見出し画像

好きをシェアするnote #9「あんバター研究報告」


こんにちは。じゅるりです。
突然ですが、皆さんは「食事は毎日違う献立が良い」タイプでしょうか、もしくは「好きになったらとことん同じものを食べ続けたい」タイプでしょうか。

私はということ後者寄りで、ドはまりせずとも好きなメニューであれば毎日同じで全く問題なかったりします。今も朝食はほぼ毎日同じメニュー構成(塩昆布+キャベツに卵を落として温めた巣篭もり卵的なもの&オーバーナイトオーツ)だし、会社に持っていくお弁当も週毎の作り置きなので月〜金曜日までベースはほぼ一緒。
朝であればオーバーナイトオーツの上に乗せるジャムだったり、お弁当ならおかず一品をたまに変えることでさりげない気分転換を楽しむのが好きです。

外食でも、一度ハマると短期集中でかなりの頻度同じ店に通ったり、或いは同じメニューを出してる店をリサーチして食べ歩いたりしがち。

そんな私が2019年にハマっている三大メニューがありまして、そのうちのひとつが今回紹介する「あんバターサンド」。令和が始まるや否や開眼し、現在は都内のパン屋さんを中心に自分の好みに合う味を求めて巡回を続けています。

というわけで、あんバター界隈に関する報告です。(※本記事は私のInstagram個人アカウントに投稿したものをnote版に組み直したものです。再編にあたり、note用に「各店舗の"あんバター以外のおすすめ”を追記してみました)


1. Fourbasic(韓国・合井) 

画像1

はじめに言ってしまうと、これが全ての始まりにして未だ不動のナンバーワン。むちむちのベーグルに挟まれた餡子とバター、一つひとつがめちゃくちゃ美味しくて存在感があって、だけどお互いを邪魔しない奇跡的なバランスで成立していて感動した。繁華街からは離れていたけど次の渡韓時にも必ず行きたい。

◎Fourbasicの"あんバター以外のおすすめ”・・・こちらはとにかく空間が最高!建物全体が洗練されたアートのようで、1~3階まで、どこに座ってどこを見回しても「美しい」の一言。Fourbasicに限らず、韓国のお店は空間に対するコンセプト設計が本当にしっかりしていて、居るだけでワクワクさせてもらえるから大好き。

■Fourbasic 合井店
ソウル特別市 麻浦区 合井洞 426-18, 1~3F
(서울특별시 마포구 합정동 426-18, 1~3F)


2. AUX BACCHANALES(中目黒 他)

画像2

無難にランチセットにしようと思ったのに陳列棚中央を陣取りドヤるあんバターの誘惑に勝てなかった。パンはしっとりめ、餡子よりバターの方がパンチ効いてた。カロリーを感じる味わいで個人的には好みです。

◎AUX BACCHANALESの"あんバター以外のおすすめ”・・・こちらのお店は、パン屋というよりもはやフレンチレストランといったほうが良いのかもしれない。公式HPによると"フランスの大衆食文化を伝える”ことがコンセプトのひとつだそうで、ある週のランチメニューを見ると「豚バラ肉のブレゼ キノコのクリーム」「仔羊の煮込みバジル風味」「クロックムッシュ」…などなど、心身ともにほっこりと温まるような「気取らないフランスの家庭料理」が目白押し。友人や家族と話しながらのんびりと時間を過ごすのにもぴったりです。

■AUX BACCHANALES 東山(※ほかにも複数店舗あり)
〒153-0043 東京都目黒区東山1丁目1−6 風見ビル 1F
http://www.auxbacchanales.com/


3. Tarui Bakery(初台)

画像3

こっちはパンが主役。顎が疲れるくらいハードなフランスパンに、優しい甘さの餡子とバター。もう少し中身の主張があっても嬉しいかなと思ったけど、何にせよパンがめっちゃ美味しい。小麦の味がしっかりします。噛めば噛むほど香る酸味が癖になる…これはオーナーが元々在籍されていたという代々木八幡・ルヴァンと同じアプローチと感じます。

◎Tarui Bakeryの"あんバター以外のおすすめ”・・・Tarui Bakeyに行ったら、お隣の「LIFEson」にもぜひ立ち寄ってほしい。隣り合って営業するこちらのレストラン(お店同士は中で繋がってます)、これまた味よし雰囲気よしの名店なんですよね。LIFEsonで提供されるパンは勿論Tarui Bakeryのもの。そのほかにも、色とりどりの野菜が使われた食べごたえ抜群のサラダやキッシュ、肉肉しいソーセージグリルなど、本格的な味をカジュアルに楽しめます。

