見出し画像

さわやか特攻部隊向け!使えそうなEV充電スポットまとめ

どうもこんにちは。さわやかを愛してやまないJailbreakerです。

最近月1ペースでさわやかへ行くのですが、都内から電車で行くのはかなり厳しく、基本的にはクルマ/バイクが必須です。
最初は我が家のクルマを出していたのですが、日産リーフを借りたほうが安上がりになることが判明。EVが楽しいこともあり、リーフが「特急さわやか号」と化しています。

日産リーフとさわやか 函南店

都内からは片道約150km。現行日産リーフZE1型の40kWhモデルの航続距離は満充電時にWLTCモードで322kmです。

一見往復できるように見えますが、実使用でこの値を出すためには新車時(バッテリ無劣化状態)で一般道を使用し法定速度厳守、エコモード+Bレンジにセットし回生ブレーキを全力で使用しつつエアコンは一切使わないようにしないとならず、まず現実的ではありません。実際の航続距離は一般道で頑張っても280km。高速を使用するとさわやかに到着した頃には電池残量が30%程度になります。
神奈川県、静岡県の県境で多少なりとも山越えをしなければならないこともあり、仮に超絶エコ運転して往復できたとしても帰着時には残航続距離が一桁倶楽部。よって、途中どこかしらで充電が必要です。

バッテリ残量が極端に少ないため残航続距離が表示されなくなり、警告灯が表示されている日産リーフのメータ

そこで今回は、さわやか往復時に便利そうな充電スポットを備忘録を兼ねてご紹介します。
なお、都内から近いさわやか御殿場店、函南店、沼津学園通り店のそれぞれ半径数百メートル以内には充電スポットがありません。急速充電の場合、大抵30分で充電が終了、次に充電するクルマのためにも充電終了後には速やかにクルマを移動させなければならない都合上、「食事中に充電」はできないものとします。また、さわやかからの帰りは夜遅くなるため、24時間充電可能なスポットのみをピックアップしています。

往路は先述したとおり満充電で出発できれば問題なく目的地にたどり着けるため、特にバッテリ残量を気にする必要はありません。もし休憩等で充電スポットのある場所に立ち寄った際は、少しでも継ぎ足しで充電しておくと時間の効率化に繋がります。

問題は復路。どこかしらで充電をしなければなりません。
東京へ帰るルート別におすすめの充電スポットをご紹介します。
まずは高速を使用し東名高速道路で東京へ戻る場合。
高速道路本線上にある充電スポットは

・足柄サービスエリア上り(40kW出力、東光高岳社製、2機)
・鮎沢パーキングエリア上り(50kW出力、東光高岳社製、1機)
・海老名サービスエリア上り(40kW出力、東光高岳社製、2機)
・(首都高3号渋谷線用賀パーキングエリア上り)(30kW出力、東光高岳社製、1機)

以上4箇所となります。

東光高岳社製50kW出力充電器で充電中の日産リーフ(神奈川日産 磯子店)

モータの特性上EVはスピードを出せば出すほど電力消費量が大きくなります。高速道路を使用するとなると帰りの海老名まではバッテリが持たない可能性が非常に高くなるため、足柄か鮎沢での充電が必須。充電待ちを回避したい、長めに休憩を取るのでも構わないのであれば足柄、充電速度を求める場合は鮎沢を選択すると良いでしょう。
用賀パーキングエリアは充電器が設置されている車室がEV専用になっていないため、普通車が駐車してしまっているケースが多々あります。首都高の充電器は出力が低いこともあり、あまりあてにはしないほうが良いでしょう。

続いて一般道、国道246号線を使用し東京へ戻る場合。
一般道にも充電器は沢山あるため、ガス欠ならぬ「電欠」を恐れる心配はありませんが、道の駅やコンビニ等によく設置されている20~30kW出力程度の中速充電器がほとんど。それらを避け40kW出力以上の急速充電器を選択するのが時短のコツとなります。

ファミリーマート 三島中島店の東光高岳社製20kW出力充電器で充電している様子。50A程度しか出ていないことがわかる。

40kW出力以上の急速充電器で使いやすいポイントは

・日産プリンス静岡販売 裾野店(44kW出力、日産製縦細型(NSCQ442シリーズ)、1機)
・ファミリーマート 御殿場二の岡店(44kW出力、日産製縦細型(NSCQ442シリーズ)、1機)
・神奈川日産自動車 秦野店(44kW出力、日産製縦細型(NSCQ442シリーズ)、2機)
・伊勢原市青少年センター(44kW出力、日産製縦細型(NSCQ442シリーズ)、1機)

以上4箇所となります。日産の縦細型だらけですね。
裾野の日産は246号線沿いなため入りやすいですが、周囲に何もないため充電中車内で待つことになります。
ファミリーマート 御殿場二の岡店は246号線からは少し外れるものの、ファミリーマートにしては珍しく日産の縦細型が設置されており充電速度はバッチリ。ファミマで時間も潰せます。ただし御殿場インターチェンジのすぐそばなこともあり、割と充電待ちのリスク高めです。

ファミリーマート 御殿場二の岡店で充電中の日産リーフ

この御殿場エリアを過ぎると神奈川県の大井松田エリアに入るまで充電器砂漠地帯になります。地味にアップダウンもあるため、バッテリ残量に余裕が無いようであればここまでで充電しておくのが無難でしょう。
大井松田、秦野エリアまで入ってしまえば日産ディーラも多くあり、充電には困りません。一応充電器が2機設置されている秦野店をピックアップしてあります。この先246号線がバイパスのようになり、周囲のクルマの平均速度がグッと上がります。この辺までのどこかしらで充電できると良いでしょう。
伊勢原市青少年センターは穴場スポット。充電カード不要、時間制限無し(ただし70%まで)、24時間利用可能というレアな充電スポットです。東京着からもまだ走行予定がある場合、ここで多めに充電しておくのも手かもしれません。

