見出し画像

2024年3月議会が始まります

島根県の各自治体の議会日程は下記の通りです。日本共産党の議員がいる自治体のみ載せます。
ホームページに公開された自治体から掲載しています。


島根県議会

議会日程 2月14日(水)~3月14日(木)
一般質問 2月26日~3月1日
一問一答質問 3月4日、5日

【尾村としなり 一般質問 2月28日(水)午後1時頃~】

①「地震・津波被害想定」「防災備蓄物資整備」の見直しについて
②災害に強い県土づくりと耐震対策の促進について
③避難体制のあり方について
④原発震災時における避難計画と原発の安全性の再検証について

【大国陽介 一般質問 3月1日(金)午前10時頃~】

①「島根創生計画」と人口政策のあり方、人口減少対策について
②自治体のセーフティネット機能の強化と制度運用の課題について
③出雲村田製作所の安来への工場新設と企業誘致及び産業振興のあり方について
④米軍機による低空飛行訓練及び空中給油について


松江市議会

議会日程 2月20日(火)~3月22日(金)
一般質問 2月26、27日、28日

【たちばなふみ 28日(水)6番目】

①能登半島地震に学び備えを
②原発から撤退を
③子どもたちにもう一人保育士を
④高齢者が安心して暮らせる松江へ

【舟木けんじ 28日(水)8番目】

①不登校支援について
②教職員の働き方改革について
③避難行動要支援者の避難について


安来市議会

議会日程 3月1日(金)~22日(金)
一般質問 3月6日、7日

【向田さとし 7日(木)午後2番目】

①5歳児健診について
②児童虐待防止について
③災害に強いまちづくり(災害対策について-除雪・地震・原発問題-)


雲南市議会

議会日程 2月28日(水)~3月21日(木)
一般質問 3月4日、5日、6日

【上代かずみ 5日(火)午後2番目】

①能登半島地震災害から学ぶべきことは何か
②ラメールの大規模改修について
③高齢者等のバス・タクシー利用料金の助成について
④小規模農家への支援について


奥出雲町議会

議会日程 3月4日(月)~22日(金)
一般質問 3月12日、13日

【田食みちひろ 9番目】

①島根原発2号機再稼働反対について
②国保税特別減税継続について
③小学校廃校となる校区、地区の定住支援策について

【川西あきのり 11番目】

①国からの財政支援を有効活用することについて
②学校給食費の無償化は全国に広がっていることについて


出雲市議会

議会日程 2月16日(金)~3月25日(月)
一般質問 3月1日、4日、5日

【吉井やすみ 5日(火)6番目】

①災害対策の強化を
②原子力災害時の避難計画の再検証を
③市民の困難に寄り添う相談体制の構築を

ごとう由美市議は、2月20日に施政方針質問(代表質問)を行いました。
項目は
①施政方針策定にあたっての、市長の政治姿勢について
②持続可能な力強い農業振興について
③子育てにやさしい支援策について
④ぬくもりのある高齢者福祉について
⑤島根原発2号機の再稼働同意撤回と災害に強いまちづくりについて


大田市議会

議会日程 2月28日(水)~3月19日(火)
一般質問 3月4日、5日

【宮脇やすろう 6番目】

防災対策の取り組みと課題、並びに新庁舎建設基本計画(案)について

【亀谷ゆう子 11番目】

介護保険について


飯南町議会

議会日程 3月5日(火)~21日(木)
一般質問 3月11日 

【いとう好晴 11日(月)2番目】

①地域防災計画の見直しについて
②学校体育館への空調設備設置について
③食品衛生法改正への対応について


江津市議会

議会日程 2月28日(水)~3月18日(月)
一般質問 3月5日、6日

【多田伸治 5日(火)1番目】

①防災への取り組みについて
②済生会江津総合病院の再建について
③浄化槽について
④子どもの医療費助成について

【森川よしひで 6日(水)3番目】

①加齢性難聴者の補聴器購入助成制度について
②学校体育館にエアコン整備について
③若い世代の人口減少について


益田市議会

議会日程 2月26日(月)~3月21日(木)
一般質問 3月4日、5日、6日

【安達みつ子 6日(水)2番目】

①令和6年度施政方針について
②令和6年度教育行政の取組について
③安心いきいきプラン(案)について
「益田市障がい者基本計画」「益田市障がい 福祉計画」「益田市障がい児福祉計画」
④えっとまめなプラン(案)について
「益田市高齢者福祉計画」「益田市介護保険事業計画」


美郷町議会

議会日程 2月27日(火)~3月13日(水)
一般質問 3月12日

【中原保彦 12日(火)午後1番目】

①「耕作できなくなった農地」の「 預かり」制度と「有機農業(環境保全型農業)の里」づくりについて
②「ふるさと教育」の充実と「Uターンの強化」について


邑南町議会

議会日程 3月4日(月)~15日(金)
一般質問 3月12日、13日、14日

【日高やえみ 12日(火)午後1番目】

①ひとにやさしいまちへ、さらに進めよう
1)地域包括ケアシステムの推進について
2)学校給食費の無償化を求める
3)災害避難所の環境改善について
4)難聴者の補聴器購入費用の助成について


津和野町議会

議会日程 3月8日(金)~27日(水)
一般質問 3月21日、22日

【寺戸まさ子 5番目】

①防災について
②買い物支援について


吉賀町議会

議会日程 3月4日(月)~19日(火)
一般質問 3月13日、14日

【藤升正夫 13日(水)4番目】

①兼業農家へも支援の強化を
②パワーハラスメントについて
③相続登記手続き で 役場がすることは

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?