見出し画像

曲の作成とソフトシンセの襲来、無駄な工夫

オーディオインターフェースと
音楽ソフト、ソフトシンセで音楽を
作ったら、音が悪すぎてなんとか
改善しようと、出来る事をやり始めました。

まず、オーディオインターフェースの
部品を交換してみました。

右上の小さい8つ足チップがオペアンプです

秋葉原やネットで部品を見つけ、
オペアンプやコンデンサーを
オーディオ用のものに変えました。

オペアンプはアナログデバイセスで
コンデンサーもオーディオ用

youtubeやcdで音楽を聴くと
繊細だけど、強く、惚れ惚れする
音質に変わりました。
そのかわり高価なサウンドカードの補償は
無くなったのですが

他にも、音声入力、出力のケーブル、
入力するミキサーのコンデンサー交換
などなど、出来る事は大体やったと思います。
とにかく必死でした。

結果意味が全く無かったのです
音楽ソフトの音質自体が
機能は素晴らしいけど、
mix後の曲の音はとにかくダメでした。

音が混ざってなんだかわからない曲になり
何年かかけて作った何十もの曲は意味がなくなり、

更にこのオーディオインターフェースは
パソコンの進化により、現在では
使えない物となってしまいました。
カードの規格が合わないのです

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

その頃、既にシェアを大きく広げた
ipadを、ゲームをするため
全く音楽と関係ない所で
手に入れていたのですが、

garagebandという音楽ソフトが
比較的安めに販売されており
ゲームを買うついでに入手しました。

ipad、iphoneで音楽を作った所
とにかく音が良いのです。
しかもアプリのシンセも豊富で
環境が整いすぎていました。

曲をmixしてみたら、
ほとんど理想の音に近く
pcでいい音をと、頑張っていた自分には
よく意味がわかりませんでした。

とにかく面白いので
ここでとにかく曲を沢山作り
とにかくyoutubeに上げまくりました。

当時garagebandは直でyoutubeに
曲を上げる機能が備わっていたため、
バカみたいに曲を作り上げました。

1日3曲作る事もありました。

ーーーーーーーーーーーーーー

そこから現在です。
今ではgaragebandで曲を作って
macで編集することも出来るそうです。

ipadだととにかく音がまとまるので
ソフトや外部のカードに
頼る必要がなく楽です。
(その機能と音質が既にあるんです)

タッチパネルなので
外部に鍵盤を繋ぐ必要も無く

やっと曲らしい物を作れる
環境に近付いている気がします。
まだまだ時間やお金は無いですが
とにかく曲は作るようになりました。




サポートお願いします!