2018/2/7(水)

昨日から引き続き「奏でることの力」。「楽しい音楽」と「難しい音楽」の問題について。「楽しい音楽」≒ロマン派以降のクラシック音楽、現代のコード進行を軸にしたポップスやロック、つまり情動に作用する音楽。「難しい音楽」≒ロマン派以降のクラシック音楽に排除された、アカデミズムの伝統を引き継ぐ音楽、いわゆる現代音楽等、という区分け。

私は最近とみに「楽しい音楽」がつまらなくなった、「難しい音楽」にはもともと興味がない。それでウクレレでシンプルな音階に基づく不協和コードを探したり、ギターで変則チューニングを試みたり、あれこれやっているのだが。そんなときに知った、杉本拓さんが現在やっていること(佐伯美波さんとの「Songs」)はいまの私にとてもマッチする。

ちなみに「奏でることの力」は杉本拓さんのブログで知りました。

http://d.hatena.ne.jp/gesubancho/20110505/1304596425

今日も一日眠い。

朝松屋で牛丼特盛、昼ぬき、夜は鍋の残り汁を再利用したスパゲティーと納豆とビールロング缶。今日は炭水化物摂取量が多すぎ。