最後に一般道、国道1号線を使用し東京へ戻る場合。
主に函南店から神奈川方面へ向かう際に利用するルートです。
246号線同様、充電スポットは沢山あります。
ここでも40kW出力以上の急速充電器で使いやすい&見ものなポイントをご紹介。

・道の駅 箱根峠(50kW出力、JFE製、1機、普通充電器有)
・箱根町役場本庁舎(44kW出力、日産製旧型 / ハセテック製、2機)
・ファミリーマート せきぐち戸塚原宿店(44kW出力、日産製縦細型(NSCQ442シリーズ)、1機)
・テスラサービスプラスセンター横浜(50kW出力、東光高岳社製、1機、普通充電器有)
・神奈川日産自動車 R1東戸塚店(44kW出力、日産製旧型 / 日産製縦細型(NSCQ442シリーズ)、2機)
・(日産自動車 グローバル本社)(90kW出力、新電元工業製、2機)
【2019年5月11日 追記】・神奈川日産自動車 茅ヶ崎今宿店(44kW出力、日産製縦細型(NSCQ442シリーズ)、1機)

以上6→7箇所となります。

道の駅 箱根峠は箱根の山の上にある道の駅。道の駅にしては珍しく50kW出力の充電器が設置されています。ここは温泉地なため錆止め塗装で茶色になっていますが、中身はJFE RAPIDAS-R。バッテリアシストタイプの充電器のため、連続で充電すると充電速度が低下する点には注意が必要です。また、箱根の下り坂で回生ブレーキが効かないのは危険です。エネルギ効率的にも非効率的なため、ここでの充電は満充電近くまでせず程々に切り上げ、残りは下り坂で回収すると良いでしょう。ここの道の駅、トイレがきれいではなく、道端に吸い殻が放置されていたりとあまり治安は良くないです。
下った先の箱根町役場も充電器が2機設置されているためおすすめです。
山を下り、小田原エリアを抜けると24時間充電可能で使いやすい充電器がしばらく少なくなります。電池残量にはご注意を。

【2019年5月11日 追記】続いておすすめなのが神奈川日産自動車 茅ヶ崎今宿店。国道1号線沿いの日産ディーラですが、向かいにローソン、少し歩いたところにファミリーマートがあるため充電中の時間を潰せます。ただし新湘南バイパスの茅ヶ崎西IC、圏央道も近いため充電待ちには注意。

【2019年5月29日追記】神奈川日産自動車 茅ヶ崎今宿店の日産縦細型NSQC442シリーズですが、今どき珍しいことに充電ガンが矢崎総業のCHV-03でした。このCHV-03、日産の旧型充電器、NSQC-44シリーズや初期の日産縦細型充電器(NSQC442シリーズ)で見られる充電ガンなのですが、充電終了時車両から充電ガンを引き抜くのにコツがいる曲者。充電ガン上部にあるボタンを押し続けている間トリガーのロックが解除される仕様でボタンを押しながらトリガーを操作し引き抜くのですが、引き抜く際にトリガーを引きながら充電ガンを引き抜くのではなく、「トリガーを戻しながら充電ガンを引く」という初見殺しっぷり。EV慣れしてない場合は避けたほうが良いかもしれません。私も久々にEV乗るとこのことを忘れて充電ガン抜けずに数分格闘しています。

ちなみにこのCHV-03、すでに生産停止となっており、この充電ガンが破損等で修理されると抜きやすくなった後続の充電ガン、CHV-04に置き換えられます。こちらはトリガーが廃止され充電ガン上部のボタンを押しながらコネクタを引き抜くだけなので簡単です。

神奈川日産自動車 茅ヶ崎今宿店で充電中の日産リーフ

次におすすめなのがファミリーマート せきぐち戸塚原宿店。ここもファミリーマートにしては珍しい日産の縦細型充電器。信号が近いため駐車場から出るのも楽で使いやすいです。
続いてはテスラサービスプラスセンター横浜。あのテスラのディーラーです。ただそれだけです。
テスラ車いっぱい置いてあって感動します。もちろん充電器も安定の東光高岳社製、出力も50kWと充分なパワー。しっかりと充電されます。
そして日産R1東戸塚店。充電器が2機ある上、旧型の方は充電カード不要。また、隣に日産プリンスもあり、そちらにも1機充電器があるため、充電待ちの心配がありません。実はこのR1東戸塚店、GT-Rを取り扱っている数少ない日産のハイパフォーマンスセンター店。GT-RやフェアレディZが展示されていてすごくかっこいい。癒やしです。
最後に括弧書きで日産本社。国道1号線からはかなり外れますが、新電元工業製の90kW出力というハイパワーな充電器が設置されています。発売から間もなく、出力が高いため設置が難しく充電器本体の値段も高いためかまだ全国で数台しか稼働していないレア充電器ですので、見ておくといいかもしれません(?)。現状では50kW出力以上の恩恵を受けることができる車種がリーフe+のみのため、e+の場合はここでガッツリと充電すると時短になるかも。

以上がおすすめの充電スポットとなります。充電インフラが普及し山程充電スポットはあるため、エンプティまで粘るドMプレイでもしない限り電欠の心配をする必要はありません。
これだけ充電環境が充実した今、気にすることは

・充電待ち
・充電器の出力

この2つのみです。いかに充電待ちを避け高速な充電器を探し当てるか、それだけで快適なEVライフを送れるようになりました。

とりあえずさわやか行きましょ~~!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?