見出し画像

JAEAの先輩職員をご紹介!(技術職)

茅根 麻里奈
高速炉・新型炉研究開発部門 大洗研究所
環境技術開発センター 環境保全部 環境計画課

2021年入社。入社から現在まで茨城県大洗町にある大洗研究所・環境計画課に所属。
放射性廃棄物の処理・処分に係る検討などのバックエンドに関する仕事に従事。

デスクでの仕事の様子

JAEAを志望した理由

私は茨城県出身で、原子力が元々身近な存在でした。東日本大震災を経てから、テレビやニュース等で原子力について耳にする機会が増え、興味を持ったのが最初です。そこから、原子力に関する企業を調べていくうちにJAEAを知りました。JAEAを調べると沢山の拠点があり、研究分野が多岐に渡っていることを知りました。その後、インターンシップ(夏期実習)や説明会、見学会などに参加し、原子力は原子力分野や物理だけでなく、化学・機械・電気等の総合的な分野であることを知り、魅力的に感じました。「原子力科学技術を通じて、人類社会の福祉と繁栄に貢献する」というJAEAの理念を知り、私も貢献したいと思いJAEAを志望しました。

現在の行っている仕事について

私は大洗研究所で発生した放射性廃棄物の処理・処分に向けた検討を行っています。放射性廃棄物は最終的には地面に埋めて処分されますが、処分するまでには重さや中身、放射能濃度などの様々な条件を評価し、明確にする必要があります。大洗研究所は複数の原子炉や多くの原子力施設があり、多種多様な放射性廃棄物が発生します。この多種多様な放射性廃棄物を埋設処分するために、どのような情報が必要なのか、どのように評価をするのかなどといった検討をしています。
また、大洗研究所で発生した液体の放射性廃棄物の放射化学分析も行っています。放射性核種の放射能を明らかにするために行っています。
まだ知識や経験が不足していますが、周囲の方々にサポートしてもらいながら一人前の技術者になるために頑張っています。

分析作業の様子

JAEAに入社して感じたこと

入社3年目となり、ありがたいことに自分が主担当となる仕事が増えてきました。もちろん大変なことも多く頭がいっぱいになることもありますが、ゴールした時の達成感が学生の時よりも大きく感じます。また、国の研究開発機関ということで「機構職員として~」や「国の代表として~」という言葉を耳にする機会が多く、意識や仕事についてしっかりしないといけないなと感じる部分が多いですが、周りの方々がサポートしてくれるので、ありがたい環境だなと感じています。
入社時は女性職員(技術職)が少なく寂しく感じていましたが、年々女性職員も増えてきて一緒に頑張っています!女性にも優しい仕組みなどがあり働きやすい職場だと思っています。
その他に福利厚生も充実していて、将来を見据えても安心できます!

学生時代の専攻と今の業務とのつながり

私は学生時代、化学を専攻しており、触媒化学の研究をしておりました。原子力とは異なる分野の研究をしていましたが、測定機器の取扱いや分析方法など学生時代の実験や研究で学んだことが生かされていると思います。原子力や仕事に関する知識は全くない状態で入社しましたが、先輩方に教えてもらいながら日々勉強しております。

就職活動を振り返って

学生時代にはインターンシップ(夏期実習)に参加しました。JAEAのインターンシップはテーマが多くどのテーマにしようか迷ってしまいます。でも興味のあるテーマにぜひ参加してみてください!仕事内容や職場の雰囲気を知れるのはもちろん、働いている方の声を直接聞くことができる最高の機会だと思います。
説明会などにも参加しましたが、就職活動の時はコロナが大流行している時期だったので、全てリモートでした。直接行う面接とは異なるため、パソコンは繋がっているのか、画面は見えているのかなど心配な点もありましたが、何とか頑張れたと思っています(笑)。

学生ならではの悩みや苦労もあると思いますが、今しかない学生時代を楽しみながら頑張ってください!

大洗磯前神社 神磯の鳥居