見出し画像

オーディオや楽器のオペアンプの音を、実は聴いていたのかも

音楽の好きなジャンルに、
ブレイクビートがあるのですが、
大体レコードなどから、フレーズが
サンプリングがされていて

そのためにはサンプラーという
機材が主に使われます。

ヒップホップ系のトラックを
作る方なら避けて通れない
mpcや、akaiのsシリーズです。

ーーーーーーーーーーーーーーー

機材を調べてると
akaiのs700が使われていて
おそらく三菱のオーディオ用
オペアンプが沢山使われて
いるのでは、と予想します。

s1000は確かそうでした。
多分三菱のオペアンプが使われていて
今でも何個か部品取りとして
取ってあるのですが

m5218とかそのあたりで、
硬い、楽器的な音がします。
でも痛すぎず、
日本のオーディオらしい
音の印象で

少し中音寄り、
低音は強すぎず、
高音はあまり無いのですが
必要な分カッチリ鳴らす感じ

ド派手でも無いし
浮ついた音は出ません

ーーーーーーーーーーーー

サンプリングで曲のほとんどが
作られている場合、ある意味
中のオペアンプの音を聴いているのでは。
あの特徴的な中音

レコードや木の箱に入っている
スピーカーに合わせた音のような
合板で出来た少し脆い
黒く塗られたスピーカーの
木の箱の音と思っていたあの音は

実は三菱のオペアンプなのでは
なんてバカな事を考えていました。

今だったら全部オペアンプ
変えちゃうかもしれない
三菱のオペアンプ、
でもなんか懐かしい音がします。


サポートお願いします!