■Tarui Bakery
〒151-0053 東京都渋谷区代々木4丁目5-13
https://www.instagram.com/taruibakery/


4. The Little BAKERY Tokyo(明治神宮前)

画像4

こちらのあんバターはホイップバターが使われていてクリーミー。美味しいけど、パン・餡子・バターを一度に口に含むベストな方法が最後まで会得できなかった。笑 パンはかなり弾力強め。

◎The Little BAKERY Tokyoの"あんバター以外のおすすめ”・・・こちらはとにかく"映え”に対する抜かりなさが凄い。レトロな花柄の壁紙といい、足元のタイルに描かれた店のロゴといい、さり気なく飾られたアンティーク調の鏡といい、Instagram好きな女性にターゲットを絞ったつくりが徹底されていて圧倒されます。実際お店に行くと店内はほぼ女性グループだし、韓国のお洒落カフェっぽい雰囲気だなーと思ってたら、やっぱり韓国の方も多くて納得。
そういえば日本、韓国、アメリカ、ヨーロッパとか、各国の「お洒落カフェ」って、ある程度近いようで(みんなお互いに真似するしね)やっぱりどこか違いますよね。これそのうち言語化してみたいな…

■The Little BAKERY Tokyo
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6丁目12-6 J-cube C-1F
https://www.instagram.com/thelittlebakerytokyo/


5. Let It Be Coffee(二子玉川)

画像5

台風19号による多摩川氾濫翌日のニコタマにて。コッペパンもちもち!餡子とバターもちゃんと美味しくて、品の良さを感じる逸品でした。ラテも美味しかった。

◎Let It Be Coffeeの"あんバター以外のおすすめ”・・・伺ったのは台風の翌日で、お店が当たり前にオープンしているだけでも本当に凄いことなのに、ひっきりなしに訪れるお客さん一人ひとりに声をかけ、笑顔で心を解してくださったオーナーご夫婦。私のように初めて訪れる人間でも、「あれ、私常連だったかな?」と錯覚するレベルのお二人の温かさが、こちらのおすすめポイントです。めちゃくちゃほっこりした。

■Let It Be Coffee
〒158-0094 東京都世田谷区玉川3丁目23−25 ビーンズ二子玉川102
https://let-it-be-coffee.business.site


6. City Coffee Setagaya(世田谷)

画像6

ラスト2つはちょっと番外編で、こちらはあんチーズのホットサンド。上に乗ってるのは塩昆布です。クリームチーズがまろやかで美味しかったな〜

◎City Coffee Setagayaの"あんバター以外のおすすめ”・・・お店に入ってすぐの一角がアーティストさんのグッズ販売コーナーのようになっていて、そこで売られているものを眺めるのもこのお店の楽しみのひとつ。様々なテイストのものが一緒くたになっていて、小さな蚤の市みたい。ホットサンドを待つ間、宝さがしをするような感覚で色々と物色してみることをおすすめします。私が伺ったときはアフリカンバティックのアイテムがメインだったかな、個性的なドライフラワーの花束なんかも可愛かった記憶。

■City Coffee Setagaya
〒154-0017 東京都世田谷区世田谷4丁目17-6
https://www.instagram.com/city.coffee.setagaya/


7. Kaiso(下北沢)

画像7

最愛のパン屋・Kaisoの塩あんサンド。小麦の風味が口の中に充満するむちむちパン×甘じょっぱい塩あん、完全にえらい(五体投地)。ちなみにKaisoのハムチーズサンドは世界で一番美味しいハムチーズサンドなのでみんな食べてね。

◎Kaisoの"あんバター以外のおすすめ”・・・ハムチ…と言いたいところですが、もう言っちゃったので(堪えきれない愛)、その他のおすすめをひとつ。Kaisoといえばお店全体のデザインにもかなりこだわっていて、そのセンスの良さに毎度ぐっときます。お店に置いてあるポップ、外看板などいちいちめっちゃ可愛い(店内撮影NGなので、気になる方はぜひご自分の目でお確かめください)。肩の力が抜けた、それでいてちょっとパンクなデザインは下北沢の街の空気によく合っていて、目にするたびに思わず笑みがこぼれます。
レジ横ではTシャツなどオリジナルグッズも販売中している様子。店長さんのInstagram(↓)を見るとお店の雰囲気がわかるかも。

■Kaiso
〒155-0032 東京都世田谷区代沢5丁目6-15
https://www.instagram.com/suzuki_takuma_kaiso/


ということで、ざっと紹介させていただきました愛するあんバターたち
迷えるあんバターラヴァーの皆様にとって、少しでも参考になれば幸いです。

ちなみに、私が2019年にハマっている三大メニュー、その他2つは「チーズ」と「フムス」です。こちらもいつかまとめてみたい。

では引き続き、美味しい秋を楽しみましょう。美味しいあんバター情報は随時募集中です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?