも完結している作品。この1本で、遊びつくせる、ボリュームがあります。

・タクティカル・エリア・システム
・AUTOプレイ

は、今回の肝であり、どちらも自分はハマりました!AUTOプレイを各戦線で行い、PP稼ぎに使ったりと、プレイスタイルが変わりました。
今回参戦のロボット作品で好きなのは「重戦機エルガイム」と「勇者警察ジェイデッカー」ですね。エルガイムの中のやられメカ(笑)バルブドの先頭シーンがとてもカッコいいです!大好き!ジェイデッカーは、ロボットアニメとしても大好きな作品なのでブレイブポリスが使えるのはうれしかったです!

1周目をクリアしましたが、真ルートは行けなかったので、2週目はまた時間を見つけてアズを育てて進めたいと思います。男性主人公エッジのBGMが「遠藤正明」さん、女主人公アズのBGMが「M.A.R.Y.4TUNENS」さんで、歌が入っているのもスパロボユーザーとしては新鮮でしたね!

スパロボは海外のファンも多いそうで、ぜひ海外のファンの人たちと話してみたいなあと思いました。イラストで交流できないかなあ?

記念作品としての「スパロボ30」、ロボット作品が大好きな人には、おススメゲーム間違いなしです!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?