見出し画像

刑事政策文献情報 2024年4月


▼矯正研修所紀要37

・実効性の高い実地監査の企画、実施のための調査研究……藤澤由文

・保安事故事例の研究と「保安展示場」の設置の在り方について……永田悠人,澤田悠

・窃盗事犯等受刑者に関する実態調査……渡邉則子

・拘禁刑下における刑務作業への動機付けについて……関口俊輔,福住徹也,清水翼

・地域援助の広報戦略に関する研究……反中亜弓

・矯正施設における農福連携を通じた社会復帰支援の在り方について……畑村裕也

・少年鑑別所における職員の鑑別能力向上に資する執務資料の作成……瓦田ゆり

▼更生保護72-2

〈犯罪被害者等の思いに応える更生保護〉

・犯罪被害者等の思いに応える更生保護について……法務省保護局観察課

・更生保護における犯罪被害者等施策について……法務省保護局総務課被害者等施策班

・矯正施設における被害者等の心情等の聴取・伝達制度の運用開始……鈴木克征,歳森薫夫

・交通犯罪被害者遺族になって……中曽根えり子

・民間犯罪被害者等支援団体が提供する支援活動……全国被害者支援ネットワーク

・被害者担当保護司の15年を振り返って……永井千代子

・性犯罪再犯防止プログラムにおけるリフレクティングの活用―被害者の実情を理解するために……角林大地,西村真介

・〈『生きる力』シリーズ1〉『「生きる力」はきみの中にある』に願いを込めて……日本更生保護協会

▼犯罪心理学研究 61-2

・女性受刑者の被害体験と抑うつとの関連―自尊感情に着目して……神藤彩子ほか

・日本の動物虐待研究の展開に向けて……財津亘

・〈日本犯罪心理学会主催第5回全国研修会〉開かれた犯罪心理学の研究と実践②―犯罪心理学研究の現在・過去・未来……大渕憲一ほか

▼家裁調査官研究展望45

・ロールシャッハ講義での皆さんとのやりとりの中で思うこと……馬淵聖二

▼判例時報2578

・〈判決録:刑事〉1 犯行時15歳、判決時17歳の少年の殺人等被告事件について、情状鑑定を行い、更生する余地は残されているとしながらも、被害者らに激しい恐怖心を与え、1人の生命を奪い、社会を動揺させた少年が保護処分を受けることは許容しがたいとして、家庭裁判所への移送を否定した事例, 2 犯罪事実に関係する事情を中心に据えて検討し、不定期刑の長期を法定の上限とし、少年の問題の改善には相当の長期間を要するから短期も法定の上限として、少年に不定期刑の最高刑を科した事例―福岡地判令4・7・25

・〈判決録:刑事〉特定少年である少年が、普通自動二輪車を無免許運転した道路交通法違反保護事件について、非行態様や同種の非行による複数の保護処分歴があること等を考慮し、少年院送致を許容した上で、資質上の問題や保護環境等も踏まえ、少年を第1種少年院に送致し、収容期間を2年とした事例―那覇家沖縄支令5・3・7

▼判例時報2580・2581

・万引きの量刑……安西二郎

▼家庭の法と裁判48

・<判示事項>特定少年である少年が、少年院仮退院後の保護観察期間中に無賃乗車、無免許運転、大麻所持及び恐喝に及んだ事案において、少年を第1種少年院に送致し、収容期間を3年間と定め、比較的長期間(1年6月程度)の処遇勧告を付した原決定について、処分の著しい不当を理由とする抗告を棄却した事例―東京高決令和5年5月26日 第1種少年院送致決定に対する抗告申立事件

・〈外国少年司法事情〉北欧(29)スウェーデンの高等裁判所、最高裁判所の実情……廣瀬健二

・〈更生保護の現場から〉“再犯を防ぐ”とは―in 東京藝術大学 Diversity on the Arts Project……田中健太郎

▼法と精神医療37

・医療観察法の17年間と今後の課題及び展望……竹田康二

・日本の司法精神医学―150年を振り返る……中谷陽二

▼法律時報96-3

〈刑事司法と「アウトサイダー」―非法曹専門職との連携のあり方を考える〉

・企画趣旨……ディミトリ・ヴァンオーヴェルベーク

・多様な支援ニーズのある人に刑事司法はどう向き合うのか―罪に問われた障害にある人の弁護・支援の経験を踏まえて……山田恵太

・刑事司法におけるソーシャルワーカー―Outsiders or Insiders?……戸井宏紀

・クレプトマニアと累犯処罰―執行猶予判決の先にあるもの……林大悟

・高齢受刑者等への対応に関わる「専門家」間の協働関係……安田恵美

・刑事司法と精神科医療の「連携」……中島直

・裏社会の「メルトダウン」―暴力団離脱者の社会復帰困難を中心に……廣末登

・知的障害のある犯罪行為者の社会復帰の現状と課題―地域生活定着支援センターの活動を中心に……水藤昌彦

・刑事司法のインサイド/アウトサイド―アメリカでのソーシャルワーカー経験を通じて……谷口太規

・刑事司法の「アウトサイダー」と刑法の断片性……金澤真理

・治療的司法―刑事司法の“内”と“外”を結ぶ理念的架け橋……指宿信

▼法曹時報76-3

・令和4年における刑事事件の概況(下)……最高裁判所事務総局刑事局

▼立命館法學410

・刑罰とは何か(3)―非刑罰的措置と対比して……冠野つぐみ

・悪質・危険な運転行為に関する犯罪の日英比較(1)―日本における危険運転致死傷罪を中心に……方牧雲

▼桐蔭法学(河合幹雄先生追悼記念号)31-1・2

・河合幹雄 経歴と業績……河合幹雄

▼国士舘法學56

・再度の刑の全部執行猶予制度をめぐる一考察(2)―保護観察付全部執行猶予の活用拡大の展望に関連して……宍倉悠太


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?