見出し画像

【確定申告】家事按分、マネーフォワードでやってみた

妹からのリクエストその2。
家事按分がよく分からないから教えてってことだったので、こちらもざっくり語りますw

家事按分って何

個人事業主だと大半が自宅兼事務所だと思うのですが
このとき家賃や光熱費を全額計上すると、居住部分も経費計上するのはおかしくない?となります。
なので仕事で利用した分だけ按分して経費計上をします。


具体的な計算

部屋面積や作業時間など何を基準にして計算するかによります。

【家賃】月額120,000円の賃貸で、32㎡中12㎡が仕事部屋だとすると
12÷32=0.375(37.5%)

【電気代】週5日8時間仕事で利用している
24時間×7日=168時間
8時間×5日=40時間
40÷168=約0.238(23.8%)

みたいな感じになるかと思います。
細かく算出も出来るらしいですが面倒なので簡単な方法だけ(/ω\)


マネーフォワードで設定してみた

1.勘定科目(補助科目)

家事按分を設定しようとしている勘定科目に、補助科目を作ります。
今回は電気代を計上します。
※期中は上記で設定した勘定科目と補助科目で計上していきましょう!

2.家事按分

2.家事按分設定の作成

家事按分の右上にアイコンあります

ここで計算した電気代の事業事業費率を入力します。さっき計算した数値で言うと、23.8を入れることになりますね。こちらを登録します。

4.一括仕訳登録

期末になったら家事按分ページの右上にある「一括仕訳登録」ボタンを押します。設定した事業比率分以外が経費対象外として自動計上されます。


前もって準備しておこう

家事按分するものは、あらかじめ補助科目を作っておくと期末の時に楽なので、おすすめします!

家事按分で正解は正直ないとは思うんですが、こういう根拠で比率を算出しました、と説明できるようにしておくとよいですね(/・ω・)/

会社の方もバタバタしてきましたが力尽きないよう私も頑張りますw
確定申告ラストスパートまで頑張りましょう!
ここまでお読みくださってありがとうございました!

この記事が参加している募集

確定申告やってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?