見出し画像

【book】私を成長させてくれる本/February


こんにちは


天気の移りかわり気温の差もまだまだ安定しませんが、少しづつ春に近づいている気配がしますね


私の今年の目標、一日15分でも自分の成長のため本を読もうと決めていましたが、実際あれもこれも読みたくて、本がなかなか定まらず日にちが過ぎていきました。笑


やっと手に取ったのがこの本です。


【2月に私が読んだ本】

「13歳からの金融入門」

画像1

↑恥ずかしながら「あまり金融関係のことを知らない」と自負できるほどのレベルです。


私の時代の学校教育ではお金の詳しい授業は無かったですし、「学ばなくても何とか生きれるだろぅ」と当時は考えていまし、親も全く教えてくなかったのでそのままにしていました。甘いですね…


時が経てば自然に大人になります。子供の頃は「私も大人になったら色々な知識があって、それを当然のように子供に教えているんだろうなぁ」とかってに信じていましたが…実際は


何に事も自分で勉強しないと始まらない


そう、全てのことに対していえますが義務教育が終わればあとは自分の力で成長するしか自分を成長させることはできないですよね。


私がこの本に決めた理由は一月に読んだ本と同じくタイトルで決めました。見出しは肝心ですね!


「13歳から」が私のお金に対してのハードルを下げでくれ、内容も子供に問いかけるように書かれているのでとても優しいです。


海外では積極的に子供の頃から、(どこも家庭の影響が少なからずあると思いますが)お金の貯め方、増やし方にも教育していると聞いたことがあります。


これからの将来日本でもそれは普通になると思うので、こういう教育本があって嬉しいです。


内容は株の買い方、名前など色々可愛いイラストを使われてわかりやすく書かれていました。


(個人的な感想)

この本を読んだら世界の金融機関についてもざっくりですが、知識がつくと思いました。とても面白く読み進めました!

ただ毎日世界は進化しているので、その時その時の情報もみつつ、この本をみてみると良いのかなと思いました。


最後までご覧下さりありがとうございます😊


#本好きと繋がりたい

#成長出来る本


3月読む本探し中です…










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?