見出し画像

メトロノームとアナログ

80年代、90年代は
バンドなどで音楽をやっている

pcなどデジタルのテンポに
頼ってないミュージシャンが多く

楽曲のリズムも、正確でなくても
良い曲が多くあったように
思います。

pcなどで音楽を録ろうとするとき
自分は必ずメトロノームを使ってます。
4分音符でぴぴぴと正確に
カウントしてくれます。
後でドラム、シンセやループを
合わせるため、便利だと思って
無意識に、使っていました。

ーーーーーーーーーーーーーー

今良いなと思った曲の多くが
アナログで、4分音符だとしても
テンポを気にし過ぎず
音もカッチリしていない物で、
不安定さに惹かれています。

シンセもトランス系が流行って、
欲しかったのは倍音と高音が
キラキラしたドンシャリの
音でしたが、

今飽和状態になって、
逆にアナログが
魅力的になったのかも。

よく考えたら、好きな
ミュージシャンは大体
アナログシンセ使ってました。
ギターも生なら
タイミング自由に入れれるし

きっちりテンポから、
アナログ入力へと
時代が逆行し始めたかも。

サポートお願いします!