見出し画像

自動でシンセをサンプリング、再現してくれる夢のサンプラー

どんなシンセサイザーでも、
midiがあれば外部からコントロールして
半自動で音をサンプリングして
ソフト上で再現してくれる

夢のオーディオインターフェースが
ありました。

pcからmidiでシンセを鳴らし
ピッタリ同じタイミングで録音していく
仕組みで

よく出来ており、ダンス系シンセの
好きな音をサンプリングして
今でもとってあります。
使うことはないのですが…

このオーディオカード内には
dspというエフェクターチップが
搭載されており、pcに負荷をかけず
チップで音を処理するとのことでしたが

osアップデートにソフトが
ついて行けず
動かなくなり、
あまり使わなかった気がします。

osの更新でソフトが動かないのは
今でも同じだと思います。
今音楽を出来ているのが奇跡かも。

音楽を作るため無駄なことは
結構やっています。
裏道から楽をしようとする
悪い癖なのかも。
でも楽しいのでやめられません


サポートお願いします!