見出し画像

パスタじゃないよ、PASTOR(パスター)だよ。

福岡の片田舎で製造業リーマンやってます、よへいです。

「もっとうまく書けたらいいのに。」

仕事においても、noteにおいても、「書くスキル」が高いほど有利ですよね。

「心を動かす文章をかけるようになりたい。」

そう願っているのは、よへいだけじゃないと思います。


noteを始めた当初は、よへいもうまくかけませんでした。何度も書いては消して。読み返しては恥ずかしくなって。

もちろんまだまだ未熟ですが、上達しています

学ばずにここまで来たわけじゃない。

本やネット記事、ブログやnoteなど、様々な媒体を読み工夫している。下手くそながらに、毎日書き続けている。

よへいの考えるいい記事は、

・テンポよく読める
・厳しいけど、寄り添ってくれる
・読者を置き去りにしない

こんな記事。

CMを挟むテレビのように、急に話題が飛ぶ。
理想論ばかりで寄り添ってくれない。
必要なタイミングで、必要な説明がない。

こんな記事は、面白くない。

闇雲に書くから散らかる。伝えるにも型が必要です。

こんなときに指標になるのが、「PASTOR(パスター)フォーミュラ」。

PASTORとは、もともと「羊飼い」。迷える羊を導くという意味です。

P→Problem(問題)・Person(人物)・Pain(痛み)
A→Aspiration(憧れ、共感)・Amplify(増幅)
S→Story(物語)・Solution(解決策)・System(システム)
T→Testimony(証言)・Transformation(変身)
O→Offer(オファー)
R→Response(レスポンス・行動)

日本語にすると、

P→誰のどんな問題を解決したいか(プロブレム)
A→自分も悩んでいた(アスピレーション)
S→だめな過去や失敗談(ストーリー)
T→自分以外の人も結果を出せた(テスティモニ)
O→商品を提示(オファー)
R→お客様の行動(レスポンス)

この型を当てはめて書けば、記事を訴求できるようになります。

実際によへいが聞いて、すごく学びになったVoicyの放送を添付しておきたいと思います。

「もっと上手く書けるようになりたい」方に絶対に聞いてほしい放送。

ぜひご試聴ください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?