見出し画像

「斑鳩の王子 ー戯史 聖徳太子伝ー 」観劇


「杮落し」「初演初日」とかが大好きな私がその日には仕事で行けなかったので今日がMY初日。

ステアラのような外観

IMM Theaterについて


・外観がステアラに似てるなと思っていたら中もステアラ仕様だった笑
→ロビーや通路が超狭い
・開場は上演開始時間の30分前です。雨宿り出来るような場所は劇場外には無いので
(これもステアラ仕様)天気が悪い日はあまり早く行かないほうがいいかも
・ミュージカルなどと違い1/3くらいは男性客のため化粧室の列もそこまで酷くありません
→女性化粧室は劇場改札入って右手に1か所だけです。(左手は男性化粧室のみ)

個数は十分ですが洗面台が少ないです


・客席入口は1階は劇場改札入って左手奥1か所のみ、後方席はロビー2階から入ります
・劇場内にカフェなどはありませんが自販機はあります(キャッシュレス決済も可だそうです)
→劇場外に1台キッチンカーが出ていますが、劇場内にゴミ箱は無いので持ち込まない方がいいです


オシャレなキッチンカー

・公演パンフレットは1500円、さんまさんの写真集「さんまの背開き」は特典でポスカ付きで4400円。

右側が特典ポスカ


→こちらも現金のみです。有料の袋などもありません。写真集結構分厚いです
・ご存じのように上演時間は3時間、幕間休憩無です
・今日はカテコ2回終わって2時間58分でした。椅子はさすがに座り心地はいいのですが、それでも2時間半過ぎるとやはり
お尻は痛い💦
→最前列のA列~C列まではフラットでしかも椅子配置は市松ではありません。B列~C列センターブロックは
前に座高が高い&頭が大きい人が居たら多分舞台が見えづらいと思います。
・私は今日は最前列のドセンだったため視界を遮るものは無く素晴らしいお席でした。最前列と舞台はとても近いです。
(※席幅は狭い方です。お隣のおばさまが恐らくニンニク系のものを食していらっしゃったと思われ、
時々腐臭が漂って来たのはキツかった→劇場に来る前は気をつけましょー)

作品について


・「明石家さんま劇場」としか言いようが無い。演劇の要素はしっかりありながら時々コント場面もありますが
アドリブは99%無です。全てちゃんと設計されている。(アドリブだと客席を勘違いさせるのがお見事)
・音月桂さんは・・・・踊ります。歌います。芝居します。馬になります。
→まずはルーク・スカイウォーカーとして登場、その後黒駒になり、
古事記に出て来る炊屋姫→推古天皇になります。黒駒の時が多いです
・私はそもそも山岸涼子先生の「日出処の天子」を何十回も読んでるので物語と登場人物の名前は全て分かったので
ストーリーも楽しめました。史実に忠実です。
明石家さんまさん。 目が怖い笑
やっぱり凄いオーラなんです。面白いけど怖いです。
BIG3のオーラです。
男女七人(分かる人にしか分からないと思うけど)の時からお芝居は本当に上手だったけど
舞台の上でも。そして顔汗一切かいてないところもさすが。
予習する必要は全く無いとは思うのですが、どうしても”理解”しないと気が済まない方は
物部氏と蘇我氏の関係性と当時の天皇の推移は知っておくといいかもしれない。

相関図をざっくり作ってみました

”未来が見えてしまう”厩戸皇子。悲劇なんです。
物部守屋の一色洋平さん、本当にお疲れさまでした<m(__)m>

劇場ロビー2階(客席は1階のみ。後方客席は2階から入ります)


#IMMTHEATER
こけら落とし公演「#斑鳩の王子 ー戯史 聖徳太子伝ー 」
2024年1月10日(水)~31日(水)
東京都 IMM THEATER
2024年2月11日(日・祝)~18日(日)
大阪府 梅田芸術劇場 シアター・ドラマシティ
脚本: #輿水泰弘
演出: #水田伸生
出演: 
#明石家さんま
#中尾明慶
#音月桂
#温水洋一 
#八十田勇一 #瀬戸カトリーヌ
#黒須洋嗣 #一色洋平 #田中真琴 #山西惇 #松尾貴史

※この後具体的な内容に触れるので有料記事にします。

ここから先は

1,495字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?