見出し画像

椎茸

去年までは自然のヒラタケが庭の倒木に発生していた。家族はきみが悪いと言って食べなかったので、一人で美味しく満喫していた。

今年はその倒木が完全に消化されてしまったのかヒラタケの発生はない。

ヒラタケは腐朽菌で建物に与える影響が大きいので、木造住宅にはご法度なのだが、自宅はどうやら針葉樹材らしいので腐朽菌には多少強いかなと思い、少し安心している。

20年ほど前に椎茸を作った時はオガクズに菌糸が廻ったものを、ドリル穴に押し込んで、スチロール系の蓋をしたものだった。

雑菌が入りやすく、収穫量が少なく苦労した事がある。

今回は、クヌギの丸太をいただいたので、久しぶりに椎茸を作ってみようかなと思った。

いただいた原木をよく見ると、サルノコシカケ系の雑菌がすでに繁殖している形跡がある。

今回は、種駒を規定量の倍以上打ち込んで勝負をかけて見た。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?